人気1位|オートミールオムライスの殿堂入りレシピTOP15【つくれぽ1000】から厳選!
「オートミールオムライス」の人気レシピを知っていますか?今回は、クックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選して、「オートミールオムライス」の人気1位・殿堂入りのレシピを紹介します。簡単にヘルシーに仕上がるので、ダイエット中に試してみましょう。
目次
- 「オートミールオムライス」の殿堂入りレシピTOP15|つくれぽ1000」
- 【人気1位|つくれぽ59件】電子レンジで簡単オートミールオムライス
- 【2位|つくれぽ29件】チーズを使ったカレーオムライス
- 【3位|つくれぽ18件】マグカップで美味しいオートミールオムライス
- 【4位|つくれぽ18件】トマトジュースを使ったオートミールオムライス
- 【5位|つくれぽ8件】ミックスベジタブルで簡単オートミールオムライス
- 【6位|つくれぽ5件】ダイエット中におすすめのオートミールオムライス
- 【7位|つくれぽ4件】マグカップで作れるオートミールオムライス
- 【8位|つくれぽ3件】フライパンで作るオートミールオムライス
- 【8位|つくれぽ3件】本物に近いオートミールオムライス
- 【10位|つくれぽ2件】お弁当にもおすすめのヘルシーオートミールオムライス
- 【10位|つくれぽ2件】朝食や間食に合うマグオムライス
- 【10位|つくれぽ2件】チーズオートミールオムライス
- 【10位|つくれぽ2件】電子レンジとフライパンで美味しいオートミールオムライス
- 【10位|つくれぽ2件】半熟卵のオートミールオムライス
- 【10位|つくれぽ2件】チキンライスの素を使ったオートミールオムライス
- 「オートミールオムライス」の人気レシピを作ってみよう!
「オートミールオムライス」の殿堂入りレシピTOP15|つくれぽ1000」
オートミールをオムライスにするとご飯と変わらず美味しいので、アレンジ方法として用いる人が多いです。ここではクックパッドのつくれぽ1000で紹介されているオートミールオムライスの中から、人気のレシピを紹介します。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう」の「Pintrest」では、他の料理のつくれぽ1000特集を一覧で見ることができます!
【人気1位|つくれぽ59件】電子レンジで簡単オートミールオムライス
■材料
オートミール お好きな量
水 オートミールが浸かる程度
塩胡椒 少々
鶏がらスープのもと 少々
ケチャップ お好きな量
卵 二個
マヨネーズ 少々
米化したオートミールにケチャップを混ぜて、マヨネーズを加えた溶き卵を流し込んで電子レンジで作るレシピです。具材を使っていないのでヘルシーですが、鶏ガラスープの素を加えているので旨味が感じられます。
きょももん
目からウロコ!こんなに簡単にちゃんとオムライスの味!何度もリピしてます。ミックスベジタブルや、ひき肉など具も足して楽しんでます
【2位|つくれぽ29件】チーズを使ったカレーオムライス
■材料 (1人分)
オートミール 30g
水 50ml
ウインナー 1本
☆カレーパウダー 小さじ1
☆粗挽き胡椒 少々
☆ソース 数滴
スライスモッツァレラチーズ 1枚
卵 1個
ケチャップ お好み量
パセリ お好み量
キッチンバサミだけで作れる時短レシピで、米化したオートミールにカレーパウダーとソースを加えているのでコクのある味わいです。子供にも人気のレシピとなっており、チーズと卵とケチャップとの相性もよい仕上がりとなっています。
ポニーリボン
フライパン使わず出来るのが嬉しい♪卵固まりすぎたけどチーズとろ〜りカレーと合う♡
【3位|つくれぽ18件】マグカップで美味しいオートミールオムライス
■材料 (1人分)
オートミール 30g
玉ねぎ 1/8個
人参 2㎝
ウインナー 2本
冷凍コーン 大さじ1
ケチャップ 大さじ2
コンソメ 小さじ1/4
水 50cc
卵 1個
塩胡椒、ブラックペッパー 少々
パセリ 適量
