炊き込みご飯の失敗の再炊飯方法は?べちゃべちゃはもう一度炊くと復活?
炊き込みご飯の失敗を再炊飯する方法を知っていますか?今回は、炊き込みご飯の失敗をもう一度炊く〈方法・時間〉を、〈べちゃべちゃ・芯が残る〉別に紹介します。炊き込みご飯の失敗の再炊飯以外の〈再加熱・アレンジ〉方法や、作り方のコツも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 炊き込みご飯の失敗の再炊飯方法は?時間は?
- 炊き込みご飯の失敗の再炊飯方法【芯が残っている場合】
- 炊き込みご飯の失敗の再炊飯方法【べちゃべちゃの場合】
- 炊き込みご飯は炊飯器によっては再炊飯できない場合がある
- 炊き込みご飯の失敗の再炊飯以外の対処法は?再加熱できる?
- ①電子レンジで再加熱する
- ②アレンジする
- 炊き込みご飯の失敗しないコツは?
- ①調味料を入れる前に米に吸水させる
- ②具材は入れすぎず、混ぜない
- ③予約タイマー機能や早炊きの利用はなるべく避ける
- ④どうしても早炊きしたい場合は吸水時間・水分量を調節する
- 炊き込みご飯の失敗のリメイクレシピ3選!
- ①雑炊
- ②オムライス
- ③ドリア
- 炊き込みご飯の失敗の再炊飯方法をマスターしよう
炊き込みご飯の失敗の再炊飯方法は?時間は?
炊き込みご飯は色々な食材をご飯と一緒に炊きこんで作る人気のメニューですが、失敗することも多いです。ここでは、失敗した炊き込みご飯をもう一度炊き上げる再炊飯方法について詳しく紹介します。
炊き込みご飯の失敗の再炊飯方法【芯が残っている場合】
炊き込みご飯を炊いたときに、お米の芯が残っていた場合の再炊飯方法を以下に紹介します。
1.炊飯器の中のご飯に菜箸で少し穴をあける
2.料理酒または水を加える
3.2~3分ほど再炊飯する
炊き込みご飯を炊いたときに芯が残って固い場合は、水分を加えてもう一度炊くことで美味しい炊き込みご飯に復活できます。ただし、芯の残り加減で加える水分の量や炊飯時間が変わるので、再炊飯は慎重に行ってください。目安の水分や再炊飯時間は、1合あたり約50ccですが、少し芯が残る程度であれば水分をもう少し減らしてください。
加える水分は、水やだし・料理酒がおすすめで、醤油などの調味料は使いません。加える水分が少ない場合は、菜箸で穴をあけて水を振りかけますが、たくさん水分を加える場合は全体を軽く混ぜてから炊き直します。また、芯がしっかり残って全く炊けてない場合は、もう一度水加減や炊飯器の設定を見直して炊き直してください。
炊き込みご飯の失敗の再炊飯方法【べちゃべちゃの場合】
炊き込みご飯を炊いたときに、べちゃべちゃの場合の再炊飯方法を以下に紹介します。
1.全体を軽く混ぜる
2.もう一度通常の炊き込み時間で炊飯する
炊き込みご飯がべちゃべちゃで柔らかすぎた場合は、もう一度炊き直すことで復活させられます。再炊飯による加熱ムラを防ぐため、一度全体を混ぜてから炊き直してください。べちゃべちゃしているものの、軽く水分を飛ばすことで復活しそうなときは、炊飯器のふたを開けたまま保温して水分を飛ばす方法も有効です。
保温機能を使うと時間はかかりますが、ほどよく蒸気を逃がしながら加熱できるので、ふっくらした炊き込みご飯に仕上がります。
炊き込みご飯は炊飯器によっては再炊飯できない場合がある
炊き込みご飯が失敗した時は、炊飯器の炊飯機能を使って再炊飯することで復活できることもありますが、炊飯器によっては再炊飯ができない場合もあります。再炊飯できない炊飯器の多くは、内蔵された温度センサーが働いています。そのため、再炊飯する前に炊飯器の釜や内蓋を冷ましてから再炊飯してください。
炊き込みご飯の失敗の再炊飯以外の対処法は?再加熱できる?
