コストコのカニのおすすめ10選!販売期間はいつから?予約方法や美味しい食べ方を紹介!
コストコのカニを食べたことはありますか?評判が気になりますよね。今回は、コストコのカニのおすすめを<値段/価格・生/加熱>などの情報や販売期間はいつからなのかと一緒に紹介します。コストコのカニの鍋などの美味しい食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- コストコのカニは種類が豊富でおすすめ?
- コストコのカニの値段などの情報
- コストコのカニの販売期間はいつからいつまで?予約できる?
- コストコでカニはいつでも売ってる
- コストコのカニの予約は11月下旬から可能
- コストコのカニのおすすめ10選を紹介!【口コミ】
- ①ボイルズワイガニ(生食用)
- ②ズワイガニ(加熱用)
- ③ボイルズワイガニセクションケース(生食用)
- ④ボイルゴールデンクラブポーション(生食用)
- ⑤ズワイガニ姿一匹
- ⑥タラバガニ姿
- ⑦毛ガニ姿一匹
- ⑧毛ガニ姿ケース
- ⑨ダンジネスクラブ(生食用)
- ⑩冷凍タラバガニ(生食用)
- コストコのカニの解凍方法は?
- コストコのカニは流水で洗って自然解凍がおすすめ
- コストコのカニの美味しい食べ方・レシピを紹介!
- ①カニ鍋
- ②カニ焼売
- ③トマトクリームパスタ
- ④カニ爪フライ
- ⑤グラタン
- ⑥炊き込みご飯
- コストコでカニを買ってみよう
コストコのカニは種類が豊富でおすすめ?

コストコにはカニも販売されており、年末年始には購入する人が多くいます。ここではコストコで販売されているカニを、値段や口コミの評判とともに紹介します。いつから販売されるや、予約できるかどうかも説明するので、参考にしてください。
コストコのカニの値段などの情報
商品名 | 値段(1袋) | 値段(100gあたり) | 内容量 | 生食or加熱 |
ボイルズワイガニ(生食用) | 8800円 | 880円 | 1kg | 生食 |
ズワイガニ(加熱用) | 8980円 | 898円 | 1kg | 加熱 |
ボイルズワイガニセクションケース(生食用) | 5480円 | 548円 | 1kg | 生食 |
ボイルゴールデンクラブポーション(生食用) | 12800円 | 1500円前 | 850g | 生食 |
ズワイガニ姿1匹 | 3280円 | - | 一匹 | 生食 |
タラバガニ姿 | 24800円 | 950円前後 | 2.6kg以上2.7kg以下 | 加熱 |
毛ガニ姿一匹 | 6380円 | - | 一匹 | 加熱 |
毛ガニ姿ケース | 24800円 | 620円 | 4kg | 加熱 |
ダンジネスクラブ(生食用) | 3380円 | - | 一匹 | 生食 |
冷凍タラバガニ(生食用) | 12800円 | 1500円 | 850g | 生食 |
コストコのカニの値段や内容量は上記のとおりですが、その年によって大きく変動するので注意しましょう。コストコではズワイガニやタラバガニが主に取り扱われており、商品の種類もさまざまです。日本ではあまり見ることがないゴールデンクラブや、ダンジネスクラブなどの珍しいカニも扱われていることがあるため、気になるなら売り場を見てみましょう。
コストコのカニの販売期間はいつからいつまで?予約できる?

