新巻鮭とは?塩鮭と違いは?1本の値段や保存方法・日持ちも紹介!
新巻鮭とはどんな鮭か知っていますか?塩鮭とは違うのでしょうか。今回は、新巻鮭の〈味・1本の値段・時期〉や〈塩鮭・時鮭・山漬け〉との違いを比較して紹介します。新巻鮭の保存方法・日持ちや通販のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
新巻鮭は、塩抜きせずにそのまま食べることができるのでしょうか。ここでは、新巻鮭の美味しい食べ方について紹介します。新巻鮭に合う料理もあわせて紹介するので、参考にしてください。
新巻鮭の塩抜きするのがおすすめ
新巻鮭をそのまま食べると塩辛さを強く感じるため、塩抜きしてから調理するのがおすすめです。塩抜きは、新巻鮭を流水で洗って余分な塩を落とし、酒・みりん・水を入れた容器に鮭の身を浸して1日ほど寝かせることで完了します。
辛口の新巻鮭の場合は1日以上塩抜きすると食べやすくなりますが、その際は1日に1回は必ず水を入れ替えるように注意してください。また、塩抜き中の鮭は冷蔵庫に入れましょう。塩抜きが完了したら、新巻鮭の切り身に酒をふり、15分ほど置いてからキッチンペーパーで水分をよく拭き取ると美味しく仕上がります。
新巻鮭に合う料理
新巻鮭は、以下のような料理との相性が良い食材です。
・塩焼き
・ちゃんちゃん焼き
・鍋
・炊き込みご飯
・カレー
・味噌汁
・酢漬け
新巻鮭は、シンプルな塩焼きにすると素材そのものの旨みが引き立ちます。キャベツなどの野菜と合わせて、ちゃんちゃん焼きにするのも人気です。また、美味しい出汁がとれるため、鍋や炊き込みご飯に入れるのもおすすめです。新巻鮭のアラは、カレーや味噌汁などの出汁として使いましょう。新巻鮭を生で食べる場合は、酢漬けにすると美味しく食べられます。
なお、天然の秋鮭を使った新巻鮭にはアニサキスなどの寄生虫が存在する可能性があるので、生で食べる場合は養殖のものを選ぶと安心です。
(*新巻鮭の食べ方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
新巻鮭の保存方法・日持ちは?
お歳暮などでもらった新巻鮭を食べきれない場合は、どのように保存すると良いのでしょうか。ここでは、新巻鮭を日持ちさせるための保存方法について紹介します。新巻鮭を冷蔵・冷凍した場合の賞味期限についても、あわせて紹介するので参考にしてください。
新巻鮭の保存は冷凍しよう
新巻鮭を長期保存する場合は、冷凍するのがおすすめです。切り分けられて真空パックになっているものは、そのまま冷凍庫へ入れましょう。1本丸ごと新巻鮭が届いた場合は、包丁が入る程度の柔らかさになるまで解凍してから切り分け、一切れずつラップで包んで密閉袋に入れて冷凍保存しましょう。
数日以内に新巻鮭を食べる場合は、食べきれる分だけ冷蔵庫で保存し、残りを冷凍してください。なお、新巻鮭は冬場でも常温での保存はできないので注意しましょう。
新巻鮭の日持ち
新巻鮭は塩漬けや乾燥処理を行っているため、一般的な鮭の切り身より日持ちするのが特徴です。日持ち期間は、冷蔵保存の場合は1週間程度、冷凍保存の場合は30〜60日程度が目安です。お歳暮などで新巻鮭を1本もらった場合、1週間程度ですべて食べることは難しいので、なるべく早めに冷凍保存しましょう。
なお、冷凍した新巻鮭を解凍したら、冷蔵庫で保存し1週間以内に食べきるようにしてください。
新巻鮭の通販のおすすめは?高級商品も!
ここでは、通販で買える新巻鮭のおすすめ商品を紹介します。お歳暮などの贈答用に適した高級品も紹介するので、参考にしてみてください。また、リーズナブルな新巻鮭を自宅で楽しむのもおすすめです。
①天然新巻鮭(5,980円)
オホーツク海で穫れた天然の鮭を使って作られた、ほどよい塩味の新巻鮭です。自然界の荒波を乗り越えることで身が締まり、養殖のものより脂っぽさがなく、上品な口当たりが楽しめます。すでに一食分ずつ切り分けられているので、お歳暮として送っても相手に負担がかかりません。シンプルに塩焼きにしたり、お茶漬けにしたりして味わいましょう。