すた丼のテイクアウトメニュー・値段一覧!持ち帰りで予約注文のやり方も紹介!

【2023】すた丼のテイクアウト・持ち帰りを利用したことはありますか?今回は、すた丼のテイクアウトメニュー・値段を〈すた丼・定食〉など別に一覧で、人気・おすすめメニューと紹介します。〈営業時間・おかずのみ注文できるか〉など、すた丼のテイクアウトに関するQ&Aや注文・予約方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. すた丼はテイクアウトできる?評判は?【口コミ】
  2. すた丼はテイクアウトできる!
  3. すた丼のテイクアウトメニュー一覧【すた丼】
  4. すた丼のテイクアウトメニュー一覧【定食・弁当】
  5. すた丼のテイクアウトメニュー一覧【カレー】
  6. すた丼のテイクアウトメニュー一覧【鬼盛り唐揚げ定食・丼】
  7. すた丼のテイクアウトメニュー一覧【惣菜・サイドメニュー】
  8. すた丼のテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?
  9. 3位:すたみな唐揚げ(6個610円)
  10. 2位:塩すた丼弁当(890円)
  11. 1位:すた丼弁当(740円)
  12. すた丼のテイクアウトのやり方は?予約できる?
  13. ①ネット注文
  14. ②電話注文
  15. すた丼のテイクアウトに関するQ&A!
  16. Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?
  17. Q2、対応している支払い方法は?
  18. Q3、持ち帰りでおかずのみ単品で注文はできる?
  19. Q4、持ち帰りの美味しい温め方は?容器はレンジ対応?
  20. すた丼のテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?
  21. すた丼のテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう

すた丼はテイクアウトできる?評判は?【口コミ】

伝説のすた丼屋で楽しめるすた丼は、ボリューム満点で人気のメニューですが、テイクアウトはできるのでしょうか。ここでは、すた丼のテイクアウトについて、実際にテイクアウトをしたことがある人の口コミも交えて紹介します。

すた丼はテイクアウトできる!

すた丼はテイクアウトが可能で、以下のような特徴があります。

・容器代が含まれるので店内飲食より高くなる
・味噌汁がつかない
・油そばセットや豚汁セットなどのセットメニューはない
・毎月29日の肉の日サービスが利用できる


すた丼は店内飲食よりも容器代が含まれるテイクアウトの方が、約10円程度高くなります。また、店内では味噌汁が付きますが、持ち帰りでは付きません。豚汁セットや油そばセットなどのお得なセットメニューも、テイクアウトでは対応していませんが、単品で豚汁をテイクアウトすることができます。

基本的に全店舗でテイクアウトが可能で、デリバリーの実施店舗もあります。また、毎月29日の「肉の日」では、色々なお得なサービスがありますが、テイクアウトでも利用可能です。

syunchi

@syunchi5

神奈川県は座間にあります「伝説のすた丼屋」さんに行って、テイクアウトしてきました。定番の塩すた丼に、スタミナ唐揚げ6個、期間限定のロースかつ丼を注文。やっぱりボリューム満点!カツ丼のほうは豚バラも入っていてさらにクラッシュニンニクたっぷり!!夏バテ防止にいいですよね~(^^♪

ベッカム(ライス)🐧🤗

@ricenature3939

伝説のすた丼 千葉店
すた丼 飯増W肉増
から揚げ6個
よるめっしゃー☝️こんばんは😃今日は遅くなっちゃったからすた丼でのテイクアウトですよ✋半年振りのすた丼美味かったよ🤗🤗🤗 #伝説のすた丼

すた丼のテイクアウトメニュー一覧【すた丼】

値段(税込) 備考
すた丼弁当  740円 温泉卵付き
生姜丼弁当 740円 温泉卵付き
塩すた丼弁当 890円 とろろ付き
とろすた丼弁当 890円 温泉卵付き
キムチすた丼弁当 890円 温泉卵付き
ねぎ盛りすた丼弁当 890円 温泉卵付き
ガリバタすた丼弁当 890円 温泉卵付き
チーズすた丼弁当 890円 温泉卵付き
からあげ合盛りすた丼弁当 1040円 温泉卵付き

