ツナ缶の油の切り方は?便利道具は?なぜするのかやしないメリットも紹介!

ツナ缶・シーチキンの油の切り方を知っていますか?簡単にできたらいいですよね。今回は、<キッチンペーパー>などツナ缶の油の切り方を、なぜするのかや不要なのかと一緒に紹介します。ツナ缶の油切りの道具も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ツナ缶・シーチキンの油切りを簡単にするやり方は?
  2. ツナ缶の油の切り方は?キッチンペーパーを使う?
  3. ①大きい皿とキッチンペーパーを使うやり方
  4. ②ラップを使うやり方
  5. ③ツナ缶の蓋を使うやり方
  6. ④ツナ缶のプルタブを使うやり方
  7. ⑤専用の道具を使うやり方
  8. ツナ缶の油の捨て方は?
  9. ツナ缶の油の捨て方
  10. ツナ缶の油の利用方法
  11. ツナ缶の油切りの道具を紹介!
  12. ①ママクック マッシャー(1210円)
  13. ②ツナ缶スプーン(178円)
  14. ツナ缶の油切りは不要?なぜする?
  15. ①カロリーや脂質を抑えられる
  16. ②リノール酸の過剰摂取を防げる
  17. ③味や食感が良くなる
  18. ツナ缶の油切りをしないメリットは?
  19. ツナ缶の油は旨味や栄養が豊富
  20. ツナ缶の油を使うのがおすすめの料理
  21. ①ツナ缶の油で作るドレッシング
  22. ツナ缶の油切りのやり方を覚えておこう

ツナ缶・シーチキンの油切りを簡単にするやり方は?

ツナ缶は、マグロやカツオを油で漬けて缶詰めにしたものです。様々な料理に使えるのでストックしておくと便利なツナ缶ですが、料理によっては油切りが必要になります。今回は、ツナ缶やシーチキンの油切りを簡単に行う方法や油の捨て方、油切り用の道具などを紹介します。

ツナ缶の油の切り方は?キッチンペーパーを使う?

ツナ缶の油には旨味が詰まっていますが、料理によっては油切りを行う必要があります。ここでは、ツナ缶の油切るの方法を5つ紹介します。道具を使わない油切りの方法もあるので、参考にしてみてください。

①大きい皿とキッチンペーパーを使うやり方

ツナ缶の油切りを大きい皿とキッチンペーパーを使って行う場合の手順は、以下の通りです。

1、皿にキッチンペーパーを2枚重ねる
2、キッチンペーパーの上にツナ缶を油ごと出す
3、しばらく放置して、キッチンペーパーがツナの油を吸うのを待つ
4、キッチンペーパーに乗ったツナをひっくり返して皿に移す


手を汚さずに、ツナと油を簡単に分けることができる方法です。皿は、ツナ缶よりも少し大きめの茶碗や小鉢を用意します。皿にごく少量の油が漏れることがあるため、気になる場合は拭き取ってからツナを移してください。

②ラップを使うやり方

ラップを使ったツナ缶の油切りは、以下の手順を参考にしてください。

1、小皿を用意し、小皿より少し大きめにラップを切って敷く
2、ラップの上にキッチンペーパーを折り畳んで置く
3、ツナ缶の蓋を半分開け、開け口を下にしてキッチンペーパーの上に置く
4、油切りが終わったら、ラップでキッチンペーパーを包んで捨てる


ツナ缶の油で皿が汚れないので、油切りした後の片付けが簡単な方法です。ツナ缶の蓋を半分開け、菜箸やスプーンで蓋を押すとより短時間で油を切ることができます。ラップで包んでから輪ゴムで口を縛れば、油がゴミ箱の中で漏れる心配がありません。

