業務スーパーのシリアルバー・コンフレークの評判は?まずい?値段や口コミを紹介!
業務スーパーのシリアルバー・コーンフレークがコスパ最強で話題であると知っていますか?今回は、業務スーパーのシリアルバー・コンフレークの〈カロリー・糖質・原材料・値段〉など情報や、〈まずい・美味しい〉口コミ・評判とともに紹介します。砂糖不使用の業務スーパーのシリアルバー・コーンフレークや美味しい食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレークはコスパがいい?
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク①チョコリングシリアル
- チョコリングシリアルの商品情報【値段・容量など】
- チョコリングシリアルの原材料
- チョコリングシリアルのカロリー・糖質など栄養成分
- チョコリングシリアルの味わい・食感
- チョコリングシリアルの口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク②シナモンシリアル(シナモーニ)
- シナモンシリアル(シナモーニ)の商品情報【値段・容量など】
- シナモンシリアル(シナモーニ)の原材料
- シナモンシリアル(シナモーニ)のカロリー・糖質など栄養成分
- シナモンシリアル(シナモーニ)の味わい・食感
- シナモンシリアル(シナモーニ)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク③チョコレートシリアル(チョコモーニ)
- チョコレートシリアル(チョコモーニ)の商品情報【値段・容量など】
- チョコレートシリアル(チョコモーニ)の原材料
- チョコレートシリアル(チョコモーニ)のカロリー・糖質など栄養成分
- チョコレートシリアル(チョコモーニ)の味わい・食感
- チョコレートシリアル(チョコモーニ)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク④シリアルバー(クランベリー&オレンジ)
- シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の商品情報【値段・容量など】
- シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の原材料
- シリアルバー(クランベリー&オレンジ)のカロリー・糖質など栄養成分
- シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の味わい・食感
- シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑤シリアルバー(5種のフォレストベリー)
- シリアルバー(5種のフォレストベリー)の商品情報【値段・容量など】
- シリアルバー(5種のフォレストベリー)の原材料
- シリアルバー(5種のフォレストベリー)のカロリー・糖質など栄養成分
- シリアルバー(5種のフォレストベリー)の味わい・食感
- シリアルバー(5種のフォレストベリー)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑥シリアルバー(ココナッツ&チアシード)
- シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の商品情報【値段・容量など】
- シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の原材料
- シリアルバー(ココナッツ&チアシード)のカロリー・糖質など栄養成分
- シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の味わい・食感
- シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑦シリアルバー(バナナ)
- シリアルバー(バナナ)の商品情報【値段・容量など】
- シリアルバー(バナナ)の原材料
- シリアルバー(バナナ)のカロリー・糖質など栄養成分
- シリアルバー(バナナ)の味わい・食感
- シリアルバー(バナナ)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑧コーンフレーク(砂糖不使用)
- コーンフレーク(砂糖不使用)の商品情報【値段・容量など】
- コーンフレーク(砂糖不使用)の原材料
- コーンフレーク(砂糖不使用)のカロリー・糖質など栄養成分
- コーンフレーク(砂糖不使用)の味わい・食感
- コーンフレーク(砂糖不使用)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑨シュガーコーンフレーク
- シュガーコーンフレークの商品情報【値段・容量など】
- シュガーコーンフレークの原材料
- シュガーコーンフレークのカロリー・糖質など栄養成分
- シュガーコーンフレークの味わい・食感
- シュガーコーンフレークの口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑩ハニーリングシリアル
- ハニーリングシリアルの商品情報【値段・容量など】
- ハニーリングシリアルの原材料
- ハニーリングシリアルのカロリー・糖質など栄養成分
- ハニーリングシリアルの味わい・食感
- ハニーリングシリアルの口コミ・評判【まずい・美味しい】
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレークの美味しい食べ方は?
- 業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレークを試してみては?
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレークはコスパがいい?

