くら寿司の持ち帰りは自分で詰められる?やり方は?単品はできないのかも紹介!

くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることができるでしょうか?今回は、くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることはできるかや、やり方を〈店頭・アプリ・電話〉など分けて紹介します。くら寿司の持ち帰りのセットメニューや、〈単品はできないか・店内飲食分と合算できるか・容器の値段〉などのQ&Aも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることはできる?
  2. くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることはできない
  3. くら寿司の持ち帰りで自分で詰めることができない理由
  4. くら寿司の持ち帰りのやり方は?単品はできない?
  5. ①店頭
  6. ②アプリ注文
  7. ③電話
  8. くら寿司の持ち帰りのセットメニューは?
  9. くら寿司の持ち帰りに関するQ&A!単品はできない?
  10. Q1、持ち帰りは単品でできない?
  11. Q2、店内飲食した分と持ち帰りの料金は合算される?
  12. Q3、持ち帰り容器の値段は?
  13. Q4、持ち帰りの待ち時間はどのくらい?
  14. 持ち帰りで自分で詰めることができる回転寿司の店舗は?
  15. ①はま寿司
  16. ②かっぱ寿司
  17. くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることはできない

くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることはできる?

出典: https://www.kurasushi.co.jp/company/btob/storeland.php

安心・美味しい・安いをコンセプトにしたくら寿司では、無添加で新鮮な寿司を味わえます。くら寿司では持ち帰りも実施していますが、自分で注文した寿司を詰めることは出来るのでしょうか。ここでは、くら寿司の持ち帰りを自分で詰めることが可能かを説明します。

くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることはできない

くら寿司の持ち帰りは、自分で詰めることが出来ません。テイクアウトを注文した場合は全て店員が詰めてくれるので、出来上がった商品を受け取りましょう。また、店内飲食で寿司を多く注文してしまい食べ切れない場合でも、食べ残りを持ち帰ることは出来ないようです。

くら寿司の持ち帰りで自分で詰めることができない理由

くら寿司の持ち帰りを自分で詰められないのには、以下のような理由があります。

・衛生上の問題が考えられるから
・鮮度が落ちてしまうから
・持ち帰り用のパックを置く場所がないから


くら寿司のテイクアウトや食べ残りの持ち帰りを自分で詰めれないのは、菌が繁殖して食中毒にならないためや、こだわって管理している鮮度を落とさないためと考えられます。また、くら寿司の各座席にはお茶を入れる湯呑みやビックらぽんの機械があるため、持ち帰りパックを置けないことも理由の一つと言われています。

くら寿司の持ち帰りのやり方は?単品はできない?

くら寿司を持ち帰りたい場合、どのように注文すれば良いのでしょうか。ここでは、くら寿司の持ち帰りの注文方法を3つ紹介するので、自分のやりやすい注文方法を選びましょう。

①店頭

くら寿司の持ち帰りを店舗で直接注文する場合は、以下の手順で行いましょう。

1、店内にいる店員にテイクアウトの旨を伝える
2、持ち帰り専用タブレットで注文メニューを入力する
3、タブレットを店員に渡す
4、店内で商品の出来上がりを待つ


くら寿司では事前予約がなくても、店舗で直接テイクアウトの注文が可能です。タブレットで注文した後は出来上がるまでの待ち時間を確認した上で、店内で待たずに外出することもできるようです。指定された時間に必ず店舗へ戻るようにしましょう。

②アプリ注文

くら寿司の公式アプリからは持ち帰りの予約注文ができます。公式アプリを使う場合は、以下の手順で注文しましょう。

1、くら寿司の公式アプリをダウンロードして会員登録をする
2、利用店舗を選択する
3、受け取り日時・注文メニューを決める
4、氏名・連絡先・メールアドレスを入力する
5、支払い方法を選択して注文完了

公式アプリからの注文はスマホdeお持ち帰りと呼ばれており、事前予約は店舗での待ち時間を減らすことができるのでおすすめです。また注文した商品を車まで運んでくれる、くるまdeお持ち帰りを実施している店舗もあります。スマホdeお持ち帰りで注文し店舗指定場所に車を停めるだけなので、実施している店舗を利用する場合は活用してみてください。

③電話

くら寿司のテイクアウトは電話注文も可能です。電話で注文する場合は、以下の手順で行いましょう。

1、利用店舗の電話番号を確認する
2、直接電話をしてテイクアウトの旨を伝える
3、注文メニュー・受け取り日時・氏名を伝えて注文完了


公式アプリの会員登録などをせずに事前予約したい人は、電話注文がおすすめです。店舗の電話番号は、くら寿司の公式サイトから確認できます。注文するメニューを事前に確認しておき、スムーズに電話注文を行えるようにしておきましょう。

くら寿司の持ち帰りのセットメニューは?