③ツナ缶の蓋を使うやり方

ツナ缶の蓋を使って、ツナ缶の油切りをする際は以下の手順で行います。

1、ツナ缶の蓋を半分ほど開ける
2、親指で蓋を押さえながら、ツナ缶を傾けて油を切る
3、油が出なくなれば油切り完了


ツナ缶の油は小皿やボウル、袋などに移してください。他の方法に比べると、やや油が多めに残ります。蓋を強めに押すことで、しっかりと油を切ることができます。特別な道具を使わずに油切りができるので、覚えておくと便利です。

④ツナ缶のプルタブを使うやり方

ツナ缶の油切りをプルタブで行う方法は、以下の通りです。

1、ツナ缶のプルタブを垂直に起こす
2、ツナ缶を裏返し、皿の上に置く
3、10分~15分ほどそのまま放置する


プルタブを支点にして逆さまに置くため、深皿ではなく浅い皿を使うと上手に油切りができます。放置する時間が長いほど、油をしっかりと切ることができます。やや時間は掛かりますが、特別な道具を使わずに簡単にツナ缶の油切りができる方法です。

⑤専用の道具を使うやり方

ツナ缶の油切りは、穴が開いているスプーンのような形をした専用の道具を使うとより簡単にできます。

1、ツナ缶の蓋を外す
2、専用の道具でツナを押さえながら缶を傾けて油を切る

100均で購入できる専用の道具には、油切りの他にパウチを絞り出す機能やプルタブの栓抜き機能などがついています。専用の道具を使えば、ツナを無駄なく缶から取り出すこともできるので持っていると便利です。

ツナ缶の油の捨て方は?

油切りしたツナ缶の油は、どのようにして捨てればよいのでしょうか。ここからは、ツナ缶の油の捨て方やツナ缶の油を無駄にせず利用する方法を紹介します。

ツナ缶の油の捨て方

ツナ缶の油の捨て方は、以下の通りなので参考にしてください。

1、キッチンペーパーや新聞紙に油を染み込ませる
2、ビニール袋に入れるかラップで包んでゴミ箱へ捨てる


ツナ缶の油を排水管にそのまま流すと、排水管の詰まりの原因や環境汚染に繋がります。ツナ缶の油を使わない場合は、キッチンペーパーや新聞紙に染み込ませてからゴミ箱へ捨てるのが最適です。要らない布やティッシュペーパーに染み込ませても構いません。

ツナ缶の油の利用方法

ツナ缶の油には、ツナの栄養や旨味が溶け込んでいるので料理に使うのもおすすめです。炒め物やパスタ、ドレッシングに使えばツナ缶の油に含まれるDHAやEPAを余すことなく摂取することができます。

ツナ缶の油切りの道具を紹介!

ツナ缶の油切りは、専用の道具を使うと簡単に行うことができます。ここでは、ネット通販で購入できるツナ缶の油切りの道具を2つ紹介します。

①ママクック マッシャー(1210円)

出典:https://item.rakuten.co.jp/colorfulbox/305053/

ツナの油切りの他、マッシャーとしても使うことができる道具です。ツナ缶やコーン缶にフィットするので、中身をこぼさずに油や水を切ることができます。ステンレス製なので、手入れが簡単なのもポイントです。

ママクック マッシャー【楽天市場】

②ツナ缶スプーン(178円)

出典:https://item.rakuten.co.jp/colorfulbox/324853/

こちらの商品は、100均で購入できる道具と同じ形状です。ツナ缶の油切りの他に、パウチ食品の絞り出しや柄の先端でプルタブを起こせるなど便利な機能がついています。スプーンのカーブが缶にフィットするので、しっかりとツナ缶の油を切ることができます。

ツナ缶スプーン【楽天市場】

ツナ缶の油切りは不要?なぜする?