商品名 | 値段(1袋) | 値段(100gあたり) | 内容量 |
チョコリングシリアル | 104円 | 69円 | 150g |
シナモンシリアル(シナモーニ) | 104円 | 61円 | 170g |
チョコレートシリアル(チョコモーニ) | 104円 | 61円 | 170g |
シリアルバー(クランベリー&オレンジ) | 64円 | 160円 | 40g |
シリアルバー(5種のフォレストベリー) | 64円 | 160円 | 40g |
シリアルバー(ココナッツ&チアシード) | 64円 | 213円 | 30g |
シリアルバー(バナナ) | 64円 | 160円 | 40g |
コーンフレーク(砂糖不使用) | 108円 | 72円 | 150g |
シュガーコーンフレーク | 108円 | 72円 | 150g |
ハニーリングシリアル | 107円 | 71円 | 150g |
業務スーパーでは様々な種類のコーンフレークやシリアルバーが販売されており、味わいやカロリーに違いがあります。ダイエット中は特に原材料を確認して、炭水化物の量やカロリーを比較してから購入するのがおすすめです。価格が同じでもコーンフレークやシリアルバーの内容量が違うので、しっかり確かめてから買いましょう。
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク①チョコリングシリアル
業務スーパーのチョコリングシリアルは、チョコレート好きな人に人気のコーンフレークです。黄色のパッケージが印象的なので、業務スーパーでも探しやすいと予想されます。ここでは業務スーパーで購入できる、チョコリングシリアルの詳細について説明します。
チョコリングシリアルの商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 107円 |
値段(100gあたり) | 69円 |
容量 | 150g |
賞味期限(未開封) | 約8ヶ月 |
賞味期限(開封後) | 約1~2週間 |
原産国 | リトアニア |
内容量が150gもあるのに価格が107円と、コスパのよさでも知られる商品です。1個のサイズが小さいので、子供でも食べやすいと考えられます。開封後の賞味期限は一般的なコーンフレークと同じなので、朝食に食べる習慣がある人に特におすすめです。
チョコリングシリアルの原材料
チョコリングシリアルの原材料には全粒粉の小麦粉をはじめ砂糖やえん麦粉、ココア粉末などが使われています。それ以外にもグルコースフルクトースシロップや粗挽米、ミルクチョコレート、コーディングシュガー、植物油脂、食塩など様々な原材料が使われているようです。
チョコリングシリアルのカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 553.5kcal |
---|---|
タンパク質 | 11.3g |
炭水化物 | 111.9g |
糖質 | 111.9g |
脂質 | 8.1g |
食塩相当量 | 1.2g |
食物繊維量は不明のため、表の糖質の欄には炭水化物量を記載しています。チョコリングシリアルはカロリーも糖質量も高いので、ダイエット中には避けた方がよいと言えます。しかしチョコリングシリアルに牛乳や豆乳を入れることで、タンパク質の摂取量は増やせるので筋トレをする人が食べるケースもあります。
チョコリングシリアルの味わい・食感
チョコリングシリアルの味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:4/5
・柔らかさ:1/5
・食感:1/5
またチョコリングシリアルには、以下のような特徴があります。
・ココア風味で甘さ控えめ
・カリカリした食感
・硬めの歯ごたえ
ドーナツ状になったシリアルの食感が硬めで、牛乳や豆乳をかけてもそれほど柔らかくなりません。シリアルのサイズは小さめなので食べやすく、コーティングされているので手で触ってもべたつくことがないと評判です。チョコレートよりはココアに近い味わいなので、そのまま食べても美味しいです。
チョコリングシリアルの口コミ・評判【まずい・美味しい】
チョコリングシリアルの口コミ並びに評判として、以下の声があがっています。
・クセがなくて美味しい
・牛乳に浸してもふやけない
・チョコレートの味がしなくてまずい
チョコリングシリアルはココア粉末を使っているので、チョコレートのような甘みがありません。内容量が多くて価格が安く食べやすいサイズではあるものの、好悪が分かれる商品ではあるようです。甘さは控えめなので毎日、飽きずに食べ続けられる味といえます。
ホレイショ@ゲームブログ4周年
@horatio_dq10
業務スーパーの商品名は忘れてしまいましたがチョコリングシリアルを食べました。結構量が入っていて安い。牛乳に良く合います。
り@冬眠中
@Ri46m
業務スーパーで買ったチョコリングシリアルあんまりチョコ味しない.....( ._.)
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク②シナモンシリアル(シナモーニ)
シナモン好きの人に人気が高いのが、業務スーパーのシナモンシリアル(シナモーニ)です。パッケージに描かれたサルが、シナモンシリアル(シナモーニ)を手にしています。ここでは業務スーパーで購入できる、シナモンシリアル(シナモーニ)について詳述します。
シナモンシリアル(シナモーニ)の商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 104円 |
値段(100gあたり) | 61円 |
容量 | 170g |
賞味期限(未開封) | 購入費から約6ヶ月 |
賞味期限(開封後) | 約1~2週間 |
原産国 | リトアニア |
170gと大容量にも関わらず価格が104円と安いため、リピーターが多い商品です。未開封であれば長期間、常温保存できるのでまとめ買いにも向いています。開封後は密閉して冷蔵または冷凍保存すると、賞味期限を延ばすことができます。
シナモンシリアル(シナモーニ)の原材料
シナモンシリアル(シナモーニ)の原材料として小麦粉を筆頭に砂糖やライスグリッツ、植物油脂、果糖、シナモン粉末、食塩などが使用されています。シリアルにはたくさんのシナモン粉末がまぶしてあるので、意外に思う人も多いようです。
シナモンシリアル(シナモーニ)のカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 773.5kcal |
---|---|
タンパク質 | 10.5g |
炭水化物 | 129.5g |
糖質 | 129.5g |
脂質 | 25.5g |
食塩相当量 | 1.5g |
食物繊維量は不明のため、表の糖質の欄には炭水化物量を記載しています。業務スーパーで販売しているコーンフレークの中でも、カロリーや糖質は高いです。脂質も高めなので、ダイエット中の人は避けた方がよい商品と言えます。
シナモンシリアル(シナモーニ)の味わい・食感
シナモンシリアル(シナモーニ)の味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:5/5
・柔らかさ:2/5
・食感:1/5
またシナモンシリアル(シナモーニ)には、以下のような特徴があります。
・シナモンの香りが強い
・個性的な甘さ
・形が平ら
コーンフレークとしては珍しい平らなシリアルにシナモンパウダーがふんだんにかけられており、香り豊かな商品です。シリアルを手でとると粉末が手につくほどなので、牛乳や豆乳を入れて食べる方がよいでしょう。独特な甘味が病みつきになるようで、リピーターが多い商品でもあります。
シナモンシリアル(シナモーニ)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
シナモンシリアル(シナモーニ)の口コミ並びに評判は、以下の通りです。
・甘味も塩味も感じる
・サクサクとふわふわ両方の食感が感じられる
・ヨーグルトをかけるとまずい
平らなシリアルに砂糖とシナモンがかかっているので、好悪が分かれる味わいに仕上がっています。サイズは小さめで食べやすく、サクサクとふわふわの両方が感じられる食感のファンも多いようです。シナモンが好きな人は、一度試してみる価値があるコーンフレークといえます。
❃𝕤𝕪𝕚❃
@c_syiys_c
業務スーパーで見つけたシリアル。
❁𝙲𝚒𝙽𝙰𝙼𝙾𝙽𝚒/シナモーニ❁
気になって試しに購入してみたら、これがもう最高!
