コストコのグミのおすすめ・人気10選|定番・オーガニック別に一覧で紹介!
コストコのグミにはどんな種類があるのでしょうか?今回は、コストコのグミのおすすめ・人気ランキングTOP10を一覧で紹介します。味や硬さなどグミそのものの紹介だけでなく、コストコのグミの値段やおすすめする理由も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
コストコのグミは?どんな種類があるの?

コストコのお菓子コーナーにはカラフルなグミがたくさんあります。コストコにはどんな種類のグミがあり、コスパの良いグミや人気のグミはどれなのでしょうか。コストコで人気のあるグミの一覧をランキング形式で紹介します。
コストコのグミのおすすめ・人気【定番】
コストコのお菓子コーナーに多数あるグミの中から、定番の人気グミを7種類紹介します。中には、コストコで買うのがおすすめの、大容量でコスパの良いグミもあります。コストコへ行く前に人気の定番グミやコスパの良いグミをチェックしておきましょう。
7位:ポップアイ
・値段・価格:約3,000円
・内容量:60個
・味の種類:ヨーグルト、いちご
本物の目玉のような見た目をしたトローリのポップアイは、目玉をイメージしたヨーグルト味と血液をイメージしたいちごソースの味を楽しめる人気のお菓子です。韓国のコストコでは販売されていますが、日本のコストコでは取り扱っていません。
(*目玉グミを売っている場所について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
6位:ドリンクアップアソートグミ
・値段・価格:1,588円
・内容量:10袋
・味の種類:コーラ、ラムネ
明治のドリンクアップアソートグミは、コーラ味のグミとラムネ味のグミが5袋ずつ入っています。どちらのグミも硬めで、噛めば噛むほど口の中にジューシーで濃厚な味わいが広がります。1袋あたりの価格はコストコ158円、通販約200円のため、コスパ良く買いたい人はコストコでの購入がおすすめです。
5位:プラネットグミ
・値段・価格:約3,000円
・内容量:約60個
・味の種類:ベリー系
地球グミの愛称で人気のトローリのプラネットグミは、地球をイメージした水色のグミの中にベリー系の甘酸っぱいソースが入っています。韓国をはじめとした海外のコストコでは販売されていますが、日本のコストコでは取り扱っていないです。
(*地球グミを売っている場所について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
4位:果実コロロ プレミアム
・値段・価格:948円
・内容量:53g×6袋
・味の種類:ベリー
UHA味覚糖の果実コロロは、コストコでも販売されている人気のグミです。ジューシーで甘酸っぱい味わいと、表面の皮が硬く中が柔らかい食感に仕上がっており、お菓子というよりもドライフルーツを食べているような感覚を味わえます。
3位:リアルフルーツグミ
・値段・価格:1,458円
・内容量:55g×16袋
・味の種類:メドレー、スーパーフルーツ、トロピカル
デアのリアルフルーツグミは果汁感が美味しいと定評のあるグミで、着色料や香料などによる人工的な風味付けをしていません。味の種類は3種類あり、食感はスーパーフルーツは柔らかめ、メドレーとトロピカルは硬めです。添加物不使用のお菓子を探している人や、家族間でグミの硬さの好みが異なる場合におすすめです。
2位:ディノジェリー
・値段・価格:1,768円
・内容量:66個 (6個×11シート)
・味の種類:いちご、レモン
ヴィダルのディノジェリーは恐竜の形をした柔らかいグミで、6種類の恐竜のグミが11個ずつ入っています。赤と黄に着色されたグミの味はいちご風味、黄と緑に着色されたグミの味はレモン風味です。特に恐竜好きの子供にはおすすめのグミで、グミを1つずつ切り分けられるので、取り合いになる心配もありません。
1位:ゴールドベア ドラム
・値段・価格:1,698円
・内容量:1kg
・味の種類:パイナップル、レモン、ラズベリー、アップル、オレンジ、いちご
コストコの定番グミの1つであるハリボーのゴールデンベアは小さなくまの形をした硬めのグミで、6種類のフレーバーを楽しめます。大きなボトルに個包装されたグミが入っており、持ち運びやシェアに非常に便利です。個包装されたグミは約100袋入っており、1袋当たり約17円でコスパは良くおすすめです。
コストコのグミのおすすめ・人気【オーガニック】
コストコで取り扱っているグミの中には、オーガニックグミもあります。ここでは、人気のあるオーガニックグミを3種類紹介します。体に優しいお菓子を探している人はぜひチェックしてみてください。
3位:オーガニックフルーティスナックス
・値段・価格:2,550円
・内容量:1.63kg (72袋)
・味の種類:いちご、アップル、オレンジ、グレープ、チェリー、ラズベリー
カークランドのオーガニックフルーティスナックスは、有機栽培のタピオカシロップやキビ糖を使用して作られているグミです。味は6種類あり、グミの形はそれぞれの果物の形状をしています。果物の果汁らしさや、硬すぎず柔らかすぎない程良い柔らかさを楽しめます。
2位:シュガーフリーグミ
・値段・価格:1,198円
・内容量:1.2kg
・味の種類:いちご、オレンジ、メロン、アップル、蜂蜜
ウォンキャンディのシュガーフリーグミは、可愛らしいくまの形をしています。グルテンフリーかつ砂糖不使用ながらも、しっかりと甘みを感じられるグミです。指でつぶせるほど柔らかく、硬めのグミが苦手な人にもおすすめです。
1位:オーガニックグミベアーズ
・値段・価格:2,498円
・内容量:1.47kg (65袋)
・味の種類:イチゴ、オレンジ、アップル、パイナップル、レモン、チェリー
ブラックフォレストのオーガニックグミベアーズはオーガニックの原材料を使ったグミで、無脂肪かつグルテンフリーです。くまの形状をした柔らかめのグミで、果汁ジュースを飲んでいるような味わいを楽しめます。1袋23gの個包装になっており、食べ切りサイズで重宝します。
コストコでグミを買ってみよう
コストコのお菓子コーナーには定番のグミや体に優しいオーガニックのグミなど、種類豊富のグミが並びます。お得に購入できるコスパの良いグミもあるので、コストコのお菓子コーナーに行った際に、ぜひグミを買ってみてください。