コストコがカニを販売している時期は、いつからなのかを知っておきましょう。基本的には冷凍が多いようですが、値段やいつから販売されるのかを知っておくことで、安い時期に購入して保存しておくこともできるかもしれません。
コストコでカニはいつでも売ってる
コストコではカニは通年販売されており、時期に関係なく食べたい時に購入が可能です。しかし、カニは12月中旬頃から旬になり、味も美味しくなる傾向があります。混雑しがちな年末を避けて正月用に購入したい場合は、クリスマスよりも少し前の段階で購入して冷凍保存しておくことをおすすめします。
ただし、年末が近くなるとコストコではロードショーと呼ばれるカニの実演販売を行うことがあり、お得に購入できることもあります。種類も豊富になるため、値段に関係なく美味しいカニが食べたいならこちらを狙った方が良いでしょう。
コストコのカニの予約は11月下旬から可能
コストコのカニは、予約して購入するのがおすすめです。予約の時期は11月下旬から開始されますが、具体的な時期は倉庫によっても異なるため、いつから始まるかをこまめに確認しておきましょう。コストコでの予約方法は店頭注文と電話注文があり、倉庫によっては予約したカニを配送してくれるサービスも行っています。
コストコに限らず、年末年始はお店が混雑することも多く、目当てのカニを買えないこともあります。予約しておくことで、年末年始中のカニの販売がいつからいつまでなのかも、事前に把握できるのも予約注文のメリットと言えるでしょう。
コストコのカニのおすすめ10選を紹介!【口コミ】
ここからはコストコのカニのおすすめの商品を、口コミの評判とともに10選紹介します。コストコは大容量の商品が販売されていることでも知られていますが、カニもたっぷり入っていると評判です。さまざまな食べ方もあるため、知っておくと無駄なく食べきれます。
①ボイルズワイガニ(生食用)
夕飯のカニ鍋のために解凍中。2段になっててぎっしり。コストコのボイルズワイガニ900gで2400円くらい。安い〜。 pic.twitter.com/YyTJ90U3An
— るま🇸🇬 (@le_matin_0608) December 23, 2015
・値段:8800円
・容量:1kg
・カロリー:63kcal
・賞味期限:約1年
・産地:ロシア
コストコのボイルズワイガニは、生食用と加熱用があり、どちらも美味しいと口コミでも評判です。値段も安く、味も旨味を感じて美味しいと言った声もありますが、中にはまずいというわけではないけれど、塩味が効きすぎているといった口コミもあります。
食べ方はそのまま食べるほか、カニ鍋などにもおすすめで、仕上げとして入れるだけですぐに食べられるのがメリットです。
らすく🍳|24坪ウッドワンの家🏕
@rusktokurasu
ボーナスいただけたのでカニ鍋で乾杯🙌
コストコでズワイガニむき身1キロ4,200円也🦀
身がしっかりしてて甘いし、全然水っぽくなくて、期待以上でした✨✨
②ズワイガニ(加熱用)
#コストコ
— コストコハッカー (@ikkoss1) December 12, 2020
和泉倉庫店情報
毎年恒例のズワイガニ
本日なんと¥400引き🤣
¥4980→¥4580
お鍋に入れるなら断然加熱用‼️
ボイル済みは🙅♀️
ダシの旨味が全然違います。 pic.twitter.com/lU3DByH77m
・値段:8980円
・容量:1kg
・カロリー:63kcal
・賞味期限:約1年
・産地:アラスカ
こちらは加熱調理用のズワイガニで、冷凍した状態で販売されています。冷凍されているため、長期保存がそのままの状態で可能なのがメリットですが、大量に入っているのである程度小分けにして保存すると使いやすくなります。鍋物やカニ汁といった汁物に向いており、そのまま入れて調理するだけで、旨味が染み出します。
PH
@MomoToKin
コストコ
冷凍のズワイガニ
生で加熱用 約1kgで¥5,980.
とりあえず半分くらいを
ダバっと鍋にしてみた
すごい量!
