ピーマンの表面や種に黒い斑点・筋が…カビ?食べれる?腐敗の見分け方も紹介!
【ファームゆうき監修】ピーマンの表面や種に黒い部分・斑点があるのはカビでしょうか?食べれるのか気になりますよね。今回は、ピーマンの表面の<黒ずみ&黒い部分>などの状態や、中の種が黒・茶色の<斑点・筋や線・汚れ>などがある場合に食べれるのかを紹介します。ピーマンの<黒いカビ>など腐って食べられない状態や、正しい保存方法についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ピーマンの表面や種などに黒い部分が…カビ?腐ってる?
買ってきた時はきれいな緑色をしていたピーマンを使おうとした時、冷蔵庫から出すと表面や種の色が黒く変色していることがあります。この黒い汚れのような部分の正体は何なのでしょうか。まずはじめに、ピーマンが腐って食べられない状態について説明します。
まずピーマンが腐って食べられない状態を知っておこう
まずは、ピーマンが腐って食べられない状態を知っておくことが重要です。見た目や感触・臭いなどが新鮮なピーマンと比べると明らかに違います。腐ったピーマンの主な特徴は以下の通りです。
・表面が変色する
・水分が抜ける
・液体が染み出ている
・カビが生えている
・悪臭がする
・味に違和感がある
表面が緑色から茶色に変色したピーマンや、水分が抜けて触ると柔らかいものは腐っていると言えます。他にもピーマンから茶色い液体が染み出ていたり白いカビが生えていたりするものや、生ゴミのような悪臭がするほか、食べて酸味を感じる場合なども腐っている証拠です。
(*ピーマンが腐っている状態について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてださい。)
ピーマンの表面の黒ずみ・黒い斑点の原因は?食べれる?
ピーマンの表面に黒ずみや黒い斑点がみられることがありますが、このようなピーマンは食べれるのでしょうか。ここでは、表面に黒ずみや斑点ができる原因と、このような状態になったピーマンが食べられるかどうかについて解説します。
ピーマンの表面の黒ずみ・黒い斑点は熟したのが原因
ピーマンの表面の黒ずみ・黒い斑点は、熟したのが原因です。これは、未熟な緑色のピーマンが熟して赤くなるまでの過程でみられるものです。しかし、熟していくにつれて硬く筋っぽい食感になってしまうので、早めに食べ切るようにしましょう。
また、ピーマンの表面に黒い線がついたものも、腐っているとは限りませんが、稀に病気にかかっている場合もあるため、見分ける際に注意してください。
ピーマンの表面に黒ずみ・黒い斑点があっても腐っていなければ食べれる
ピーマンの表面に黒ずみ・斑点があっても、腐っていなければ食べられます。黒ずみ・斑点ができるのは、ピーマンが次第に熟しているサインです。成熟が進むと劣化していくので、水分が抜けたり、悪臭がしたりしないかを確かめてから食べるようにしましょう。
ピーマンの種が黒い・茶色い場合は?食べれる?
ピーマンを切ったときに、種が黒や茶色に変色していることがあります。種の部分が変色してしまったピーマンは、食べれるのでしょうか。ここでは、ピーマンの種が変色してしまう原因と食べられるか否かについて解説します。
ピーマンの種が黒い・茶色い場合も熟したのが原因
ピーマンの種が黒い・茶色い場合も、腐っているわけではありません。未熟なピーマンの種は白く、熟していくにつれて黒っぽく変色します。種が黒いのは、熟して次第に劣化が始まり古くなってしまったサインです。