【2024年最新】スタバの抹茶ティーラテおすすめカスタム15選!カロリーも紹介!

スタバの抹茶ティーラテのカスタムは何があるのでしょうか?今回は、抹茶ティーラテの〈カロリー〉や〈オールミルク・ダイエット向け・甘さ控えめ・甘くする〉おすすめカスタムを〈ホット・アイス〉に分けて紹介します。抹茶ティーラテの〈作り方・再現レシピ〉も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. スタバの抹茶ティーラテのおすすめカスタムは何がある?
  2. 抹茶ティーラテのおすすめカスタム3選【アイス&無料】
  3. ①濃いめ抹茶ティーラテ(520円)
  4. ②チョコレート抹茶ティーラテ(520円)
  5. ③バニラ抹茶ティーラテ(520円)
  6. 抹茶ティーラテのおすすめカスタム5選【アイス&有料】
  7. ①ムース抹茶ティーラテ(575円)
  8. ②オーツミルク抹茶ティーラテ(575円)
  9. ③エスプレッソ抹茶ティーラテ(575円)
  10. ④ホワイトチョコレート抹茶ティーラテ(575円)
  11. ⑤アーモンド抹茶ティーラテ(575円)
  12. 抹茶ティーラテのおすすめカスタム3選【ホット&無料】
  13. ①ヘルシー抹茶ティーラテ(520円)
  14. ②キャラメル抹茶ティーラテ(520円)
  15. ③モカ抹茶ティーラテ(520円)
  16. 抹茶ティーラテのおすすめカスタム4選【ホット&有料】
  17. ①ソイハニー抹茶ティーラテ(575円)
  18. ②ホット抹茶クリームフラペチーノ(575円)
  19. ③ホイップ入り抹茶ティーラテ(720円)
  20. ④贅沢抹茶ティーラテ(885円)
  21. 抹茶ティーラテの基本情報も知っておこう
  22. 抹茶ティーラテの販売期間はいつまで?
  23. 抹茶ティーラテの味・ドリンク構成
  24. 抹茶ティーラテの値段・サイズ
  25. 抹茶ティーラテのカロリー・糖質
  26. 抹茶ティーラテにカフェインは含まれる
  27. 抹茶ティーラテの自宅で再現できる作り方・レシピも紹介!
  28. 材料
  29. 作り方・手順
  30. 抹茶ティーラテをカスタムして頼んでみよう

スタバの抹茶ティーラテのおすすめカスタムは何がある?

スターバックスではホイップを追加したり、シロップを変更したりして自分好みの味のドリンクにカスタマイズすることができます。抹茶ティーラテは優しいミルクの風味と濃厚な抹茶の風味が楽しめて、抹茶好きの方に人気のドリンクです。この記事では、抹茶ティーラテのおすすめカスタムを紹介します。

【抹茶ティーラテのおすすめカスタム】
・濃いめ抹茶ティーラテ:520円
・チョコレート抹茶ティーラテ:520円
・バニラ抹茶ティーラテ:520円
・ムース抹茶ティーラテ:575円
・オーツミルク抹茶ティーラテ:575円
・エスプレッソ抹茶ティーラテ:575円
・ホワイトチョコレート抹茶ティーラテ:575円
・アーモンド抹茶ティーラテ:575円
・ヘルシー抹茶ティーラテ:520円
・キャラメル抹茶ティーラテ:520円
・モカ抹茶ティーラテ:520円
・ソイハニー抹茶ティーラテ:575円
・ホット抹茶クリームフラペチーノ:575円
・ホイップ入り抹茶ティーラテ:720円
・贅沢抹茶ティーラテ:885円

抹茶ティーラテのおすすめカスタム3選【アイス&無料】

アイスの抹茶ティーラテは夏におすすめのドリンクで、日本だけでなく海外の方にも人気です。スタバの抹茶ティーラテと相性の良いカスタムはあるのでしょうか。ここでは、アイスの抹茶ティーラテと相性の良い無料カスタムを紹介します。

①濃いめ抹茶ティーラテ(520円)

出典: @misaki00920454

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・抹茶パウダー増量:無料
・合計金額:520円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテに、抹茶パウダー増量でお願いします」

抹茶ティーラテを濃くするには抹茶パウダー増量がおすすめで、手軽にできる人気のカスタムです。濃いめ抹茶ティーラテは、2022年6月から期間限定で販売されていたダブル抹茶ティーラテの味を再現しています。また、あんバターサンドや宇治抹茶チーズケーキなどのフードメニューとの相性も良いです。

ゆか@LifeWithJournal

@yukamike

スタバでアイス抹茶ティーラテ!
抹茶パウダー増量してもらった。
おいしー!
また飲みたい!