胴体は出汁用に〜なんて思ったら
中身が入ってて身沢山
これは買いだわ
他にもボイルしたものとか
タラバとかあったな
迷って見送っちゃったけど
次回見かけたら買ってみよう
③ボイルズワイガニセクションケース(生食用)
コストコのズワイガニ美味しい~~(*´∀`)♪ pic.twitter.com/l6w9qm182h
— コストコ☆enjoy (@1GYGhKVx4OMRwmT) December 31, 2015
・値段:5480円/10480円
・容量:1kg/2kg
・カロリー:63kcal
・賞味期限:-
・産地:アラスカ
コストコのボイルズワイガニセクションケースは、生食用で解凍すればそのまま食べられるのがメリットです。セクションケースは肩の部分だけを寄せ集めたもののため値段も安く、殻が割られているので食べやすい点が良いと口コミでも評判です。大量に入っているため、炊き込みご飯や、ほぐしてグラタンに入れるといった食べ方もできます。
レイチェルママの日常☆彡
@roman_reychell
コストコのズワイガニ、めっちゃ身が詰まってて、美味しいo(。>ᴗ
④ボイルゴールデンクラブポーション(生食用)
・値段:12800円
・容量:850g
・カロリー:80kcal
・賞味期限:約1年
・産地:アメリカ
ボイルゴールデンクラブとはタラバガニの仲間で、アメリカでよく食べられている種類です。ボイルゴールデンクラブポーションは、タラバガニが入荷しにくい時期に入ってくることが多いようですが、身が厚く食べごたえを感じられます。
いつから入荷すると言ったことは不明ですが、むっちりとした食感で甘みが強いといった口コミで評判のカニの種類でもあるので、見かけたら食べてみてください。
A
(30代前半)
甘みが強くてむっちりとした食感です。蒸し焼きにして食べたけどカニ飯も美味しいと思います。
⑤ズワイガニ姿一匹
毎年恒例 運試し
— りくむーおじさん (@rikumuOJISAN) January 7, 2023
じゃんけんで蟹を選ぶ
みんな
蟹ミソも好きだから
ミソが少ないとか多いとかで
騒がしい騒がしい。#運試し#コストコ#ズワイガニ#蟹ミソ pic.twitter.com/KSJGqXDiE5
・値段:3280円
・容量:一匹
・カロリー:63kcal
・賞味期限:約1年
・産地:アラスカ
コストコには一匹丸ごとのズワイガニが入った商品も販売されており、見栄えするので、口コミでは年始のごちそうとして購入する人も多くいます。蟹味噌を楽しみたいなら、丸ごと一匹入ったものを選ぶようにしましょう。食べ方は解凍した後にそのまま食べるほか、解体して汁物に入れても美味しく、甲羅部分も使えるので、お酒を入れて飲むのもおすすめです。
年末年始はいつから入荷するのかが不明で売り切れることもあるため、予約しておくのが良いでしょう。
はるはる🌸(๑•᎑•๑)
@haruharutx
ズワイガニ🦀コストコの蟹はハズレたことない、身がぎっしりうまい😋
⑥タラバガニ姿
タラバガニ!#コストコ pic.twitter.com/2rxOtSgS2j
— すちゃらかD (@Boo_Boo_Ma) December 20, 2015
・値段:24800円/26800円
・容量:2.6kg以上2.7kg以下/2.8kg以上2.9kg以下
・カロリー:59kcal
・賞味期限:約1年
・産地:ロシア
大きなタラバガニが丸ごと一匹入った商品は、年末年始の目玉商品とも言われています。いつから入荷するといった具体的な日時もはっきりせず、数に限りがあり、人気のため売り切れることも考えられます。確実に欲しいなら、予約するようにしましょう。
大きさによって値段も変わりますが、どちらも美味しいと口コミでも評判で、食べ方は焼きガニが向いています。
でぃーぷ
@deepspace_9
@ToroToroRyo
こないだコストコで2.8kgのタラバガニ買ったけど5kgパネェw 焼くと余計な水分と塩分が抜けて香ばしく美味しいよ
⑦毛ガニ姿一匹
混んでた!幕張のコストコはちと回りにくいね。カニさんがいたよ!去年はお誕生日に毛ガニが届いて、箱開けたらわやわや動いてて驚いたツイートをあすぴれんとの理事長が覚えてた(笑)。今年は活カニしなかったから、新年か?(´Д` ) pic.twitter.com/YzMjQAgZLA
— 前田利恵子/りー先生/マエダリエコ (@Counsellor_Ree) December 27, 2015
・値段:6380円
・容量:一匹
・カロリー:72kcal
・賞味期限:1年
・産地:北海道かロシア
毛ガニは他のカニの種類に比べて小ぶりですが、炊き込みご飯やグラタンなどのさまざまな食べ方ができ、解体もしやすいのもメリットです。口コミではカニ味噌がたっぷり入っていたとの情報があり、身の味も旨味があると評判です。
ズワイガニもタラバガニも売り切れになりがちですが、毛ガニは売れ残っていることもあるため、ズワイガニの購入も検討してみましょう。
あきこ
@akiko_rody19
毎年カニは当たり外れあるけど、年末コストコで買った毛ガニ🦀身入りも良かったし、他よりデカかったしでめっちゃ美味しかった☺今年の年末も売ってたらぜひ買いたいな🦀🦀🦀
⑧毛ガニ姿ケース
コストコで毛蟹ゲット!