テイクアウトのすた丼は生卵ではなく温泉卵がつくようになっていて、基本のすた丼のほか、キムチすた丼など色々なすた丼を持ち帰りできます。ボリューム満点のすた丼が、気軽に自宅で楽しめるのでおすすめです。

すた丼のテイクアウトメニュー一覧【定食・弁当】

値段(税込) 備考
すたみな焼き弁当 790円
生姜焼き弁当 790円
塩すたみな焼き弁当  940円 とろろ付き

人気のスタミナ焼きやすたみな生姜焼きも、テイクアウト可能です。ボリュームがあって満足でき、文字通りすたみながつくような味わいです。

すた丼のテイクアウトメニュー一覧【カレー】

値段(税込)
すたみなカレー弁当 860円

すた丼のテイクアウトメニュー一覧【鬼盛り唐揚げ定食・丼】

値段(税込)
鬼盛り すたみな唐揚げ弁当 にんにく唐揚げ 8~9個 940円
鬼盛り すたみな唐揚げ弁当 8~9個 940円
鬼盛り すたみな唐揚げカレー弁当 8~9個 1060円

冷めても美味しいと評判のすた丼の唐揚げを、たくさん盛った鬼盛り唐揚げ定食も人気です。ジューシーで、しっかり味のついた唐揚げはご飯と相性抜群で、元気が出るすたみなメニューです。

すた丼のテイクアウトメニュー一覧【惣菜・サイドメニュー】

値段(税込) 備考
すたみな唐揚げ(3個) 300円 6個:600円、9個:900円
すたみな焼き 580円
生姜焼き 580円
塩すたみな焼き 580円
豚汁 200円

すた丼のテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?

すた丼は店内飲食で楽しめるメニューを、テイクアウトして自宅で味わうこともできますが、どのメニューが人気なのでしょうか。ここでは、すた丼のテイクアウトできる人気メニューをランキングで紹介します。

3位:すたみな唐揚げ(6個610円)

独自のニンニクの風味で漬けこんだすたみな唐揚げは、看板メニューであるすたみな丼と並ぶ人気のメニューです。しっかり味がついているので冷めても美味しく、柔らかい肉の食感やジューシーな鶏の旨味が味わえます。

2位:塩すた丼弁当(890円)

すた丼を塩味で仕上げた塩すたみな丼も人気のメニューで、いつものすたみな丼と味を変えたい時や、あっさりと食べたい時におすすめです。あっさりしていてもニンニクの風味がしっかりついていて、食べ応えも十分です。

1位:すた丼弁当(740円)

すた丼は、伝説のすた丼屋の看板メニューで、テイクアウトでも人気があります。ボリューム満点の豚肉やニンニクと香ばしい醤油の風味がご飯によく合う定番の一品です。

(*すた丼の人気メニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

すた丼の人気メニューランキング7選!おすすめ・テイクアウトも紹介!

すた丼のテイクアウトのやり方は?予約できる?

ここでは、すた丼のテイクアウトのやり方について紹介します。すた丼のテイクアウトは、色々なやり方があるので、自分に合ったやり方で持ち帰りの注文をしてみてください。

①ネット注文

すた丼では、公式サイトからテイクアウトの予約注文をネットで行えます。

1.公式サイトのネット予約ページを開く
2.利用したい店舗を選ぶ
3.持ち帰りたいメニューを選択する
4.予約する日や時間を選ぶ
5.クレジット決済で支払いを済ませる
6.予約した日時に店舗へ受け取りに行く


伝説のすた丼屋での公式サイトから、ネット注文をすれば、店舗で頼むよりも待ち時間が少なくスムーズです。ネット注文を利用する時は、事前に会員登録を済ませる必要があります。受け取りたい店舗やメニュー、予約日時を選択し、支払いを済ませます。ネット注文の支払方法はクレジットカードのみで、現金での対応はありません。