くら寿司の持ち帰りメニューには、以下のようなセットメニューがあります。

・特上極旨セット味噌汁付
・熟成まぐろづくしセット
・人気10種セット
・くら寿司大人気セット


くら寿司では上記のセットメニューをはじめ、2024年5月現在で9種類のセットメニューを販売しています。くら寿司で人気のある寿司を集めたものや、普通に注文するより100~400円程お得になるセットもあります。好みの寿司ネタや食べる量に合わせたセットを選んで、注文してみてください。

(*くら寿司のテイクアウトメニューを詳しく知りたい人は、こちらの記事を読んでみてください。)

くら寿司のテイクアウトメニュー一覧!持ち帰りで単品注文はできる?

くら寿司の持ち帰りに関するQ&A!単品はできない?

くら寿司では、単品の持ち帰りは可能なのでしょうか。また、持ち帰り容器に料金がかかるのかなども気になります。ここでは、くら寿司の持ち帰りに関する疑問点を4つ紹介するので参考にしてください。

Q1、持ち帰りは単品でできない?

くら寿司の持ち帰りは、単品でも可能です。くら寿司の持ち帰りでは、にぎり・軍艦・細巻き・あぶりなどを単品で注文して、自分の好きなネタだけを食べることができます。しかし、単品だけを注文する場合は4皿から注文可能といったルールがあります。単品をセットメニューと合わせて注文する場合も、単品は4皿以上の注文が必要なので注意しましょう。

Q2、店内飲食した分と持ち帰りの料金は合算される?

くら寿司で店内飲食した分と持ち帰りの料金は、合算されるようです。店内飲食中に持ち帰りを注文したいときは、店員に声を掛けて専用タブレットを受け取りましょう。座席から持ち帰りのタブレット注文をすると、店内飲食と持ち帰りが同じテーブル番号から注文されるので、最後に同時に会計することができます。

Q3、持ち帰り容器の値段は?

くら寿司の持ち帰りに使用される容器や袋の値段は無料です。くら寿司の公式ホームページでも、持ち帰り商品には容器代が含まれていることが記載されています。寿司の値段も店内飲食と変わらないので、持ち帰りをする場合でも余分に料金を払う必要はありません。

Q4、持ち帰りの待ち時間はどのくらい?

くら寿司を店舗で直接注文した場合、約30分程度の待ち時間が発生するようです。また土日などの休日や昼時など時間帯によっては、混雑して待ち時間がより長くなります。店舗での待ち時間をなくしたい人は、公式アプリや電話で事前予約をしておくのがおすすめです。

持ち帰りで自分で詰めることができる回転寿司の店舗は?

寿司の持ち帰りを自分で詰められる回転寿司の店舗はあるのでしょうか。ここでは、自分で詰めることができる持ち帰りを実施している店舗を2つ紹介します。

①はま寿司

はま寿司では、座席で注文した寿司や食べ残ったものを自由に持ち帰れるようになっています。レーンの上にコップが並んでいて隣にパックが用意されているので、新しい箸を使用した上で自由に詰めることが可能です。なお座席で詰めた寿司は消費税が10%になり、軽減税率は対象外になります。

②かっぱ寿司

かっぱ寿司でも、座席で注文した寿司をパックに詰めて持ち帰ることが可能です。かっぱ寿司では、タブレットからお持ち帰り容器の小と大を無料で注文できます。また、お冷が設置されている場所にパックが置いてあり、自由に取れる店舗もあるようです。

くら寿司の持ち帰りは自分で詰めることはできない

くら寿司では、持ち帰りメニューや食べ残りを自分で詰めることはできません。テイクアウトしたい場合は公式アプリ・電話・店舗などで注文して、店員が詰めたものを受け取りましょう。また、店内飲食する場合は食べ残りが出ないように注文する量に気を付けてくださいね。

関連する記事