— とみけん (@123_Get_on_Up) December 28, 2022
昨年と同じくらいの金額で買えました!#コストコ 偉いぞ! pic.twitter.com/EhNBQPZqvK
・値段:28800円
・容量:4kg前後
・カロリー:72kcal
・賞味期限:-
・産地:北海道かロシア
こちらは毛ガニの姿をケースで販売しているもので、4kg程度の箱の中に毛ガニが5杯ほど入っています。ロシア産のこともありますが、倉庫によっては国産品が販売されることもあり、値段が安定しているといった口コミもあります。大きな毛ガニがたくさん入っているため、さまざまな食べ方ができるので、大きな冷凍庫があるなら購入してみるのも良いでしょう。
みく!
@3mon3mon3
朝からCostco買い出し行って色々お家のこと終わらせて、これから念願の毛ガニちゃん🦀カニミソたっぷり🦀シャンディで乾杯🍻たまらん🦀♥️🍺
今年もたっくさんお世話になりました🙇♀️
来年もこんな私をよろしくですぅ🫶💕
さーて飲みますか🤤💛
⑨ダンジネスクラブ(生食用)
まって、久しぶりにコストコ来たら、ダンジネスクラブ、和名ではイチョウガニ(フータ館長の解説😂❤︎)が売ってて思わず「ダンジネスクラブだ!!」って言いました(恥)
— 𝓜⃝̤𝒶𝓇𝒾𝒶*@気まぐれ浮上🫧 (@maria_si2) July 21, 2020
あつ森って知識増えるね、、😂👏💓 pic.twitter.com/uGSRuUYwTL
・値段:3380円
・容量:一匹
・カロリー:105kcal
・賞味期限:-
・産地:アメリカ
ダンジネスクラブはアメリカでは定番のイチョウガニの仲間ですが、日本ではあまり見かけることがないかもしれません。ボイルして食べるほか、揚げて食べるのもおすすめで、しっとりと柔らかな身の味わいが楽しめると評判です。塩味が効いていますが、レモンを絞ったりタルタルソースに混ぜ込んだりと、洋風料理して食べるのがおすすめです。
夏 塩
@rejigigasu
今個人的に激アツな食い物がコストコのダンジネスクラブ。
アメリカでポピュラーなカニらしい。
ボイルしてあってそのまま食える。
胴体がデカくてミソも食べ応え抜群。
⑩冷凍タラバガニ(生食用)
コストコ行ってタラバガニとズワイガニ仕入れて来た〜🦀✨生食用と加熱用両方買ったから楽しみ♡序にベビーホタテも美味しかったから買ってしまった☺︎*ᕷ˖° pic.twitter.com/XHQpbqwuBA
— よっちゃぬ (@ihsasihxg) December 6, 2020
・値段:12800円
・容量:850g
・カロリー:59kcal
・賞味期限:-
・産地:ロシア
こちらは冷凍のタラバガニで、他の商品よりも少ない量が入っています。画像では生食用ですが、加熱用もあるため、好みの方を選ぶとよいでしょう。グリルで炙って焼くことでふっくらとした身に仕上がり、あらかじめ殻が剥かれてあるため食べやすく、お酒のおつまみとしても適しています。
旨味がしっかり感じられると評判のカニで、正月にまとめて購入する人もいるようです。
タケシ
@takeshiyaman
先週コストコで買ったタラバガニで焼きガニ&カニ鍋!久し振りのタラバだけど、やはり美味しい!あと食べ易い!可食部分の多さ考えるとお得な気がする。
コストコのカニの解凍方法は?

