わらびのアク抜きは重曹なしでもOK?小麦粉・お湯だけで簡単って本当?
わらびを重曹なしでもアク抜き・下処理できるか知っていますか?今回は、わらびを重曹なしでアク抜きする方法を〈小麦粉・お湯だけ〉など手段別に、失敗しないコツとともに紹介していきます。アク抜きする前の下ごしらえの仕方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- わらびのアク抜きは重曹なしでも簡単にできるって本当?
- わらびのアク抜きをする前の下ごしらえ方は?穂先は取る?
- わらびの下処理に必要な物・手順
- わらびの穂先が開きすぎていたら取ろう
- わらびを重曹なしでアク抜きする方法は?小麦粉・お湯だけでもOK?
- ①小麦粉を使うアク抜き
- ②お湯だけを使うアク抜き
- ③塩を使うアク抜き
- ④ぬかを使うアク抜き
- ⑤灰を使うアク抜き
- ⑥炭酸水を使うアク抜き
- わらびのアク抜きで失敗しないコツ・注意点は?
- ①時間をしっかりとる
- ②新鮮なうちにアク抜きする
- ③お湯の温度が冷めないようにする
- わらびのアク抜きで失敗したら?対処法はある?
- わらびが固い時はアク抜きをやり直そう
- 少し苦味があるわらびは水に晒せばOK
- わらびのアク抜きは必要ない時も?すぐ作れる料理はある?
- わらびの天ぷら・揚げ物はアク抜きしなくても良いとも言われるが…
- わらびのアク抜きを重曹なしでもできるようになろう!
④ぬかを使うアク抜き
ぬかを使ってアク抜きをする場合の材料や手順は、以下の通りです。
【材料】
・鍋
・ぬか:大さじ7
・水
【方法・手順】
1.鍋にわらびを入れ、ぬかをまぶす
2.わらびが漬かる程度の水を注いで沸騰させ、2~3分程度煮る
3.お湯が冷めたらわらびを取り出し、水洗いして完了
使用するぬかがない場合は、ぬか漬けの素や少量の米または米のとぎ汁などで代用しても構いません。わらびを煮込みすぎると食感が悪くなり、ぬかの量が足りないと苦味が残るので、注意が必要です。わらびを冷ます際には、湯面にキッチンペーパーや落し蓋をしてください。
⑤灰を使うアク抜き
以下のように、重曹なしで灰でアク抜きをする方法もあります。
【材料】
・草木を焼いた灰
・耐熱性の容器
・お湯
・平らな板
・重石
【方法・手順】
1.多めのお湯を沸騰させておく
2.わらびを手首ほどの太さになるように、輪ゴムで束ねておく
3.容器にわらびを並べ、まんべんなく灰を振りかける
4.沸騰させたお湯をわらびにかける
5.平らな板を乗せてその上から重石を乗せ、1日置く
6.1日経ったら容器からわらびを出し、水を張ったボウルに漬けて完了
重曹よりも灰を使ったほうが失敗しにくく、わらびの風味がよくなると言われています。灰は草木を焼いたもののほか、薪ストーブで出た灰で代用することも可能です。わらびが入った容器に熱湯を注ぐ際には、わらび全体が漬かるように多めのお湯を用意しておきましょう。
⑥炭酸水を使うアク抜き
重曹の代わりに炭酸水を使ってわらびをアク抜きする方法もありますが、アクが十分に抜けないのでおすすめできません。炭酸水は水に二酸化炭素を加えたもので、重曹を溶かした水とは異なります。
わらびのアクの素である成分は、アルカリと熱によって分解される性質があります。重曹はアルカリ性のためわらびなどの山菜のアク抜きに適していますが、炭酸水は酸性の飲料なので、わらびのアク抜きには向いていません。
わらびのアク抜きで失敗しないコツ・注意点は?
春の山菜であるわらびのアク抜きで失敗しないためには、どのような点に注意すればよいのでしょうか。ここでは、わらびのアク抜きの失敗を回避するためのコツや注意点について紹介します。
①時間をしっかりとる
わらびをアク抜きする際には、鍋に漬けておく時間をしっかりととるようにしてください。鍋で重曹や小麦粉などの材料とともにわらびを入れて煮た後、鍋に入れたまま冷ます工程では、アクの成分が溶け出すまで時間がかかります。
そのため、短時間でわらびを取り出すと十分にアクを抜くことができません。鍋の加熱を止めてから、8時間または半日程度は置くようにしましょう。
②新鮮なうちにアク抜きする
わらびは、収穫後間もない新鮮なうちにアク抜きをすることも重要です。収穫してから時間が経ったわらびは、硬くなってアク抜きが失敗しやすくなります。わらびを採取や店頭で入手したら、なるべく鮮度が良いその日のうちにアク抜きをしておきましょう。
③お湯の温度が冷めないようにする
わらびのアク抜きをする時のお湯は、温度が冷めないように気を付けてください。わらびを沸騰させた高い温度のお湯に漬けると、細胞が破壊されてアクが抜けていきます。温度が低かったり冷めていたりするお湯を使うと、わらびの細胞が壊れずアク抜きの失敗に繋がります。
わらびのアク抜きで失敗したら?対処法はある?
山菜の一種であるわらびのアク抜きをしても固かったり苦かったりしたら、美味しく食べることはできません。ここでは、アク抜きに失敗したわらびの対処法について紹介します。