そのままサクサク、永遠に食べ続けてしまいそう。。。
※牛乳はまだ試していません。
サクサクのシリアルに、程良いシナモンシュガー(*˘︶˘*)
これはかなりオススメです♥️
武蔵坊妖怪猫ババア式部
@shikibutheevil
「シナモーニ」は牛乳をかけて食べると非常に美味(ヨーグルトやとイマイチ)。追い肉桂してもええかも。ありがとう、リトアニアの皆さん。業務スーパーの格安シリアル『CERERA』のおすすめ度は? 気になる量や味をチェック
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク③チョコレートシリアル(チョコモーニ)
大容量のコーンフレークを探している人におすすめなのが、業務スーパーのチョコレートシリアル(チョコモーニ)です。形状も一般的なチョコレートシリアルと違います。ここでは業務スーパーで購入できる、チョコレートシリアル(チョコモーニ)について説明します。
チョコレートシリアル(チョコモーニ)の商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 104円 |
値段(100gあたり) | 61円 |
容量 | 170g |
賞味期限(未開封) | 購入から約5ヶ月 |
賞味期限(開封後) | 約1~2週間 |
原産国 | リトアニア |
チョコレートシリアル(チョコモーニ)も170gと大容量で、常温で長期間の保存が可能です。価格が安いので朝食としてだけでなく、子供のおやつにする人も多いと考えられます。1袋で2食分のシリアルが楽しめるので、開封後は時間をおかずに食べることをおすすめします。
チョコレートシリアル(チョコモーニ)の原材料
シナモンシリアル(シナモーニ)の原材料は全粒粉の小麦粉をはじめ砂糖や米粉、グルコースフルクトースシロップ、ココアパウダー、植物油脂、チョコレート、食塩、カラメルなどが使われています。使われている小麦粉のすべてが、全粒粉というわけではありません。
チョコレートシリアル(チョコモーニ)のカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 613.7kcal |
---|---|
タンパク質 | 13.9g |
炭水化物 | 131.6g |
糖質 | 131.6g |
脂質 | 6.0g |
食塩相当量 | 1.1g |
食物繊維量は不明のため、表の糖質の欄には炭水化物量を記載しています。チョコレートシリアル(チョコモーニ)は業務スーパーで販売しているコーンフレークの中でも糖質と脂質が高いので、ダイエット中には食べない方が良いでしょう。タンパク質は多めなので、ダイエット中の間食として少しだけ食べるには向いています。
チョコレートシリアル(チョコモーニ)の味わい・食感
チョコレートシリアル(チョコモーニ)の味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:2/5
・柔らかさ:2/5
・食感:1/5
またチョコレートシリアル(チョコモーニ)には、以下のような特徴があります。
・甘さが控えめ
・サクサクした軽い食感
・形が平ら
チョコレートシリアル(チョコモーニ)はサイズが小さめで平らなので、子供でも食べやすくなっています。サクサクとした歯ごたえを楽しむと口の中に甘味が広がり、後から塩味も感じられます。牛乳や豆乳をかけて食べるだけでなく、ヨーグルトやパフェのトッピングにするのもおすすめです。
チョコレートシリアル(チョコモーニ)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
チョコレートシリアル(チョコモーニ)の口コミ並びに評判として、以下の意見が多くあげられていました。
・サイズが小さめで食べやすい
・甘さがちょうどよい
・チョコレートの味が薄くてまずい
チョコレートシリアル(チョコモーニ)はコーティングされているので、手でもってもべたつかないので便利です。食事用に作られているので甘さが控えめななことが、美味しいともまずいとも評価される味わいとなっています。クリスピーながらもしっとりとした、独特な食感も楽しめます。
えーみーーーヽ(・∀・)ノ
@emroto_rdm
業務スーパーのシナモーニが美味しいって聞いたけどウチの子シナモン食べられないからその横にあったチョコモーニ買ってみたらめちゃウマだったwそして今まで5キロ以上かけて行ってた業務スーパーが片道2キロ圏内にできた‼︎やったね‼︎
籟舞〈らいむ〉@ベランダ喫煙は加害行為です!
