もち粉の代用品6選!米粉が代わりに?味・食感の違いや活用レシピも紹介!
もち粉がないときの代用方法を知っていますか?今回は、<米粉・小麦粉・片栗粉・薄力粉>など、もち粉の代用品を〈仕上がり・味〉の違いや使った人の口コミとともに紹介します。もち粉の代用品を使った活用レシピや売ってる場所も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
もち粉がないときは?代わりはある?
もち粉とはもち米を乾燥させて粉にしたもので、大福や求肥などの和菓子作りによく使われます。もち米のような粉製品には、米粉や白玉粉などいくつかありますが、違いをよく知らずに使っている人も多いかもしれません。今回はもち米がない時に、代わりに使える代用品について紹介するので参考にしてください。
もち粉の代用品6選!
もち粉はもち米を乾燥させて粉にしたもので、もち米がない場合に代用できる6品を紹介します。仕上がりの違いや、どのようなレシピにおいて代用できるのかについても解説するので参考にしてください。
米粉
【代用できる場合】
・大福
・団子
もち粉の原料がもち米に対し、米粉は白米であるうるち米を原料とし、もち粉よりも粘り気が少ないのが特徴です。大福や団子を作る際に代用できますが、もち粉で作った場合よりも噛み応えがあり、もちもちとした食感はありません。米粉で代用する場合には水分量に気を付ける必要があり、少し多めに加えて作ると良いでしょう。
のりこ
大福を作るのにもち粉が無くて米粉を代用。もち粉で作る大福よりも弾力と噛み応えのある仕上がりになって、これはこれで美味しかったかな。もちもち食感が好きな人にはおすすめしないけど。。
白玉粉
【代用できる場合】
・大福
・団子
・求肥
白玉粉の原料はもち粉と同じもち米で、製粉の方法に違いがあります。そのため、もち粉の代用品として最もおすすめするのは白玉粉です。白玉粉は伸びや食感が良く、冷やしても固まらないのが特徴で、あんこなどを簡単に包むことができます。もち粉よりも軟らかく仕上がるので、水分の加えすぎには注意が必要です。
☀️🐷いちじく🐷☀️
@lucymunchkin
もち粉を白玉粉で代用したせいなのか、代用した白玉粉がちょっと古かったせいなのか、モチモチ食感というより普通に団子っぽかったです(⚭⃙⃚⃘᷄⑅⚭⃙⃚⃘᷅)
新しい白玉粉か、片栗粉のみでリベンジするか、さつまいも澱粉がお勧めというレシピもあったので……やるとは言っry( ˘༥˘ )スヤ
だんご粉
【代用できる場合】
・大福
・団子
だんご粉はもち米とうるち米が使われており、両方の特徴を持っているため、程よい粘り気と歯ごたえがある仕上がりになります。名前にもあるように団子作りに適していますが、もち米で作る場合よりも固めに仕上がるため、水分量を多くして作るのがおすすめです。
エゴノキ|製菓
@sweet_egonoki
♧みたらし団子
♧つぶあん団子
だんご粉と豆腐で〜♪
久しぶりにおだんごでした。
だんご粉でやったから、いつもよりしっかりしてた。いつもはもち粉。
もち粉の方がいいかなぁ~
ねこの顔は妹が書きました🐱
小麦粉
【代用できる場合】
・揚げ物
もち粉をまぶして唐揚げを作るといった揚げ物の場合には、小麦粉を代用することもできます。もち粉で作る揚げ物は、小麦粉で作るよりも衣が固く、強い食感に仕上がります。ただし、団子のような和菓子作りには小麦粉は向いていないので代用できません。
しょぼ
@shobonne3
(´^ω^`)アロハ~
Blue Water Shrimp(ブルーウォーターシュリンプ)だお
揚げたてのモチコチキンが美味しいお
日本の唐揚げは小麦粉か片栗粉を使うけど、ハワイのモチコチキンは「もち粉」を使うそうだお
ハワイ感満点だお!
