ウコンの食べ方・レシピ|生・乾燥別の利用法は?種類別の使い方も紹介!

ウコンを収穫した後の食べ方を知っていますか?今回は、生・乾燥(粉末)ウコンの食べ方・相性の良い料理を人気レシピで紹介します。〈黒・秋・春・紫〉などウコンの種類別の利用法・使い方についても紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ウコンを収穫した後の食べ方は?種類別の使い方・利用法って?
  2. まずはウコン4種類の特徴を把握しよう
  3. 生ウコンの食べ方・料理レシピは?
  4. 生ウコンの食べ方・使い方のおすすめ
  5. 人気レシピ①ウコンの甘酢漬け
  6. 人気レシピ②ターメリックきんぴら
  7. 人気レシピ③黒ウコン入り万能薬草茶
  8. 乾燥・粉末ウコンの食べ方・料理レシピは?
  9. 乾燥・粉末ウコンの食べ方・使い方のおすすめ
  10. 人気レシピ①ターメリックライス
  11. 人気レシピ②春ウコン茶
  12. 人気レシピ③春ウコンのヨーグルトドリンク
  13. ウコンの健康的な食べ方をマスターしよう!

ウコンを収穫した後の食べ方は?種類別の使い方・利用法って?

最近では沖縄や石垣島産の生ウコンが、フリーマーケットなどでも手に入ります。そんな生ウコンを収穫した後の食べ方は、どんな食べ方があるでしょうか。ここでは別名ターメリックとも呼ばれるウコンの、春、秋、黒、紫の4種類のそれぞれの使い方や利用法を紹介します。

まずはウコン4種類の特徴を把握しよう

4種類のウコンのそれぞれの特徴は以下の通りです。

【春ウコン】
・断面は黄色
・クルクミンの含有量は少ない
・食物繊維、ミネラルが豊富
・精油成分が豊富なので整腸作用が期待できる
・苦みや辛みが強く生薬茶として使用されることが多い

【秋ウコン】
・断面はオレンジ色
・クルクミンの含有量は春ウコンの10倍程度
・肝機能を強化する働きがあるとされている
・主にカレー粉や食品の着色料として使用される
・ターメリックの原料

【黒ウコン】
・断面は濃い紫色
・クルクミンの含有量は少量
・ミネラルやポリフェノールを多く含む
・滋養強壮効果が期待できる

【紫ウコン】
・断面は薄紫色
・屋久島ガジュツが有名
・クルクミンは含まれていない
・体内に蓄積した毒素を排出する効果が期待できる
・血液をきれいにする働きが期待できる


日本で主に栽培されているウコンは4種類です。収穫時期はウコンの原産地は東インドで、アジアやアフリカ、中南米にかけて広範囲に渡って自生しています。

生ウコンの食べ方・料理レシピは?

生のウコンが手に入ったら、どのように使ったらよいのでしょうか。食べ方やレシピは何があるでしょうか。ここでは生ウコンの食べ方やレシピを紹介するので、参考にしてください。

生ウコンの食べ方・使い方のおすすめ

生ウコンの食べ方や使い方は以下のとおりです。

【すりおろして生で使う場合】
・シロップにする
・お茶として楽しむ
・料理に入れる


生のウコンが手に入ったら、すりおろしてシロップを作り鮮やかなソーダ割りなどで楽しんだり、煮出して健康茶として飲むのもよいでしょう。甘酢漬けにしたりきんぴらにしてもおいしいので、生のウコンが手に入ったらぜひ試してみてください。

人気レシピ①ウコンの甘酢漬け

出典: https://cookpad.com/recipe/4290528

【おすすめな種類】
・秋ウコン

時間をおくほど苦味が減って食べやすくなり、長期保存にも向いています。ウコンを漬けた酢は水やソーダ割りで飲んだり、スープカレーの隠し味として使ってもよいでしょう。砂糖は好みで加減しましょう。

ウコンの甘酢漬け by luckywan 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが374万品

人気レシピ②ターメリックきんぴら

出典: https://cookpad.com/recipe/4964320

【おすすめな種類】
・秋ウコン


にんにく、オリーブオイル、クミンシードを入れてフライパンを火にかけ、油がなじんだら人参を入れて炒め、仕上げにターメリックを振り入れます。ナッツが入ったスパイシーな人参のきんぴらは、酒のつまみとしても最適です。

人参のスパイスきんぴら by spiceHIRO 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが374万品

人気レシピ③黒ウコン入り万能薬草茶

出典: https://cookpad.com/recipe/5493177

関連する記事