@raim0garnetcrow
業務スーパーのチョコモーニ(シリアルね)は味薄くて美味しくないって思ったのに、アホだから忘れてまた買ってしまった。
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク④シリアルバー(クランベリー&オレンジ)
時間がない時に便利なシリアルバー(クランベリー&オレンジ)は、柑橘類が好きな人に人気です。朝食や間食に活用しやすく、リピーターも多いと考えられます。ここでは業務スーパーで購入できる、シリアルバー(クランベリー&オレンジ)について詳しく説明します。
シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 64円 |
値段(100gあたり) | 160円 |
容量 | 40g |
賞味期限(未開封) | 8ヶ月 |
賞味期限(開封後) | ー |
原産国 | ポーランド |
クランベリー&オレンジに限らず、業務スーパーで販売されているシリアルバーの開封後の賞味期限については資料がありませんでした。食べ応えがあるのに1本64円と、シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の価格は安いです。1本40gとサイズは小さめながらも、オートミールやその他の具材が圧縮されているので食べ応えがあります。
シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の原材料
シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の原材料としてオートミールをはじめ米粉やトウモロコシ、クランベリー並びにオレンジピールなどのドライフルーツを使用しています。果糖ブドウ糖液やマーガリンは不使用ですが乳成分やオレンジ、大豆のアレルギーがある人は避けた方が無難です。
シリアルバー(クランベリー&オレンジ)のカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 166kcal |
---|---|
タンパク質 | 2.0g |
炭水化物 | 30.6g |
糖質 | 30.6g |
脂質 | 4.0g |
食塩相当量 | 0.1g |
食物繊維量は不明のため、表の糖質の欄には炭水化物量を記載しています。1本40gと小さめサイズながらも糖質や脂質は高めなので、ダイエット中に食べる場合は食事代わりにするのがおすすめです。硬化油やグルコールシロップなど体に悪い成分は含まれていないので、上手に生活に取り入れましょう。
シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の味わい・食感
シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:4/5
・柔らかさ:3/5
・食感:5/5
またシリアルバー(クランベリー&オレンジ)には、以下のような特徴があります。
・酸味より甘味が強い
・しっとりとした口当たり
・歯ごたえがある
ヨーグルトグレーズでコーティングされているものの酸味は弱めで、甘さの印象が残るシリアルバーです。サイズが小さくてもシリアルがしっとりとして、歯ごたえもあるので満足度は高いといえます。オートミールの食感が強いので、しっかり噛むことをおすすめします。
シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
シリアルバー(クランベリー&オレンジ)の口コミ並びに評判は、以下の通りです。
・飴で固めたような食感
・冷凍した方が美味しい
・香料が強すぎてまずい
サイズが小さくても原材料が圧縮されて、飴で固めたような食感となっています。業務スーパーで販売されている中でも甘味は強めなので、好き嫌いは分かれるかもしれません。ポーランド製で香料が強いためまずいと敬遠する人もいるので、匂いに敏感な人は注意しましょう。
ひもの鳥
@himono_bird
業務スーパーで見つけたシリアルバーに嵌っていているw
最近2種類を新しく発見したので「クランベリー&オレンジ」を食べてみたら甘酸っぱくて美味しい!
食べるとシリアルが口一杯に広がってウグウグとなるので、飲み物は必須。1個58円(税引き)、ポーランド製。
今日の昼食はこれとビールでお腹一杯
marion_trc
@trctzigane
業務スーパーお菓子続き
ポーランド製シリアルバー税抜54円。特に5種ベリーの方が香料強すぎてだめかも、ひとくち後は皆に食べてもらった。クランベリーとオレンジはまあ、それに比べれば…。でもたぶん再購入はない。
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑤シリアルバー(5種のフォレストベリー)
ベリー好きには見逃せないシリアルバーが、業務スーパーのシリアルバー(5種のフォレストベリー)です。様々なベリーの味が、1本で楽しめるのが特徴です。ここでは業務スーパーで購入できる、シリアルバー(5種のフォレストベリー)について説明します。
シリアルバー(5種のフォレストベリー)の商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 64円 |
値段(100gあたり) | 160円 |
容量 | 40g |
賞味期限(未開封) | 6ヶ月 |
賞味期限(開封後) | ー |
原産国 | ポーランド |
1本40gと小さめサイズで価格も安い、人気のシリアルバーです、デザートと見まがう形状ですが、1本でしっかり栄養補給できます。常温でも長期間の保存が可能でサイズも小さくて場所をとらないので、まとめ買いするリピーターも少なくありません。
シリアルバー(5種のフォレストベリー)の原材料
シリアルバー(5種のフォレストベリー)の原材料としてオートミールを筆頭に加糖ドライクランベリー、ヨーグルトグレーズ、米粉、トウモロコシ粉、フリーズドライ果実などが使われています。そのほかにもマルキデキストリンやはちみつ、植物油脂なども含まれているようです。