②チョコレート抹茶ティーラテ(520円)

出典: @choco22matsu

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・チョコレートソース追加:無料
・抹茶パウダー増量:無料
・合計金額:520円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテにチョコレートソースを追加し、抹茶パウダー増量でお願いします」


抹茶ティーラテにチョコレートソースと抹茶パウダーを追加すると、チョコレートの甘みと抹茶の苦みが合わさってリッチな味わいになります。豪華な見た目で、写真映えもする飲み応えのあるドリンクです。スイーツのような味わいになるため、甘党の方におすすめのカスタムです。

ビルケン

@brken3

今日もコロナ後遺症 リハビリ気分転換も兼ねて少しドライブ

最近仲好しの子に教えてもらった
スタバ 抹茶ティーラテ
抹茶パウダー多め
チョコレートソース追加で!

まじで美味いのでオススメ

③バニラ抹茶ティーラテ(520円)

出典: @MoCa_W_C_

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・バニラシロップに変更:無料
・合計金額:520円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテのシロップをバニラシロップに変更でお願いします」


抹茶ティーラテのシロップをバニラシロップに変更すると、抹茶クリームフラペチーノのような味わいになります。バニラシロップは抹茶クリームフラペチーノにも使用されているため、抹茶との相性が良いです。甘みだけでなくバニラのコクもプラスされて美味しく、抹茶クリームフラペチーノが好きな方におすすめのカスタムです。

図に乗るタイプ

@marukometyan787

抹茶ティーラテ バニラシロップ変更は我ながらかなりいい線を行っている。

抹茶ティーラテのおすすめカスタム5選【アイス&有料】

有料カスタムにはホイップ追加やショット追加、シロップ追加などがあります。スタバの抹茶ティーラテを飲んだことがない方は、参考にしてみて下さい。ここでは、アイスの抹茶ティーラテと相性の良い有料カスタムを紹介します。

①ムース抹茶ティーラテ(575円)

出典: @ayaka_NU

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・抹茶パウダーを増量:無料
・ミルク増量:無料
・氷少なめ:無料
・ムースフォームを追加:55円
・合計金額:575円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテの氷を少なめにし、ミルクと抹茶パウダーを増量し、ムースフォームを追加でお願いします」


ムースフォームは、2021年に登場した人気のカスタムです。抹茶ティーラテに抹茶パウダーやミルクを追加することで、濃厚な抹茶の風味とミルキーな味わいが楽しめます。優しい甘さのため、甘さが欲しい方ははちみつを追加すると甘くなって美味しいです。

もくめ@都内アラサー30代前半

@mokuyoku99

ねぇスタバ新作『抹茶ティーラテ』もう美味しすぎ一生飲める😭🫶氷少なめ,ミルク多め,ムースフォーム追加のカスタムでふわっふわの濃厚抹茶ミルクになって幸福感半端ないし止まらなくなるし、濃厚だけどしつこくない甘さで夏にぴったり!もっと濃厚本格抹茶好きはパウダー多めも無料でできるよお勧め◎

②オーツミルク抹茶ティーラテ(575円)

出典: @sheepmandonuts

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・ミルクをオーツミルクに変更:55円
・合計金額:575円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテのミルクをオーツミルクに変更でお願いします」

抹茶ティーラテのミルクをオーツミルクに変更することで、あっさりとした飲み心地になり抹茶の存在感が増します。オーツミルクはオーツ麦から作られた植物性のミルクで、麦の華やかな香りが特徴です。オーツミルクを使用した抹茶ティーラテは牛乳よりも低カロリーで、抹茶との相性も良く、ダイエット中の方にもおすすめのカスタムです。

あすか@マイペースに生きる人事

@mrx___51

オーツミルクに変更の抹茶ティーラテ美味しい☺️
甘みが増してる気がする〜!

本日もお疲れさまでした🙌

③エスプレッソ抹茶ティーラテ(575円)

出典: @mi_run_ST

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・エスプレッソショットを追加:55円
・抹茶パウダー増量:無料
・合計金額:575円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテにエスプレッソショットを追加し、抹茶パウダー増量でお願いします」

コーヒーと抹茶の相性は良く、合わさることで深みのある味わいになります。そのため、エスプレッソショットを追加すると、エスプレッソの苦みと香ばしさが加わってビターな味わいになり美味しいです。甘さ控えめのため甘いドリンクが苦手な方に人気で、アメリカンワッフルなどの甘いフードとの相性も良いです。

うさぎ(おたけ)

@bumboo_0416

抹茶ティーラテを抹茶パウダー増量+エスプレッソショットを加えるとほろ苦いになってめちゃくちゃ美味しい

④ホワイトチョコレート抹茶ティーラテ(575円)