炊き込みご飯に失敗した時は、炊飯器で再加熱することで復活させられますが、ほかに良い対処法はないのでしょうか。ここでは、炊き込みご飯が失敗した時に使えるおすすめの対処法を紹介します。
①電子レンジで再加熱する
炊き込みご飯に失敗した時は、電子レンジを使って再加熱することで上手に炊き上げることもできます。電子レンジは手軽にご飯を加熱できるので、炊き込みご飯が失敗した時にも使えます。
【芯が残っている場合】
1.炊き込みご飯を平皿に広げる
2.軽く水分を振りかけ、ラップする
3.1~2分程度電子レンジで加熱する
4.ラップを外して全体を混ぜ、もう一度加熱する
【べちゃべちゃの場合】
1.炊き込みご飯を平皿に広げる
2.ラップをせずに電子レンジで加熱する
3.全体を混ぜて再加熱する
芯が残っている場合はお米にしっかり水分を加える必要があるので、水分を振りかけてからラップをして加熱してください。加熱ムラが起きないように、加熱と全体を混ぜることを繰り返します。おおむね芯がなくなったら、最後は余分な水分を飛ばすようにラップを外して1~2分程度加熱します。
また、べちゃべちゃして柔らかすぎた場合は、ラップを外した状態で加熱して水分を飛ばしましょう。ちょうどよい具合になるまで、何度か加熱と全体を混ぜることを繰り返してください。
②アレンジする
炊き込みご飯に失敗した時は、別の料理にアレンジして美味しく食べるのもおすすめです。再炊飯ができない場合や、炊き込みご飯のメニューにこだわらなくても良い場合は、アレンジする方が簡単なこともあります。のちの見出しでは、失敗した炊き込みご飯を使って作れるおすすめのアレンジレシピも紹介するので、参考にしてください。
炊き込みご飯の失敗しないコツは?
炊き込みご飯に失敗しても、再炊飯などの方法でリカバリーすることができますが、そもそも失敗しないためにはどんなことに気をつければよいのでしょうか。ここでは、炊き込みご飯の失敗しないコツについて紹介します。
①調味料を入れる前に米に吸水させる
炊き込みご飯を作るときは、食材と一緒に味付けのための調味料を一緒に炊き込みますが、味付け前にお米にしっかり水分を吸わせておくことが大切です。白米を炊くときと同じように、お米を炊く前にしっかり吸水させておかなければ、炊き上がった時に芯が残りやすくなります。
この時、調味料を加えた水では浸水率が悪く、お米の中までしっかり水分が染み込みません。調味料で味をつける前に、30分~1時間程度、普通の水で吸水を行ってから調味料を使って味付けしてください。
②具材は入れすぎず、混ぜない
炊き込みご飯を作るときには具材は適量にして、お米の上に乗せるような形で炊飯すれば失敗もありません。具材を入れすぎると、水加減が悪くなったり、炊飯に必要な温度に上がらなかったりする原因になります。
また、入れすぎた具材から必要以上に水が出ると、水分が多くなりすぎてべちゃべちゃになってしまいます。炊飯時に十分な温度にならなければ芯が残り、お米が固くなるので注意してください。炊飯前に全体を混ぜても、加熱ムラができたり、温度が上がらなかったりする原因になります。
③予約タイマー機能や早炊きの利用はなるべく避ける
炊き込みご飯は、お米や具材・調味料をセットしたら、タイマー機能や早炊きを使わずにすぐに炊き上げるのがおすすめです。タイマー機能を使うと、調味料の染み込みに差ができて味や色にムラができます。また、早炊き機能を使うと具材にしっかり火が通らない場合があるので、通常の炊飯機能や炊き込みご飯用の炊飯機能で炊き上げてください。
④どうしても早炊きしたい場合は吸水時間・水分量を調節する
どうしても炊き込みご飯を早炊きしたい時は、吸水時間・水分量を調節してください。早炊き炊き機能を使うと加熱時間が短くなって芯が残りやすいため、事前の給水時間を長くすることで、ふっくらしたお米に仕上げます。また、具材は火が通りやすいものを選び、細かく切っておくことがポイントです。
給水時間を長くしても、炊き上げる時の水分量はやや少なめにする方が、加熱時間が短い早炊きでもしっかり水分がなくなるのでべちゃべちゃになるのを防げます。炊きあがった後も、長く蒸らすことでふっくらしっとりしたお米に仕上がります。
炊き込みご飯の失敗のリメイクレシピ3選!
炊き込みご飯を失敗した時は、ほかの料理にリメイクして美味しく食べるのもおすすめです。再加熱するメニューや、水分を加えて柔らかく仕上げる料理であれば、失敗した炊き込みご飯でも美味しく仕上がるので試してみてください。
①雑炊
水分を加えてもう一度加熱することで、芯が残ったりべちゃべちゃになったりした炊き込みご飯でも、美味しくできます。だしがなくても昆布茶などを使えば手軽で、お好みで卵でとじたりしてアレンジしても美味しいです。
②オムライス
炊き込みご飯にオムレツを乗せ、和風のあんをかけて仕上げるオムライスのレシピです。とろみのついたあんをかけるので、べちゃべちゃした炊き込みご飯の食感が気にならず、美味しく食べられます。
③ドリア
ドリアはホワイトソースを加えて再加熱する料理なので、べちゃべちゃした炊き込みご飯でも芯が残った炊き込みご飯でも、美味しくリメイクできるメニューです。炊き込みご飯に芯が残った場合は、少しポタージュスープで煮込んでから焼くと、ちょうどよく仕上がります。
炊き込みご飯の失敗の再炊飯方法をマスターしよう
炊き込みご飯は失敗することも多いメニューですが、再炊飯することでリカバリーできる場合もあります。リカバリー方法を抑えておくと、失敗を恐れず炊き込みご飯作りに挑戦できます。紹介した再炊飯方法や、おすすめのリメイクレシピを参考に、失敗した炊き込みご飯を美味しく仕上げてください。