シリアルバー(5種のフォレストベリー)のカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 163kcal |
---|---|
タンパク質 | 1.9g |
炭水化物 | 31.2g |
糖質 | 31.2g |
脂質 | 3.8g |
食塩相当量 | 0.04g |
食物繊維量は不明のため、表の糖質の欄には炭水化物量を記載しています。ドライフルーツが使われているのでサイズが小さいながらも、糖質や脂質が高いためダイエットには不向きです。業務スーパーのシリアルバーの中では、食塩の使用量は少なくなっています。
シリアルバー(5種のフォレストベリー)の味わい・食感
シリアルバー(5種のフォレストベリー)の味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:5/5
・柔らかさ:1/5
・食感:4/5
またシリアルバー(5種のフォレストベリー)には、以下のような特徴があります。
・甘酸っぱい味わい
・肉厚なドライフルーツを思わせる硬さ
・歯ごたえがある
ベリーの香りと甘酸っぱさが感じられるシリアルバーで、デザート感覚で食べられると人気です。サイズは小さいもののデザート代わりに楽しめるので、甘いものが好きなら試してみる価値はあります。価格も安いので、気に入ったら箱買いしてもよいでしょう。
シリアルバー(5種のフォレストベリー)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
シリアルバー(5種のフォレストベリー)の口コミ並びに評判として、以下のコメントがあげられています。
・食感がねっとりして美味しい
・ノンシュガーなのに甘い
・匂いが強すぎでまずい
ザクザクした食感をイメージする見た目とは裏腹に、ねっとりして食べやすいと好評です。ノンシュガーでも甘酸っぱいので食べやすく、冷やすとより美味しく食べられます。しかし海外製のシリアルバーならではの香料の強さが苦手で、まずいという人もいるようです。
貴生川 平群(きぶかわ へぐり)
@Coriander_Love
ポーランド産シリアルバー(5種のフォレストベリー)🇵🇱
クランベリー&オレンジ味同様、下半分位がヨーグルト味のチョコっぽいコーティングがされているので甘く、そしてちょっと酸っぱくて美味しい💕
オートミールメインで身体にも良さそう。
又、買おう💜
チョコッコ
@choco_chococco
業務スーパーで買ったシリアルバーの5種のフォレストベリー味。香料っぽい香りが強く、これぞ海外のお菓子感
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑥シリアルバー(ココナッツ&チアシード)
健康や美容のために無糖のシリアルバーを探しているなら、業務スーパーでココナッツ&チアシードを選ぶとよいでしょう。ここでは業務スーパーで購入できる、シリアルバー(ココナッツ&チアシード)について詳しく説明します。
シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 64円 |
値段(100gあたり) | 213円 |
容量 | 30g |
賞味期限(未開封) | 6ヶ月 |
賞味期限(開封後) | ー |
原産国 | ポーランド |
業務スーパーで販売されているシリアルバーの中で1本30gと、最も小さいサイズとなっています。価格は64円と他のシリアルバーと変わらないものの、最も健康効果が高い栄養成分が含まれているのが特徴です。見た目は雷おこしのようですが、食感はまるで違います。
シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の原材料
シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の原材料にはオーツ麦をはじめとして小麦やトウモロコシ、米、ライ麦、大麦なとが含まれた穀物ミックスが使われています。それ以外にはイヌリン並びに乾燥ココナッツ、マルトデキストリン、マルチトール、チアシード、脱脂粉乳、植物油脂なども含まれているようです。
シリアルバー(ココナッツ&チアシード)のカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 120kcal |
---|---|
タンパク質 | 2.0g |
炭水化物 | 21.2g |
糖質 | 18.4g |
脂質 | 3.7g |
食塩相当量 | 0.04g |
シリアルバー(ココナッツ&チアシード)には食物繊維が含まれているので、炭水化物量の割に糖質は低いです。1本64円と価格は安いものの栄養価の高いオーツ麦を原料としているため、ミネラルも豊富な仕上がりとなっています。ダイエット中の栄養補給に、取り入れてほしい商品です。
シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の味わい・食感
シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:2/5
・柔らかさ:3/5
・食感:4/5
またシリアルバー(ココナッツ&チアシード)には、以下のような特徴があります。
・しっとりした口当たり
・噛み応えがある
・ほのかな甘さ
無糖にも関わらずココナッツの香りとほのかな甘味が楽しめるシリアルバーで、サイズが小さくても食べ応えはあります。ココナッツのシャリシャリとした食感が特徴的で、クセになる美味しさにリピーターになる人が続出しているようです。
シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
シリアルバー(ココナッツ&チアシード)の口コミ並びに評判として、以下のような意見があげられていました。
・シャリシャリとした食感
・ほのかな甘さ
・ココナッツが強すぎる
ノンシュガーながらもほのかに甘味があり、シャリとした食感を好む人が多いようです。一方でココナッツの風味が強すぎることで、まずいと感じる人も少なくありません。味や香りだけでなく、価格と健康効果を重視してリピートする人も多いと考えられます。
風雅なおと(NAOTO FUGA) SINGER✩青廃✩全力で青い子盛り上げます!!