マグカップやお椀に材料を入れて、電子レンジで作るレシピです。ウインナーや冷凍コーンが入っているので食感も楽しめて、手早く作れるので朝食やランチに用意しても喜ばれます。
□amu□
普通のオムライスと変わらない美味しさ!毎日食べたいくらい美味しいです。。。
【4位|つくれぽ18件】トマトジュースを使ったオートミールオムライス
■材料 (1人分)
オートミール 30g
トマトジュース(無塩) 45ml
ラカント 小さじ1
☆みじん切り玉ねぎ 1/8個分
☆ウインナー薄切り 1本分
☆塩・粗挽き胡椒 少々
卵 1個
ケチャップ・パセリ・パルメザンチーズ お好みで
オートミールを米化する際にトマトジュースを使うことで、本格的な味わいに仕上がっています。ヘルシーレシピで、冷蔵庫に残っている材料で簡単に作れると人気のオムライスです。
あーこ姐
めちゃ②美味しいっ♪トマトの旨味とトロ②卵がたまらない♡大満足♪
【5位|つくれぽ8件】ミックスベジタブルで簡単オートミールオムライス
■材料
オートミール 30g
水 50cc
ケチャップ 大さじ2
ウィンナー 2本
ベジタブルミックス 適量
チーズ 1枚
卵 1個
米化したオートミールにウインナーやミックスベジタブルを入れ、電子レンジで作ります。チーズの上に溶き卵をかけてから電子レンジで加熱するので、口に含むと濃厚な味わいが広がります。
Neru
おいしい!卵や野菜で栄養も取れて○
【6位|つくれぽ5件】ダイエット中におすすめのオートミールオムライス
■材料
オートミール 30g
水 適量
■ お好みの具材
ぶなしめじ 3分の1パック
冷凍のえび 適当
冷凍コーン 適当
☆ケチャップ 大さじ1
☆ウスターソース 小さじ1
☆塩胡椒 少々
たまご 1個
しめじや冷凍えびなどローカロリーの具材を使ったオムライスなので、ダイエット中におすすめです。ケチャップにウスターソースを加えて味付けるので、奥行きのある味わいに仕上がります。
海港Mint
レンジだけでこんなに簡単にオムライスができるなんて…!オートミールを感じさせないくらい美味しかったです🥺ありがとうございます!
【7位|つくれぽ4件】マグカップで作れるオートミールオムライス
■材料 (1人分)
ケロッグ オートミール 30g
玉ねぎ 1/4個
ピーマン 1/2個
ウインナーソーセージ 1本
バター 5g
トマトケチャップ 適量
パセリ(みじん切り) 適量
■ 【A】
水 大さじ2
トマトケチャップ 小さじ1
塩、こしょう 各少々
■ 【B】
卵 1個
牛乳 小さじ1
粉チーズ 小さじ1
マグカップ1つで作るミニサイズのオートミールオムライスで、ふわふわ卵が特徴です。卵に牛乳と粉チーズを入れるのがポイントで、ラップをかけずに電子レンジで加熱すると上手に仕上がります。
ふんにゃん
美味しかったです!塩→コンソメ、牛乳→マヨネーズで作り、シュレッドチーズも卵液の下にIN!野菜も取れて大満足です。
【8位|つくれぽ3件】フライパンで作るオートミールオムライス
■材料 (一人分)
オートミール 30g
玉ねぎ 4/1
鶏肉etc お好みで 50g
ケチャップ炒め用 大さじ2
水 オートミールふやかす用 オートミールが浸るくらい
オリーブオイル 大さじ1
米化したオートミールを、フライパンで炒めた具材と合わせて作るレシピです。鶏肉と玉ねぎを具材にしているので味も本格的で、美味しいのにカロリーは抑えられるのでダイエット中でも食べられます。
Martha775
米化したオートミールで作るチキンライスも、やっぱりフライパンで作った方が美味しいなと思いました。とても美味しかったです^ ^
【8位|つくれぽ3件】本物に近いオートミールオムライス
■材料 (1人分)
オートミール 40g
玉ねぎ 半分
鶏肉(ダイエットの方はサラダチキン) 1/4
油(オリーブオイル) 適量
塩コショウ 適量
ケッチャップ 大さじ2
卵 2個
オムライスを作る際にご飯を米化したオートミールに置き換えるレシピで、手間がかかるだけの美味しさが感じられます。ダイエット中は鶏肉をサラダチキンに変えると、よりカロリーが抑えられるのでおすすめです。
梨夜☆
レンジよりひと手間かかりますが、ちゃんと炒めた方が美味しくできました(*^^*)また作りたいです。