さまざまな種類の商品があるコストコのカニですが、解凍方法を知っておくことでより美味しく食べることができます。方法を紹介するので、ぜひ食べるときの参考にしてください。
コストコのカニは流水で洗って自然解凍がおすすめ
コストコのカニは、以下の方法で解凍します。時間がかかるため、いつから食べるのかを逆算してから解凍してください。
1.流水でカニを洗う
2.密閉袋に入れる
3.冷蔵庫で自然解凍する
コストコのカニの解凍は、冷凍庫から冷蔵庫に移しての、自然解凍がおすすめです。こうすることでドリップとともに旨味が溶け出さず、美味しく食べることができます。コストコのカニは解凍まで12時間ほどかかるため、乾燥を防ぐためにも密閉袋に入れたうえで冷蔵庫に入れることをおすすめします。
年末年始は冷蔵庫が一杯になってしまうこともあるため、スペースに余裕を持たせておきましょう。
(*冷凍カニの解凍方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
コストコのカニの美味しい食べ方・レシピを紹介!
コストコのカニは大量に入っているため、食べきれない場合にはそのままだけでなく、アレンジして食べるもおすすめです。いくつか知っておけばカニ尽くしの食卓ができるため、贅沢な食事が楽しめます。
①カニ鍋
カニ料理の中でも定番のカニ鍋は、殻付きのカニならではの食べ方です。加熱用のカニをどう食べるか迷ったときにはこちらがおすすめで、コストコのカニは殻を割った状態で包装されているため、そのまま調理もできます。
②カニ焼売
ほぐし身を使うことが多いカニ焼売ですが、ほぐしたばかりのカニを使うことで旨味をしっかり感じられます。少々手間はかかるものの、お弁当に入れても美味しく食べられるため、まとめで作っておくと便利です。
③トマトクリームパスタ
ズワイガニを使った贅沢なトマトクリームパスタで、ランチにおすすめのレシピです。コストコのカニは塩味が強いと言われているため、パスタを作るときは塩は控えめにするのがポイントです。
④カニ爪フライ
カニの詰めを残しておいてフライにすることで、子供にも喜ばれるカニ爪フライが楽しめます。見た目も豪華なのでおせちにも活用でき、タルタルソースとの相性も良くカニの旨味が感じられます。
⑤グラタン
カニグラタンは玉ねぎとカニだけでも十分美味しく食べられ、カニの旨味を存分に感じられます。ズワイガニを160gたっぷり使用するため、大量に入ったケース売りを購入したときには作ってみてください。
⑥炊き込みご飯
カニの殻も使用し、旨味を無駄なく取り入れられるレシピで、大ぶりのカニの身を乗せることでより美味しく食べられます。コストコのポーションのカニは簡単に身が取れるため、こちらを作るときにはおすすめの商品です。
コストコでカニを買ってみよう
コストコのカニは通年販売されているため、食べたくなったときにいつでも購入が可能です。食べ方もさまざまなうえ、冷凍であっても最初から食べやすい用にカットされているのも嬉しい点と言えるでしょう。ぜひコストコで、カニを買ってみてください。