出典: @o_ri4_3_0

【カスタマイズ方法】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・ホワイトモカシロップに変更:無料
・オールミルク:無料
・ホイップを追加:55円
・合計金額:575円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテのオールミルクで、シロップをホワイトモカシロップに変更し、ホイップを追加でお願いします」


ホワイトチョコレート抹茶ティーラテは、2020年に期間限定で発売されて人気だった抹茶ホワイトチョコレートフラペチーノを再現しています。シロップで甘くする場合は、ホワイトモカシロップがおすすめです。ホワイトチョコのミルキーな甘さと、抹茶のほろ苦い風味が楽しめます。甘党の方に人気のカスタムで、暑い日でも飲みやすいです。

るにゃにゃ🥚

@hiiragiluna

イライラしてたのでスタバで当分補給。
今日は,抹茶ティーラテのオールミルクに,ホイップとホワイトモカシロップを追加。
ガムシロップを入れなくても甘くて美味しい,やばい←

⑤アーモンド抹茶ティーラテ(575円)

出典: @haru_k76


【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・アーモンドミルクに変更:55円
・シロップ抜き:無料
・合計金額:575円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテのミルクをアーモンドミルクに変更し、シロップ抜きでお願いします」

アーモンドミルクは、牛乳や豆乳よりもカロリーや糖質が低いです。そのため、抹茶ティーラテのミルクをアーモンドミルクに変更してシロップを抜くことで、甘さ控えめでヘルシーになります。ダイエット中の方に人気のカスタムで、アーモンドの香ばしさと抹茶の苦みが楽しめます。

maa(まあ)🤍

@ma_yorin

Twitterでバズりまくってる抹茶ティーラテを最高に美味しいくヘルシーにするカスタム。糖質オフ&カロリーオフになるから好き。
◼︎ミルク→アーモンドミルク
◼︎シロップ→ノンシロップ
豆乳よりもガクッとカロリー、糖質下がるし、何よりアーモンドの香ばしさと抹茶の相性が◎

抹茶ティーラテのおすすめカスタム3選【ホット&無料】

ホットの抹茶ティーラテはシンプルなドリンク構成のため、抹茶の風味が強いです。また、タンブラーやマグカップを持参すると、抹茶ティーラテを22円引きで購入可能です。ここでは、ホットの抹茶ティーラテの無料のおすすめカスタムを紹介します。

①ヘルシー抹茶ティーラテ(520円)

出典: @aya_ayaka1203

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・無脂肪ミルクに変更:無料
・シロップ抜き:無料
・合計金額:520円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテのミルクを無脂肪ミルクに変更し、シロップ抜きでお願いします」


抹茶ティーラテのミルクを無脂肪ミルクに変更することで、ヘルシーなドリンクになるため、ダイエット中の方におすすめのカスタムです。通常のミルクは225kcalですが、無脂肪ミルクにすると180kcalに抑えられます。味わいは抹茶パウダーの優しい甘みが感じられ、シロップ抜きのため甘さ控えめです。

お芋*🍠159cm

@oimomoim

ちょい贅沢_(:3 」∠)_
抹茶ティーラテの気になってたの🐱無脂肪ミルクに︎ノンシロップなのに甘くて美味しいぃぃぃ嬉しいぃ泣

②キャラメル抹茶ティーラテ(520円)

出典: @koiwammy

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・キャラメルソースを追加:無料
・ホワイトモカシロップに変更:無料
・合計金額:520円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテのシロップをホワイトモカシロップに変更し、キャラメルソース追加でお願いします」


キャラメル抹茶ティーラテは、キャラメルの甘く香ばしい風味と抹茶のほろ苦さが合わさって贅沢感があります。シロップの中でも甘みが強いホワイトモカシロップを使用しているため、甘党の方におすすめです。より甘くしたい方は、有料でホイップを追加するとスイーツのような味わいになります。

りゅう

@ryu___tkrb

スタバの新作の抹茶のんめちゃめちゃ美味しいから抹茶いける全人類飲んで🥺💕
冬は抹茶ティーラテしか飲まんくらいスタバの抹茶好きやからアイス出てくれて嬉しい🫶
ホワイトモカシロップに変更のキャラメルソース追加がすき!