(ハワイに行った事は無い)
片栗粉
【代用できる場合】
・もち作り
・揚げ物
もちを作る際に、手にもちが付かないようにするための粉としてもち粉は活用できますが、片栗粉でも代用できます。揚げ物に使うこともでき、もち粉に比べると少ないものの、衣の固さや食感を強く感じられるでしょう。
なからはずみき@ナレーター税理士
@happinessozu
おうちで餅つき。
思いつくままに開始したので、もち粉が無くて片栗粉で代用したり、なんでもあり😆
ホームメイドやから、粒が残って子どもにはいいかんじー✨
これで年を越す心の準備ができた!笑
薄力粉
【代用できる場合】
・揚げ物
薄力粉は小麦粉の一種で、強力粉や中力粉に比べてタンパク質の含有量が少なく、粘り気が少ないです。前述したように、団子のような和菓子作りに代用するのは難しいですが、揚げ物に使うのはおすすめで軽い口当たりの衣に仕上がります。
hikarin→Faol幕張5/26(金)⛸
@hikarin0112
🌸もちどら🌸薄力粉の代わりにもち粉を使ってもちもち食感にこだわりました✨見た目は悪いけど味は阿闍梨餅に似ていて癖になる美味しさです♬
もち粉の代用品を使った活用レシピ
もち粉の代用品を使って作る、和菓子や焼き菓子などの活用レシピを3つ紹介します。もち粉が自宅にない場合でも同じように作れるので、気軽に試してみてください。
①生チョコ大福
生チョコを白玉粉で作る求肥で包んで作る、一口サイズの生チョコ大福のレシピです。生チョコを作るのが面倒な場合は刻んだ板チョコで代用でき、工程も少なく簡単に作れます。
②もちもちマフィン
もち粉の代わりに白玉粉でも作れる、もちもちとした食感が美味しいマフィンのレシピです。材料を混ぜてオーブンで焼くだけの簡単レシピで、ラッピングしてギフトにするのもおすすめします。
③抹茶ワッフル
もち粉の代わりにだんご粉を活用してもちもち食感を加えた、抹茶味の和テイストワッフルです。生クリームや栗の甘露煮をトッピングすることにより贅沢な一品になりますが、あんこのみを挟むのも十分美味しく仕上がります。
もち粉の代用品もない場合は?どこに売ってる?
もち粉は主に以下のような店舗で購入できます。
・大手スーパー
・ダイソー
・製菓材料店
もち米やうるち米から作られる粉製品は種類が多く、もち粉だけを探そうとするとなかなか見つからない場合もあります。スーパーの粉製品売り場やダイソーで販売されている目撃情報はありますが、店舗や時期によっては置いていないこともあるでしょう。なお、富沢商店のような製菓材料店においては販売されている確率は高いようです。
思い立った時に必要な場合も多いので、コンビニで購入できると便利ですが、コンビニでもち粉が販売されていることの可能性は低いです。確実に購入したい場合は、ネット通販で購入するをおすすめします。
もち粉の作り方は?自作できる?
もち粉が手に入らない場合は、もち粉を自作してみるのもよいかもしれません。ここでは、簡単に作れるもち粉の作り方を紹介するので参考にしてください。
材料
・もち米 100g
・水 適量
作り方・手順
自家製もち粉の作り方は以下のとおりです。
①もち粉を研ぎ一晩水にさらす
②ざるに空けて30分間水を切る
③バットに広げて一晩乾燥させる
④グラインダーで③を粉砕する
⑤ふるいにかけて残ったものを再び粉砕する
⑥もち粉がふるいに残らなくなるまで⑤を繰り返す
もち粉の材料はもち米のみで、もち米をグラインダーで粉砕するといったシンプルな工程なので、グラインダーさえ持っていれば自宅で簡単に作れます。もしスーパーなどでもち粉を見つけられない場合は、自家製もち粉を作るのもおすすめです。
もち粉の代用品を覚えておこう
もち粉によく似た粉製品はいくつかありますが、代用できる粉を覚えておくと料理やお菓子作りの際に困りません。もち粉が見つからない時には、代用品で対応できるほか、簡単に自宅でもち粉を作れるので試してみてください。