ネット注文をしたメニューは変更できませんが、キャンセルはネットから行えます。商品内容を変更したい時は、一度キャンセルをして、再度注文し直してください。

伝説のすた丼屋 TAKEOUT web予約

②電話注文

伝説のすた丼屋では、直接受け取りたい店舗に電話してテイクアウトの注文をすることもできます。

1.受け取りたい店舗の電話番号を調べる
2.直接電話をかけ、商品や予約したい日や時間を伝える
3.予約日時に受け取り店舗へ行き、商品を受け取り支払いをする


電話で注文する場合は、利用したい店舗へ直接電話するだけなので簡単です。ネット注文のように会員登録をするのが面倒な人に向いているやり方で、電話一本ですぐに利用できます。受け取りや支払いも店頭で行うので、現金払いなど、支払い方法も選べます。しかし、店舗の混雑状況によっては、電話がつながりにくい時もあるので、注意してください。

すた丼では、店頭でも持ち帰りの注文ができますが、電話で事前に連絡をしておくと待ち時間がなく商品が受け取れるのでおすすめです。

すた丼店舗情報

すた丼のテイクアウトに関するQ&A!

伝説のすた丼屋ではテイクアウトの利用ができますが、いくつかの疑問点もあります。ここでは、すた丼のテイクアウトの疑問や、より詳しいやり方などを紹介するので、持ち帰る時の参考にしてください。

Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?

すた丼の持ち帰りの営業時間は、基本的に店舗の営業時間と同じです。営業時間は各店舗によって異なるので、事前に受け取りたい店舗の営業時間を調べておくとスムーズに注文できます。また、混み合うときは待つことも多くなり、電話がつながりにくくなる場合もあるので、予約の電話はランチタイムなどを避ける方がおすすめです。

Q2、対応している支払い方法は?

すた丼では、以下の支払方法が利用できるので、テイクアウトの際の参考にしてください。

・現金
・楽天EDYやnanacoなどの電子マネー

すた丼では、現金か一部の電子マネーの利用ができますが、スイカやイコカなどの交通系の支払方法は対応できません。WAON・QUICPay・Apple Pay・Google Payなどの電子マネーも利用できるので、キャッシュレスを使った支払方法を利用したい人にも便利です。しかし、メルペイやPAYPAY、LINEPAYなどのQRコード決済には対応していません。

また、店頭での支払いではクレジットカードの利用もできません。ネット注文の支払では、クレジットカードが利用できるので、うまく使い分ける方法がおすすめです。

Q3、持ち帰りでおかずのみ単品で注文はできる?

すた丼のテイクアウトでは、単品や肉だけの注文も可能です。定食弁当はおかずとご飯が別々になっているので、肉だけを注文する人も多いです。また、豚汁や唐揚げなどの単品注文を、お惣菜代わりに利用する人もいます。

Q4、持ち帰りの美味しい温め方は?容器はレンジ対応?

すた丼のテイクアウトで使う容器は、電子レンジ対応と明記されていません。そのため、自宅でもう一度温めたい時は、耐熱用のお皿に移し替えて電子レンジで温める方法がおすすめです。その時、温泉卵は取り除いておくと、爆発も防げます。別皿に移し替えたすた丼を、ラップして約3~5分程度温めれば、熱々のすた丼が楽しめます。

すた丼のテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?

すた丼では公式のラインアカウントがあり、登録しておくと以下のようなクーポンがもらえます。

・肉増量またはプチサラダが無料
・トッピング小鉢無料
・会計から100円引き

すた丼の公式LINEアカウントに登録すれば、肉増量やプチサラダがついてくるクーポンがもらえます。他にも、トッピング用の小鉢が無料になったり、会計から100円引きになったりするなど、色々なクーポンが配布されているようですがクーポンの内容は不定期に変わります。すた丼をよく利用する人は、前もってお友達登録をしておくとお得です。

また、すた丼では毎月29日の肉の日に、肉1.5倍増量というお得なサービスを実施しています。店内飲食だけでなく、テイクアウトでも利用できるサービスなので、クーポンがなくてもお得に楽しみたい人におすすめです。

すた丼LINE登録ページ

すた丼のテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう

すた丼は人気のボリューム満点のメニューで、テイクアウトも利用できます。紹介した人気メニューや営業時間、予約のやり方などを参考に、すた丼のテイクアウトを試してみてください。また、29日の肉の日にはお得に楽しめるキャンペーンも行われているので、上手にコスパ良くすた丼を楽しみましょう。

すた丼店舗情報

関連する記事