ツナ缶の油にはDHAやEPAなどの栄養素、ツナの旨味、リノール酸など様々なものが含まれています。ツナ缶は、油を切ってから使用することが多いですがなぜ油切りが必要なのでしょうか。ここからは、ツナ缶の油切りをする理由を3つ説明します。

①カロリーや脂質を抑えられる

ツナ缶の油を切ることで、カロリーや脂質を抑えることが可能です。ツナ缶のカロリーは、1缶70グラム当たり100カロリーから200カロリーほどあります。脂質は0.1グラムから0.7グラムほどあるため、ツナ缶の油切りをせずに使うと脂質の摂り過ぎに繋がります。カロリーや脂質を抑えながらツナ缶を食べたい場合は、ツナ缶の油切りをしてから使いましょう。

(*ツナ缶のカロリーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ツナ缶(水煮・油煮)のカロリーや糖質は高い?油切りなどカロリーオフする方法も紹介!

②リノール酸の過剰摂取を防げる

ツナ缶の油を切ることで、ツナ缶の油に含まれるリノール酸の過剰摂取を防ぐことができます。リノール酸は体内で作ることができない必須脂肪酸で、血中コレステロールの濃度を下げる効果があります。しかし、脂肪酸であるリノール酸を過剰摂取すると肥満に繋がる恐れがあるため注意が必要です。

また、リノール酸の摂り過ぎは心臓病や動脈硬化、アレルギーを引き起こすともいわれています。リノール酸は必須脂肪酸ではありますが、意識して摂る必要のない栄養素なのでツナ缶の油切りをしてから使うのがおすすめです。

(*ツナ缶の油は体に悪いのかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ツナ缶の油は体に悪い?いい?簡単な切り方や捨てない場合の活用レシピを紹介!

③味や食感が良くなる

ツナ缶の油にはリノール酸などの栄養素やツナの旨味が含まれていますが、油を切った方が味や食感がよくなります。油を切ることで、他の食材や調味料と合わせた際に汁っぽくならずに済みます。また、油を切った方が料理が油っぽくならずに済むのでツナ缶と何かを合わせる際は、油を切ってから使うのがおすすめです。

🐕りよたろ🐾 @riyotaro_spoon

めっちゃ速攻でマカロニサラダ飽きた:(´ºωº`):
ツナの油切らなかったから水分多くなって美味しくない😡😡😡

ツナ缶の油切りをしないメリットは?

ツナ缶の油切りには、3つのメリットがあることが分かりましたが油切りをしないメリットもあるのでしょうか。ここからは、ツナ缶の油切りをしないメリットとツナ缶の油を使ったおすすめ料理を紹介します。

ツナ缶の油は旨味や栄養が豊富

ツナ缶の原材料であるマグロやカツオには、タンパク質やDHA、EPAなどが含まれておりツナ缶の油にも溶け込んでいます。DHAやEPAは、血中脂質のバランスを整えたり血栓予防、血管の収縮を抑えたりする働きがあります。また、タンパク質は体のエネルギー減となる大切な栄養素のひとつです。

ツナ缶の油を使うのがおすすめの料理

ツナ缶の油を使うおすすめの料理は、以下の通りです。

・うま煮
・炒め物
・パスタ
・ドレッシング


うま煮やドレッシングは、ツナ缶の油ごと使うことでツナの旨味や風味を料理に足すことができます。ツナ缶には塩分も含まれているので、炒め物やパスタに使うのもおすすめです。ツナ缶に含まれるリノール酸の過剰摂取が気になる場合は、全量を使わずに少量を使うようにしましょう。

①ツナ缶の油で作るドレッシング

出典:https://cookpad.com/recipe/6204721

ツナ缶の油で作るので、ツナの風味や旨味が詰まったドレッシングに仕上がります。味が決まるまで塩胡椒をしっかり目に加えること、食べる直前によく混ぜることが美味しく作るコツです。

エコ!ツナ缶の油で美味ドレッシング by アイリッシュショコラ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが387万品

ツナ缶の油切りのやり方を覚えておこう

ツナ缶の油は、キッチンペーパーやラップを使って簡単に切ることができます。特別な道具がいらないので、ツナ缶の油切りのやり方を知っておくと役立ちます。今回紹介したツナ缶の油の切り方を参考にしながら、ツナ缶の油も活用してみてください。

関連する記事