ピーマンが腐るとどうなる?見分け方は?茶色い・しなしななど特徴別に紹介!
【結理苑監修】ピーマンが腐るとどうなるか知っていますか?今回は、<しわしわ・しなしな>など、ピーマンの状態別に腐ったか否かの見分け方やカビが生えても食べられるかなど紹介します。<赤色・茶色>などピーマンの変色についてや正しい保存方法と賞味期限の目安も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ピーマンが腐ってる…?
夏に旬を迎えるピーマンは独特の爽やかな風味と食感が美味しい緑黄色野菜ですが、まとめ買いした場合などには使い道がなくて放置してしまうこともあるかもしれません。ピーマンも長く放置すれば腐りますが、腐るとどういった状態に変化するのでしょうか。ピーマンが腐った場合の特徴や原因について紹介します。
ピーマンが腐るとどうなる?見分け方は?
青々とした色がきれいなピーマンは腐ると見た目などに変化が表れます。ここでは、腐ったピーマンの見た目の変化や感触、臭いや味について詳しく見分け方を紹介します。
①見た目での変化
腐ったピーマンの見た目の変化は以下の通りです。
・茶色っぽい緑色になっている
・茶色の汁が出る
・種が黒っぽくなっている
・軸の内側にカビが生えている
見た目で判断する時は、ピーマンが茶色く変色しているかどうかを確認するのが最も簡単な見分け方です。水分が抜けて鮮やかな緑色が茶色みがかってきたら劣化している証拠なので、スーパーなどでピーマンを購入するときは、水分の多そうな張りのあるきれいな緑色のピーマンを選びましょう。
なお、ピーマンは中身から劣化していくので種が黒くなっている場合も腐り始めている証拠です。種が黒い場合は早めに食べきるようにし、目に見えないカビが生えている可能性もあるのでしっかり火を通してから食べてください。
(*ピーマンの表面が黒い場合について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
②感触での変化
腐ったピーマンの感触での変化は以下の通りです。
・触ったときに柔らかい
・実が溶けている
触ったときに張りがなくぶよぶよとした感触の場合は劣化が始まっている証拠です。さらに実の一部が溶けて穴が開きそうな状態になっている場合は、腐っている可能性が非常に高いので、食べずに捨ててしまった方が良いでしょう。
③匂いでの変化
腐ったピーマンの匂いでの変化は以下の通りです。
・酸っぱい臭いがする
・腐敗臭がする
腐ったピーマンは、他の食品と同じように雑菌やカビの繁殖によって腐敗臭がしてくるのが特徴です。普段は感じないような臭いがする場合は、雑菌やカビが増殖が原因の可能性があるので食べない方が良いでしょう。臭いが出るほどの変化は腐敗がかなり進んでいるので、少しでも違和感を感じた場合は食べずに廃棄することをおすすめします。
④味での変化
腐ったピーマンの味での変化は以下の通りです。
・違和感がある
・酸味が強い
・美味しくない
腐ったピーマンを食べた時には、味に違和感や酸味を感じる場合が多いです。そのまま料理に使うと料理自体の味も変わってしまうので、仕上がった時点で異変に気付く場合もあるでしょう。
ピーマンが腐っているか心配な場合とは?
ピーマンが腐っているか心配な場合はどういった特徴があるのでしょうか。次はピーマンが腐っているか心配な場合の特徴について紹介します。