マグロにアニサキスなど寄生虫はいる?いない?筋との見分け方は?

マグロにはアニサキスなどの寄生虫がいるのかどうか知っていますか?今回は、マグロに潜むアニサキス・クドアといった寄生虫の特徴やそれぞれの食中毒の症状を、寄生虫を対策する5つの方法とともに紹介します。マグロを食べてアニサキスにあたった時の治療法や、〈刺身・漬け・たたき〉など寄生虫の危険性の高い食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. マグロにアニサキスなどの寄生虫っている?いない?
  2. マグロにはアニサキスとクドアが寄生している可能性がある
  3. 寄生虫のいやすいマグロの危険な食べ方
  4. マグロに潜むアニサキスってどんな寄生虫?マグロの筋と見間違えるって本当?
  5. 特徴
  6. 食中毒症状と発症確率
  7. アニサキスとマグロの筋の見分け方
  8. マグロに潜むクドアってどんな寄生虫?アニサキスとどっちが危険?
  9. 特徴
  10. 食中毒症状と発症確率
  11. クドアの症状は一時的で危険性は低い
  12. マグロのアニサキス・クドア対策は何をすればいい?
  13. ①アニサキスは目視で取り除く
  14. ②冷凍処理を行う
  15. ③加熱処理を行う
  16. ④新鮮な魚を選び早めに内臓を取り除く
  17. ⑤養殖用のマグロを選ぶ
  18. マグロを食べてアニサキスにあたった時はどうすればいい?治療法は?
  19. 重症化する前にアニサキスを病院で抜いてもらおう
  20. アニサキスアレルギーの場合は薬をもらおう
  21. マグロの潜むアニサキスなどの寄生虫に注意しよう

マグロにアニサキスなどの寄生虫っている?いない?

食中毒の原因の1つであるアニサキスは、魚に寄生することで知られています。魚好きの方にとってマグロにアニサキスと呼ばれる寄生虫がついていないか、気になる人もいるでしょう。ここでは、マグロにアニサキスなどの寄生虫がついているのか否かについて説明します。

マグロにはアニサキスとクドアが寄生している可能性がある

マグロにはアニサキスとクドアが寄生している可能性があるので、注意が必要です。アニサキスやクドアなどの寄生虫は宿主であるマグロが死んでも、内臓あるいは筋肉に寄生したまま生きられます。アニサキスやクドアなどの寄生虫がいるマグロを食べることで食中毒症状が出たり、命に危険が及ぶリスクもあるので軽視してはいけません。

寄生虫のいやすいマグロの危険な食べ方

寄生虫がつきやすいマグロの危険な食べ方として、以下のものがあげられます。

・刺身
・醤油漬け
・酢漬け
・たたき
・炙り
・カルパッチョ
・にぎり寿司


アニサキスやクドアなどの寄生虫は塩や醤油、わさびなどの調味料を使っても死滅することはありません。そのため寄生虫がついているマグロを生食すると、食中毒症状が起こります。妊娠中の女性など寄生虫の感染リスクを避けたい人は特に、マグロを生食するのは避けましょう。

マグロに潜むアニサキスってどんな寄生虫?マグロの筋と見間違えるって本当?

マグロに寄生している可能性があるアニサキスの形状を覚えておくと、間違って食べることは避けられます。しかしマグロの筋と間違う人もいると聞き、不安を覚える人もいるでしょう。ここでは、マグロに潜むアニサキスとはどのような寄生虫なのかを説明します。

特徴

アニサキスの特徴は、以下の通りです。

・半透明の線虫
・体長は2~3㎜
・体の幅は0.5~1㎜


アニサキスの見た目は白く太い糸に似ているので、白身魚やイカなどに寄生していると見つけにくいようです。マグロは赤身ではあるものの筋が白いので、アニサキスであると気づかないケースもあります。光にあたると反射により透明に見えることもありますが、動いていることが多いので注意して観察しましょう。

食中毒症状と発症確率

アニサキスが人間の体内に侵入すると、以下のような食中毒症状が起こります。

・みぞおち付近の激痛
・嘔吐
・悪心
・下腹部の激痛
・下痢


急性胃アニサキス症は食後2~10時間、急性腸アニサキス症の場合はマグロを食べてから十数時間から数日に発症します。マグロを食べた後で絞られるような痛みが周期的に起こる場合は、アニサキス症の可能性が高いです。アニサキスの発症確率は90万分の1といわれており、宝くじで1,000万円を当てるのと同等です。

この確率は1億2,500万人の全国民が生魚を毎週1度食べると想定し、国内の医療機関の診療報酬明細書に基づいて計算したアニサキスの発生件数が7,000件であることに基づいて算出しています。

アニサキスとマグロの筋の見分け方

出典: @Richoo_810

アニサキスとマグロの筋の見分けるポイントは、動いているか否かです。アニサキスはマグロの筋肉や内臓に寄生しますが、動いていることが多いです。画像のように刺身のパックについていたり、柵の中で白い糸のようなものが丸くなっていたりする場合はアニサキスであると考えられます。

出典: @69beatspecter

一方のマグロの筋は白くまっすぐに入っており、当然動くことはありません。マグロの筋には豊富な旨味が含まれており、軽く炙ると柔らかくなります。しかし動かないからアニサキスではないとも言い切れないので、刺激して動き始めないかを確認すると安心です。

マグロに潜むクドアってどんな寄生虫?アニサキスとどっちが危険?

関連する記事