@fuganaoto
業務スーパーで
50~60円で売ってたポーランドのものみたいだけど
すっごく美味しかった
特に手前のココナッツとチアシードのものが すっごく美味しかった😋
アマメサス@泥酔したソムリエ
@amsfh150
BA! ココナッツ&チアシード
業務スーパーで58円(税抜)、
エネルギー120kcal、ポーランド製…
安いんで買ってみた…😇
食べてみると、
口いっぱいにココナッツの味が…
とうもろこし、米、オーツ麦など…
口の中で少し
もたつく感じがある…😑
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑦シリアルバー(バナナ)
朝食や間食に食べやすいシリアルバーを探しているなら、業務スーパーでバナナを選ぶのも方法の1つです。ここでは業務スーパーで購入できる、チョコレートも入ったシリアルバー(バナナ)について詳しく説明します。
シリアルバー(バナナ)の商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 64円 |
値段(100gあたり) | 160円 |
容量 | 40g |
賞味期限(未開封) | 6ヶ月 |
賞味期限(開封後) | ー |
原産国 | ポーランド |
1本40gと小さめのサイズながらも、1本64円と安い価格で食べ応えも十分です。側面と下の部分をチョコレートでコーディングされており、バナナとの相性も抜群です。全粒のオーツ麦を使っているので栄養価も高く、リピーターが多い商品といえます。
シリアルバー(バナナ)の原材料
シリアルバー(バナナ)の原材料として全粒オーツやコーンフラワー、コーングリッツ、米粉が含まれたシリアルミックスを使用しています。さらにマルチトールやバナナチップス、ココア&ミルクグレーズ、はちみつ、植物油脂などが含まれているようです。
シリアルバー(バナナ)のカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 171kcal |
---|---|
タンパク質 | 1.8g |
炭水化物 | 30.0g |
糖質 | 30.0g |
脂質 | 5.3g |
食塩相当量 | 0.04g |
食物繊維量は不明のため、表の糖質の欄には炭水化物量を記載しています。バナナとチョコレートが使われているのでカロリーも糖質も多めなので、ダイエットに向くとは言い難いです。しかしビタミンとミネラルと食物繊維が同時に摂れるので、食事の代わりに食べるとよいかもしれません。
シリアルバー(バナナ)の味わい・食感
シリアルバー(バナナ)の味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:5/5
・柔らかさ:4/5
・食感:4/5
またシリアルバー(バナナ)には、以下のような特徴があります。
・バナナの甘味が強い
・ねっとりした舌触り
・弾力がある
パッケージをあけるとバナナの香りが広がり、かじると食感はねっとりしています。豊富なバナナチップが含まれており、コーティングしているチョコレートとの相性も抜群です。チョコバナナの味わいなので、子供でも美味しく食べられます。
シリアルバー(バナナ)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
シリアルバー(バナナ)の口コミ並びに評判として、以下があがっていました。
・バナナの甘さを感じる
・ねっとりとした食感
・バナナの味が強すぎる
コーティングに使われているチョコレートが甘さ控えめで、バナナチップとよく合います。ねっとりした食感なので食べ応えがある反面、バナナの風味が強すぎて苦手とする人も少なくないようです。チョコバナナ風の味わいなので、シリアルバー初心者には食べやすいといえそうです。
【琴座的α星】Gilgamesh🍋Lemon
@Limone_di_Crema
業務スーパーの『シリアルバー バナナ』は期待以上にフルーティ感ある小腹満たしフード
くう(ゆるくボディメイク)
@kuu03peki
仕事の後キックボクシング2レッスン頑張った😊
久々コアトレ Vシットアップ&バイシクルクランチ繰返しキツかった~😆
帰りフラりと業務スーパー行って小腹減ったのでシリアルバー買ってみた✨普通に美味しかったよ😋バナナ味もあったけど私食べれないから買わなかった😅
睡眠不足過ぎて寝落ちしそう💦
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑧コーンフレーク(砂糖不使用)
甘いものが苦手な人は、無糖のコーンフレークの方が食べやすいかもしれません。業務スーパーのコーンフレーク(砂糖不使用)のリピーターも、数多くいるようです。ここでは業務スーパーで購入できる、コーンフレーク(砂糖不使用)について説明します。
コーンフレーク(砂糖不使用)の商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 108円 |
値段(100gあたり) | 72円 |
容量 | 150g |
賞味期限(未開封) | 購入から約6ヶ月 |
賞味期限(開封後) | 約1~2週間 |
原産国 | リトアニア |
業務スーパーで唯一、無糖のコーンフレークで1袋に150gも入っています。他のコーンフレークと比較してもカロリーや糖質が低く、そのまま食べてもサラダのトッピングなど料理に活用しても美味しいと人気です。価格が安くてコスパもいいので、常備しているリピーターも珍しくありません。
