マグロにアニサキスなど寄生虫はいる?いない?筋との見分け方は?

マグロにはアニサキスなどの寄生虫がいるのかどうか知っていますか?今回は、マグロに潜むアニサキス・クドアといった寄生虫の特徴やそれぞれの食中毒の症状を、寄生虫を対策する5つの方法とともに紹介します。マグロを食べてアニサキスにあたった時の治療法や、〈刺身・漬け・たたき〉など寄生虫の危険性の高い食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. マグロにアニサキスなどの寄生虫っている?いない?
  2. マグロにはアニサキスとクドアが寄生している可能性がある
  3. 寄生虫のいやすいマグロの危険な食べ方
  4. マグロに潜むアニサキスってどんな寄生虫?マグロの筋と見間違えるって本当?
  5. 特徴
  6. 食中毒症状と発症確率
  7. アニサキスとマグロの筋の見分け方
  8. マグロに潜むクドアってどんな寄生虫?アニサキスとどっちが危険?
  9. 特徴
  10. 食中毒症状と発症確率
  11. クドアの症状は一時的で危険性は低い
  12. マグロのアニサキス・クドア対策は何をすればいい?
  13. ①アニサキスは目視で取り除く
  14. ②冷凍処理を行う
  15. ③加熱処理を行う
  16. ④新鮮な魚を選び早めに内臓を取り除く
  17. ⑤養殖用のマグロを選ぶ
  18. マグロを食べてアニサキスにあたった時はどうすればいい?治療法は?
  19. 重症化する前にアニサキスを病院で抜いてもらおう
  20. アニサキスアレルギーの場合は薬をもらおう
  21. マグロの潜むアニサキスなどの寄生虫に注意しよう

マグロにはアニサキスだけでなく、クドアと呼ばれる寄生虫がついていることもあります。聞きなれない名前の寄生虫なので、アニサキスほど危険なのかが気になる人もいるでしょう。ここではクドアとはどのような寄生虫なのか、アニサキスとどちらが危険かを説明します。

特徴

マグロに寄生することのある、クドアの特徴は以下の通りです。

・体長は0.01㎜の粘液胞子虫
・形は花びら状


クドアは正式名称をクドア・セプテンプンクタータといい、2011年に韓国の養殖魚から発見されました。主に養殖されているヒラメに寄生しますが、マグロにつくことも珍しくありません。クドアが原因の食中毒は8~10月に最も多く見られ、11~5月は減少傾向にあります。

食中毒症状と発症確率

クドアによる食中毒が起こると、以下のような症状が見られます。

・下痢
・嘔吐
・腹痛


クドアが寄生したマグロを食べて2~20時間ほど経つと、上記のような症状が現れるのが一般的です。クドアはマグロの筋肉部分に寄生していることが多いので、生食する際には注意が必要です。クドアは目視できないので食中毒が起こりやすい時期は、後述する安心の食べ方を配慮するとよいでしょう。

クドアの症状は一時的で危険性は低い

食中毒症状は一時的なもので時間の経過とともに治まり、そのまま体内に寄生することはありません。クドアによる食中毒症状の回復は早いとされているものの、幼児や高齢者など免疫力が弱い人が食べると下痢と嘔吐による脱水症状が起こるリスクがあります。下痢や嘔吐がくり返されて心配な時は病院を受診して、医師に相談しましょう。

マグロのアニサキス・クドア対策は何をすればいい?

マグロにアニサキスやクドアが寄生している可能性があると聞くと、食べる前に対策したいと考えたくなるものです。アニサキスやクドアの対策を実践すれば、マグロを食べる際の不安が軽減します。ここでは、マグロのアニサキス並びにクドア対策の実践方法を説明します。

①アニサキスは目視で取り除く

アニサキスの場合はマグロを目視して、取り除くのが基本です。アニサキスはマグロが生きている時には内臓に寄生していますが、死ぬと筋肉に移動します。マグロの柵に動いている白いものを見つけた場合はアニサキスなので、確実に取り除きましょう。

(*アニサキスの見つけ方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

寄生虫「アニサキス」の見つけ方は?冷凍・加熱で食中毒を予防する方法を解説!

②冷凍処理を行う

スーパーで刺身用のマグロの柵を購入した場合は、冷凍処理を行うのも対策の1つです。アニサキスは寒さに弱いので-20度で24時間冷凍すると、死滅するといわれています。家庭用の冷凍庫も-18度と低めですが、開閉する機会が多いので温度を保つのが難しいです。家庭用冷凍庫にマグロを入れる場合は48時間、冷凍する方が安心です。

(*アニサキスの冷凍処方法法について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)

アニサキスは冷凍で死なない場合も?家庭用冷凍庫で確実に死滅させる方法を紹介!

③加熱処理を行う

マグロに寄生したアニサキスとクドアの対策として、加熱処理を行うのもおすすめです。アニサキスの場合は60度で加熱するなら数秒、70度以上の場合は1秒で死滅します。一方のクドアはマグロの中心部を75度以上で、短くとも5分加熱するのが基本です。マグロを加熱調理して美味しく仕上がる料理も多いので、時期や体調に合わせて食べ方を変えましょう。

関連する記事