【10位|つくれぽ2件】お弁当にもおすすめのヘルシーオートミールオムライス
■材料 (1人分)
木綿豆腐 100g
オートミール 20g
☆玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
☆鶏ひき肉 50g
*コンソメ 1/3個
*ケチャップ 20g
*砂糖(ラカントS) 5〜10g
ボリュームがあってヘルシーなオートミールオムライスを食べたい時に、おすすめのレシピです。木綿豆腐を加えているので、鶏ひき肉と玉ねぎを使っていてもあっさりと食べやすく仕上がります。
☆コムギ☆
娘のお弁当に作りました。年頃の娘なので(笑)
【10位|つくれぽ2件】朝食や間食に合うマグオムライス
■材料
オートミール 30g
水 50㏄
卵 1個
マヨネーズ 大さじ1
●ベーコン(適当な大きさにカット) 1/2枚
●オリーブオイル 小さじ1
●ケチャップ(ごはん用) 大さじ1
とろけるチーズ 適量
ケチャップ(仕上げ用) 適量
小腹がすいた時に覚えておくと便利なレシピで、量は少なくてもマヨネーズとチーズを使っているので満足度が高いと人気です。具材に使っているベーコンから旨味が出て、美味しく食べられます。
Neru
卵にマヨネーズが入るとふわふわ!美味しかったです☺︎
【10位|つくれぽ2件】チーズオートミールオムライス
■材料 (1人分)
オートミール 40g
卵 1個
ウインナー 1本
ケチャップ 大さじ1
チーズ お好み
マヨネーズ お好み
具材がウインナーだけのシンプルなレシピですが、仕上げにマヨネーズとケチャップをかけているのでコクのある味わいです。電子レンジで加熱する際に、卵が破裂しないように意識すると見映えよく仕上がります。
ダイエッターひさ子
チーズトロトロでオートミール感全然なくて美味しかったです!カロリー低いしステキレシピ感謝です。
【10位|つくれぽ2件】電子レンジとフライパンで美味しいオートミールオムライス
■材料 (1人分)
オートミール 30g
水 50cc
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
ウインナー(ハムでも可)細かく切る 1本
ピーマン(みじん切り) 1/2〜1/4
人参(みじん切り) 少量
コンソメ 1個〜1/2個
ケチャップ 大さじ1
※ 卵(包む用) 1個
※水溶き片栗粉 小さじ2
玉ねぎやピーマンなどの具材を細かく切り、米化するオートミールと混ぜて電子レンジで加熱します。卵はフライパンで焼くので適度に油が感じられ、満足度の高いオートミールオムライスです。
um♪
ミックスベジタブル、鶏胸肉を使って 半量で作りました! レンジで簡単に作れました。また作ります😊
【10位|つくれぽ2件】半熟卵のオートミールオムライス
■材料
オートミール(インスタントオーツ) 30g
水(米化用) 70g
ケチャップ 10g
砂糖 5g
水 40g
卵 1個
砂糖 5g
卵液を加えて電子レンジで加熱したオートミールオムライスに、蓋をして蒸らすレシピです。卵がトロトロになって美味しく、仕上げに粉チーズをふりかけると香りとコクが加わります。
ピンクのたまご
200w加熱がポイントで半熟っぽい仕上がりに。米の部分はもう少ししっかり味付けしたほうがっぽい味になりそうです。
【10位|つくれぽ2件】チキンライスの素を使ったオートミールオムライス
■材料 (1人分)
オートミール 30g
チキンライスの素 大さじ1
水 100cc
卵 1個
ケチャップ 適量
オートミールとチキンライスの素だけで作るレシピで、簡単に味が決まると人気が高まっています。好みで玉ねぎや鶏肉を加えても美味しく、卵にかけるケチャップの赤が映える一品です。
ぷらむ♪
チキンライスの素があれば簡単で美味しく作れますね♪玉子は別でレンチンしました。
「オートミールオムライス」の人気レシピを作ってみよう!
ダイエット中にご飯をオートミールに置き換えてオムライスにすると、ヘルシーなのに満足度の食事になります。電子レンジだけで作る時短レシピからフライパンで仕上げる本格派までバリエーションが豊富なので、ぜひ試してみてください。