コーンフレーク(砂糖不使用)の原材料
コーンフレーク(砂糖不使用)の原材料としてコーングリッツをはじめ大麦麦芽エキス、食塩、乳化剤などが使われています。日本製のコーンフレークほどの軽さはないものの、硬さが感じられない食感に仕上がるよう原材料を厳選しているようです。
コーンフレーク(砂糖不使用)のカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 582kcal |
---|---|
タンパク質 | 14.6g |
炭水化物 | 123.5g |
糖質 | 123.5g |
脂質 | 3.3g |
食塩相当量 | 1.1g |
食物繊維量は不明のため、表の糖質の欄には炭水化物量を記載しています。1食100gのカロリーが388kcalと高めなので、ダイエット中の人は食べる量に配慮が必要です。牛乳や豆乳をかけるだけでなく、ヨーグルトやフルーツと合わせても美味しく食べられます。
コーンフレーク(砂糖不使用)の味わい・食感
コーンフレーク(砂糖不使用)の味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:1/5
・柔らかさ:1/5
・食感:2/5
またコーンフレーク(砂糖不使用)には、以下のような特徴があります。
・甘くない
・食感が軽い
・日本製のコーンフレークより硬め
無糖なので甘さ控えめで食感がサクサクしており、そのまま食べるだけでなくスープや揚げ物の衣にするなど様々な楽しみ方があります。日本製のコーンフレークより硬めなので噛み応えがあり、1食100g程度に抑えても十分に楽しめると人気です。
コーンフレーク(砂糖不使用)の口コミ・評判【まずい・美味しい】
コーンフレーク(砂糖不使用)の口コミ並びに評判として、以下の意見があげられていました。
・素朴な味わい
・サクサクした食感
・塩味が足りない
砂糖不使用なので油を感じない、さっぱりした味わいです。食感は軽めで秋の来ない味わいですが、塩味が足りなくてまずいと感じる人もいるようです。物足りない時には、業務スーパーの他のコーンフレークを混ぜてもよいかもしれません。
ホレイショ@ゲームブログ4周年
@horatio_dq10
恵方巻きの写真を撮り忘れてしまったので、最近食べた業務スーパーのコーンフレークを載せてみます。150gで税別98円。砂糖不使用のはサッパリした味わいです。
yosshiyy@おまえも常温熟成にしてやろうか
@yosshiyy_majin
砂糖不使用のコーンフレーク
#業務スーパー
150gで税込100円しませんでした✨
普通のコーンフレークやフルグラではなく、砂糖不使用の探していたので嬉しいです!
お値段も安くて大変ありがたい😆
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑨シュガーコーンフレーク
甘味があるコーンフレークが好きな人には、業務スーパーのシュガーコーンフレークがおすすめです。定番のコーンフレークなので、飽きずに食べられます。ここでは業務スーパーで購入できる、シュガーコーンフレークについて説明します。
シュガーコーンフレークの商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 108円 |
値段(100gあたり) | 72円 |
容量 | 150g |
賞味期限(未開封) | 購入から約6ヶ月 |
賞味期限(開封後) | 約1~2週間 |
原産国 | リトアニア |
パッケージサイズが小さめで1袋107円と低価格ですが、しっかり150g入っています。かさばらないので、業務スーパーでまとめ買いしているリピーターもいるようです。常温保存でも約6ヶ月もつので、忙しい日の朝食用に常備しておくとよいかもしれません。
シュガーコーンフレークの原材料
シュガーコーンフレークの原材料としてコーングリッツを筆頭に砂糖や大麦麦芽エキス、食塩、乳化剤などが使われています。シュガーコーンフレークには着色料や香料を使っていないので、子供にも安心して食べさせられると人気です。
シュガーコーンフレークのカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 597kcal |
---|---|
タンパク質 | 12.5g |
炭水化物 | 133.7g |
糖質 | 133.7g |
脂質 | 2.3g |
食塩相当量 | 1.2g |
食物繊維量は不明のため、表の糖質の欄には炭水化物量を記載しています。砂糖を使っているのでカロリーや糖質は高めなので、ダイエットに適しているとはいえません。また塩分も多めなので、食べ過ぎには注意が必要です。
シュガーコーンフレークの味わい・食感
シュガーコーンフレークの味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:3/5
・柔らかさ:1/5
・食感:2/5
またシュガーコーンフレークには、以下のような特徴があります。
・無糖のコーンフレークより厚みがある
・甘さは控えめ
・硬めの食感
コーンフレークに砂糖をまぶしているので、食べて厚みを感じる人もいるようです。甘さが控えめで硬めの食感なので牛乳や豆乳、ヨーグルトでふやかして食べると美味しく食べられます。価格も安くてコスパがよいので、間食用に買い置きしてもよいかもしれません。
シュガーコーンフレークの口コミ・評判【まずい・美味しい】
