子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピ17選!幼児食におすすめな料理も紹介!
子供が喜ぶかぶの人気レシピは何があるのでしょうか?好き嫌いがあると、献立にも迷うかもしれません。今回は、子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピを〈和風・洋風・中華風〉など系統別に紹介します。幼児食やお弁当にもおすすめなので参考にしてみてくださいね。
目次
- 子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピって?幼児食のおすすめは?
- 子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピ【和風】
- ①柿とかぶの甘酢和え
- ②葉も使える激ウマかぶマヨサラダ
- ③かぶとカニカマのあんかけ煮
- ④かぶの和風クリームパスタ
- ⑤牡蠣とかぶの和風グラタン
- ⑥味の染みこんだ和風のかぶ煮
- 子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピ【洋風】
- ①かぶとカリフラワーとじゃがいものスープ
- ②お弁当や常備菜にも!かぶとミートボールのケチャップ煮
- ③かぶ入りポトフ
- ④かぶのツナサラダ
- ⑤チーズフォンデュ
- 子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピ【中華風】
- ①かぶを使った中華あんかけ
- ②保育園のお弁当に!なるととかぶを使った中華炒め
- ③薄味なら幼児食にも!野菜の中華スープ
- ④かぶと豚肉の中華炒め
- ⑤かぶとえびの中華炒め
- ⑥かぶとひき肉の中華あん
- 子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピを作ってみよう!
子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピって?幼児食のおすすめは?

かぶは料理の汎用性が高く、サラダから煮物まで、さまざまなアレンジレシピに活用できます。ここでは2歳くらいの子供にもおすすめの、人気レシピを紹介します。大人向けの味付けの分量ではあるものの、薄味にすることで小さな子供も大人と一緒に食べられるので、参考にしてください。
子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピ【和風】
まずは子供が喜ぶかぶのおかずでも、和風の人気レシピを紹介します。できるだけ薄味にするために、醤油などは控えめに、出汁を多くした分量で調整してください。
①柿とかぶの甘酢和え
甘さの強い柿とかぶの組み合わせは、子供も食べやすいのでおすすめです。米酢を使うと酸味が強くなるため、まろやかな味わいの寿司酢やりんご酢が適しています。もう一品おかずが欲しいときにも手早く作れ、彩りも綺麗です。
②葉も使える激ウマかぶマヨサラダ
生野菜が苦手な子供でも、サラダはマヨネーズと和えることで食べてくれることがあります。かぶの葉は栄養価が高いため、成長期の子供にもおすすめの食材です。アレンジとして、ちりめんじゃこを加えても美味しく食べられ、より栄養価が高くなります。
③かぶとカニカマのあんかけ煮
とろみのある食感とかぶの柔らかさに、カニカマの甘さが感じられるあんかけ煮は、子供も食べやすく献立にも組み合わせやすいおかずです。アレンジとしてえのきを加えても良く、栄養バランスも整います。
④かぶの和風クリームパスタ
和風パスタはあっさりした味わいのものが多く、子供が食べたがらないことが多いようですが、クリームパスタなら食べてくれるかもしれません。こちらのレシピはフライパン1つでクリームパスタを作ることができ、手間もかからずかぶの美味しさも楽しめます。
⑤牡蠣とかぶの和風グラタン
赤味噌を使ったグラタンは、バターとのまろやかさが感じられ、かぶの食感とも良く合います。こちらでは牡蠣を使っていますが、シーフードミックスを使ってアレンジしても構いません。
⑥味の染みこんだ和風のかぶ煮
かぶの葉も使って作る煮物で、栄養を丸ごと摂取することができます。子供が食べる場合は、出汁を効かせて薄味にするのがポイントで、ご飯に乗せても美味しく食べられます。とろけるような食感のかぶに、だしの旨味が染みこんで食が進みます。
子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピ【洋風】
ここからは、子供が喜ぶかぶの洋風の人気レシピを紹介します。洋風の料理は子供にも人気が高く、柔らかく煮込むため、好き嫌いがあっても食べやすくなります。
①かぶとカリフラワーとじゃがいものスープ
生クリームやバターを使った、こっくりとした口当たりながらも優しい味わいのスープは、かぶのほかにカリフラワーやじゃがいもが入っています。朝食としても美味しく食べられ、かぶが旬の寒い季節には体も温まります。
②お弁当や常備菜にも!かぶとミートボールのケチャップ煮
保育園のお弁当としても使える肉団子と合わせたケチャップ煮は、子供に好まれる味付けです。ある程度の保存がきくため、常備菜としてもおすすめで、甘い味わいでご飯も進みます。
③かぶ入りポトフ
具沢山のポトフは、ウインナーやベーコンを入れることで、旨味が溶け出しかぶにも染みこみます。まとめて作ることができるので、次の日の朝食としても活用できるおすすめのレシピです。
④かぶのツナサラダ
かぶとツナのサラダは、マヨネーズとともにコーンを入れることで、甘さを感じられて子供も食べやすくなります。作り置きで3日ほど日持ちするので、献立に困ったときにはまとめて作ってしまいましょう。
⑤チーズフォンデュ
道具さえあればチーズフォンデュも手軽にできるようになりました。クリスマスにホームパーティーをする時にもおすすめで、かぶはフライパンで焼いて調理してから具材にするため、香ばしい味わいで美味しく食べられます。
子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピ【中華風】
子供が喜ぶかぶの人気レシピでも中華風の料理も見てみましょう。中華風の料理は炒めるだけなど、簡単に作れるおかずが多いうえ、子供に好まれる味のものが多いのが特徴です。
①かぶを使った中華あんかけ
しっかりとした味わいの中華あんかけは、子供にも喜ばれるご飯に乗せても美味しいおかずです。甜麺醤を使用するので甘さが感じられ、作り方も簡単なので、もう一品おかずが欲しいときにもすぐに作れます。
②保育園のお弁当に!なるととかぶを使った中華炒め
渦巻き型がかわいいなるとは、保育園のお弁当の献立にしても喜ばれます。かぶになるとの旨味が染みこんでいるため、子供に作る場合はオイスターソースは少なくても問題ありません。
③薄味なら幼児食にも!野菜の中華スープ
具沢山の中華スープは、薄味にすることで幼児食としても活用できます。おにぎりとの相性も良いため、少食や偏食の多い子供にもおすすめのレシピです。かぶのほかに具材はさまざまなものが入りますが、決まりはないため、食べやすいものを入れてください。
④かぶと豚肉の中華炒め
大人と一緒に食べられるかぶと豚肉の中華炒めは、とろみがついているため、小さな子供でも食べやすくなっています。手早く簡単に作れるため、献立に迷ったときにもおすすめの料理で、かぶの葉も一緒に美味しく食べられます。
⑤かぶとえびの中華炒め
こちらはかぶとともにえびを一緒に炒めた中華風のレシピで、かぶの葉も一緒に食べられます。こちらはえびだけを入れていますが、アレンジしてアサリやホタテを入れても良く、シーフードミックスを使うのもおすすめです。
⑥かぶとひき肉の中華あん
かぶと鶏ひき肉を中華風に味付けしたおかずは、あっさりとした味付けで副菜として献立に加えるのがおすすめです。アレンジして和風にすることもできるため、献立に合わせて活用してください。
子供が喜ぶ「かぶ」の人気レシピを作ってみよう!
かぶは大根に比べて柔らかく、味も淡白なため、さまざまな味付けにしやすいことからもアレンジの幅も広い食材と言えます。味付けを変えることで、和風を中華風にしたり洋風にしたりと言ったこともできるため、ぜひ人気レシピを作ってみてください。