餅の賞味期限切れはいつまで?市販・ついた餅別に腐った時の見分け方と紹介!

餅の賞味期限の目安を知っていますか?今回は、餅の賞味期限を〈ついた餅・市販&個包装の切り餅〉別に比較して、期限切れでもいつまで食べられるかなど紹介します。餅の日持ちする保存方法や、賞味期限切れ・腐った場合の見分け方と大量消費レシピもあるので参考にしてください。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 餅の賞味期限は長い?短い?
  2. 個包装の切り餅の賞味期限は長め
  3. つきたて・ついた餅の賞味期限は保存方法によって変わる
  4. 市販の餅の賞味期限切れはいつまで食べられる?
  5. 賞味期限の定義
  6. 賞味期限切れでも腐っていなければ食べられる
  7. 餅の賞味期限が切れて腐るとどうなる?
  8. ①臭い
  9. ②見た目
  10. ③味
  11. 餅の日持ちする保存方法は?
  12. 個包装の切り餅は未開封であれば常温保存でOK
  13. ついた餅は冷凍保存がおすすめ
  14. 餅の期限内に使い切れる大量消費レシピも紹介!
  15. ①餅入りチーズグラタン
  16. ②餅とねぎのバター焼き
  17. ③チョコ餅
  18. 餅の賞味期限に注意しよう

餅の賞味期限は長い?短い?

餅は市販のものや手作りした場合には、それぞれどれくらい日持ちするのでしょうか。ここでは個包装の切り餅と、つきたてやついた餅の賞味期限について解説します。

個包装の切り餅の賞味期限は長め

以下は、個包装の切り餅の賞味期限です。

・サトウの切り餅(サトウ食品)/製造日から24ヶ月
・生一番きりもち(越後製菓)/製造日から24ヶ月
・うさぎ切り餅(株式会社うさぎもち)/製造日から24ヶ月


真空パックで個包装されている市販の切り餅は、どのメーカーも賞味期限は製造日から2年と長めです。外袋だけではなく個包装にも賞味期限が印字されているので、安心して長く保存することができます。

つきたて・ついた餅の賞味期限は保存方法によって変わる

以下は、つきたてやついた餅の冷凍・冷蔵・常温で保存した場合の賞味期限です。

・冷凍:半年ほど
・冷蔵:2日ほど
・常温:2日ほど


自家製のつきたてやついた餅は個包装の切り餅と比べて賞味期限が短く、冷凍以外の保存方法では長く保存することができません。常温や冷蔵では2日ほどしか日持ちしないので、餅の風味や食感を損う前になるべく早く食べる方が良いでしょう。

市販の餅の賞味期限切れはいつまで食べられる?

市販されている個包装の切り餅は、賞味期限が切れてしまった場合はいつまで食べられるのでしょうか。ここでは餅の賞味期限の定義と、賞味期限切れでも腐っていなければ食べられるのか解説します。

賞味期限の定義

賞味期限とは食品を美味しく食べられる期限で、消費期限は食品を安全に食べることができる期限です。いずれも食品メーカーが設定し、未開封かつ指定の方法で保存することを条件としています。賞味期限は検査によって安全が保証された日数に、0.7の安全係数をかけて算出されます。このため1ヶ月から2ヶ月ほどなら、多少過ぎても食べられると言えるでしょう。

賞味期限切れでも腐っていなければ食べられる

餅は賞味期限切れでも、食べられないわけではありません。賞味期限はあくまで食品を美味しく食べられる期限をさし、1年~3年ほど経ったとしても腐っていなければ食べることができます。ただし、未開封で正しく保存した場合に限るので、その点においては注意が必要です。

餅の賞味期限が切れて腐るとどうなる?

餅の賞味期限が切れていても、指定された保存方法であれば食べても問題ないことが分かりました。では実際に、賞味期限切れによって餅が腐るとどうなるでしょうか。臭いや見た目、味ごとにどのような状態になるか紹介します。

①臭い

餅の賞味期限が切れて腐ると、以下のような臭いがします。

・カビの臭い
・酸っぱい臭い
・すえた臭い


餅が腐ると細菌の活動による腐敗が進み、カビが発生して発酵したような臭いがします。また、鼻にツンとくる酸っぱいような刺激臭がするのも、腐った餅の特徴です。保存状態によってはすえた臭いを感じることもあるので、違和感を感じた場合は食べないようにしましょう。

②見た目

関連する記事