シュガーコーンフレークの口コミ並びに評判は、以下の通りです。
・甘さ控えめで美味しい
・コーンの味わいが感じられる
・甘味が足りなくて物足りない
砂糖を使っているのに甘さが控えめなことが、評価を二分しているコーンフレークです。甘さ控えめで美味しいと感じる人がいる一方で、物足りなくてまずいとのコメントも見受けられます。コーンの風味が感じられるのも、シュガーコーンフレークの特徴と言えます。
MORITA
@sangokusinohito
先日業務スーパーで購入したシュガーコーンフレーク150g95円
硬さはケロッグコーンフロスティと日清シスコーンの中間
大きさはコーンフロスティに近いけど、バラツキがある
色は着色料・香料不使用なので自然な黄色
味は1番甘さ控えめで、他に比べてコーンの味が強い
コスパ最強なのでオススメ
るちあ
@irm_jt
業務スーパーのシュガーコーンフレークがうますぎる。、。
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレーク⑩ハニーリングシリアル
自然な甘味が感じられるシリアルを食べたい時には、業務スーパーのハニーリングシリアルを選ぶとよいでしょう。ここでは業務スーパーで購入できるハニーリングシリアルについて詳しく説明するので、試してみてください。
ハニーリングシリアルの商品情報【値段・容量など】
商品名 | |
値段(1袋) | 107円 |
値段(100gあたり) | 71円 |
容量 | 150g |
賞味期限(未開封) | 購入から約3ヶ月 |
賞味期限(開封後) | 約1週間 |
原産国 | リトアニア |
1袋150gと小さめサイズのパッケージをあけると、直径1㎝ほどのドーナツ状のシリアルが入っています。107円と低価格でコスパがよいうえ、そのまま食べても飲み物に添えても美味しいと人気です。味に特徴があるので、食べ方は限定的なコーンフレークです。
ハニーリングシリアルの原材料
ハニーリングシリアルの原材料には砂糖をはじめ全粒粉と普通の小麦粉、米粉、コーングリッツ、オートミールなどの穀類が使われています。さらにはちみつやグルコースフルクトースシロップ、ぶどう糖などで甘味をつけているようです、それ以外にも小麦デンプンや植物油脂、食塩、麦芽エキス、酵母エキスなどが含まれています。
ハニーリングシリアルのカロリー・糖質など栄養成分
カロリー | 559.5kcal |
---|---|
タンパク質 | 10.1g |
炭水化物 | 120.8g |
糖質 | 120.8g |
脂質 | 5.3g |
食塩相当量 | 1.2g |
食物繊維量は不明のため、表の糖質の欄には炭水化物量を記載しています。砂糖とはちみつが使われているためカロリーも糖質も高く、ダイエット中は避けた方がよい商品です。砂糖だけでなく食塩も多めに入っているので、食べ過ぎないよう意識したいコーンフレークでもあります。
ハニーリングシリアルの味わい・食感
ハニーリングシリアルの味わいや食感を5段階にすると、以下の通りです。
・甘さ:4/5
・柔らかさ:1/5
・食感:1/5
またハニーリングシリアルには、以下のような特徴があります。
・甘じょっぱい味わい
・はちみつ風味
・カリカリとした食感
多めの砂糖とはちみつが使われているにも関わらず、甘さが控えめでしょっぱさが感じられます。カリカリとした食感が楽しめて、牛乳との相性が抜群です。映画館で販売されている、キャラメルポップコーンの味わいに似ているという声も多いです。
ハニーリングシリアルの口コミ・評判【まずい・美味しい】
ハニーリングシリアルの口コミ並びに評判として、以下の意見が多くみられました。
・甘じょっぱくて美味しい
・サクサク感がある
・優しい味わい
ハニーリングシリアルは業務スーパーで販売されているコーンフレークの中でも、まずいとの口コミがみられない商品です。低価格なのに美味しく、食べやすいサイズであることも人気の理由と考えられます。甘いだけのコーンフレークに飽きた時に、試してみるのがおすすめです。
かたはばひろ美
@xhn155
今日はこちら~。
昨日と同じ、業務スーパーで購入したリトアニアのハニーリングシリアル。
ハニー感はないけど、サックサクであまじょっぱい感じがやっぱり好きだ~~。
午後のお仕事がんばろ…。
し σ 、ζ、″
@influENZA149492
業務スーパーで買った輸入品のハニーリングシリアル、牛乳をかけずにそのまま食べたらひなあられみたいな優しい味がして思わずニッコリしてしまった🥰
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレークの美味しい食べ方は?

業務スーパーで販売されているコーンフレークの美味しい食べ方は、以下の通りです。
・牛乳や豆乳をかける
・ヨーグルトをかける
・ラテやフラペチーノにのせる
・ドーナツやアイスクリームにのせる
上記は砂糖を使ったコーンフレークを想定した、食べ方となっています。砂糖不使用のコーンフレークの場合はサラダやスープのトッピングに使うなど、用途がさらに広がります。コーンフレークの味によって美味しい食べ方が変わるので、自分なりにアレンジしてみましょう。
業務スーパーのシリアル(バー)・コーンフレークを試してみては?
業務スーパーで販売されているコーンフレークとシリアルバーが種類が豊富で、低価格なのに満足度が高い商品が多いです。自分好みの味わいのコーンフレークやシリアルバーを、業務スーパーで探してみましょう。