③モカ抹茶ティーラテ(520円)

出典: @asaminnie1224

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・モカシロップに変更:無料
・チョコレートソース追加:無料
・合計金額:520円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテのシロップをモカシロップに変更し、チョコレートソース追加でお願いします」


モカ抹茶ティーラテは、チョコレートが好きな方に人気のカスタムです。冬におすすめで、甘いモカシロップと抹茶の苦みの相性が良く美味しいです。抹茶チョコレートのような味わいで、デザートを食べているような感覚が楽しめます。

Roy

@roy_039

今日は抹茶ティーラテ
シロップをモカシロップにしてチョコレートソース追加!
抹茶チョコレート風でおいしい∩*'ω'*)∩

抹茶ティーラテのおすすめカスタム4選【ホット&有料】

抹茶ティーラテは、フラペチーノや季節限定ドリンクに比べると値段が安いです。そのため、贅沢にカスタムをしても、900円以内で自分好みの味にカスタムが可能です。ここでは、ホットの抹茶ティーラテの有料のおすすめカスタムを紹介します。

①ソイハニー抹茶ティーラテ(575円)

出典: @puppi_0201

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・ミルクを豆乳に変更:55円
・はちみつを追加:無料
・合計金額:575円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテのミルクを豆乳に変更し、はちみつを追加でお願いします」


ソイハニー抹茶ティーラテは、まろやかな味わいの抹茶ティーラテです。牛乳が苦手な方でも飲みやすく、はちみつの優しい甘みが加わって美味しいです。女性におすすめのカスタムで、豆乳にはイソフラボンが含まれているため美容効果があります。

やまだ❕

@bokuhayamada_

抹茶ティーラテ美味しかった🤤🤤
豆乳に変更
はちみつ追加

このカスタムまじでおすすめ
まろやかで飲みやすかった〜!

②ホット抹茶クリームフラペチーノ(575円)

出典: @matcha_8_latte


【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのトールサイズ:520円
・オールミルクに変更:無料
・バニラシロップに変更:無料
・ホイップ追加:55円
・合計金額:575円

【頼み方】
例:「トールの抹茶ティーラテをオールミルクに変更し、シロップをバニラシロップに変更でホイップ追加でお願いします」


ホット抹茶クリームフラペチーノは、寒い日に抹茶クリームフラペチーノが飲みたい方におすすめです。抹茶クリームフラペチーノにはバニラシロップが使用されているため、バニラシロップに変更するだけで簡単に再現ができます。また、ミルクの種類は自由ですが、オールミルクにすることでミルク感が強くなって美味しいです。

marldear🍀マール幻艶🎙K.O.E🎀夜行性CD👠

@marldear0912

ホット抹茶ティーラテ
ブレベミルクに変更
オールミルクに変更
シロップをバニラシロップに変更(量少なめ)
ホイップを追加(通常量)

これ、寒い時にホッコリするᥫᩣ ̖́-

③ホイップ入り抹茶ティーラテ(720円)

出典: @totoro_01

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのベンティサイズ:610円
・ブレべミルクに変更:55円
・ホイップを追加:55円
・合計金額:720円

【頼み方】
例:「ベンティの抹茶ティーラテのミルクをブレべミルクに変更し、ホイップ追加でお願いします」


ホイップ入り抹茶ティーラテは、700円のギフトチケットを使い切りたい方におすすめのカスタムです。牛乳とホイップを半分ずつ混ぜたブレべミルクが使用されているため、濃厚でクリーミーな味わいになります。ブレべミルクは抹茶の苦みと相性も良いですが、より抹茶の風味を強くしたい方は、抹茶パウダーを増量するのがおすすめです。

那由多

@nayUta_udooon

抹茶ティーラテVentiサイズどーーーん!!
お姉さんのおすすめでブレべミルクにしたら濃ゆっっっ🍵濃厚が過ぎるうま!!!!ホイップも追加で上の方ふんわりへへ

④贅沢抹茶ティーラテ(885円)

出典: @y_maru_555

【カスタマイズメニュー】
・抹茶ティーラテのベンティサイズ:610円
・豆乳に変更:55円
・エスプレッソショットを3ショット追加:165円
・メリークリーム追加:55円
・合計金額:885円

【頼み方】
例:「ベンティーの抹茶ティーラテのミルクを豆乳に変更し、エスプレッソショットを3ショット追加し、メリークリームも追加でお願いします」

贅沢抹茶ティーラテは、1000円のギフトチケットを使い切るのにおすすめです。メリークリームはホイップクリームにマスカルポーネチーズを合わせた人気のクリームで、販売期間は11月~12月です。抹茶ティーラテとメリークリームの相性は良く、抹茶ティラミスのような味わいになります。

かりん

@k_17pi

抹茶ティーラテにメリークリーム追加、抹茶ティラミスみたいでおいしかった

抹茶ティーラテの基本情報も知っておこう

抹茶ティーラテの販売期間は、いつまででしょうか。抹茶ティーラテを飲んだことがない方は、参考にしてみて下さい。ここでは、抹茶ティーラテの販売期間やドリンク構成などを紹介します。

抹茶ティーラテの販売期間はいつまで?

スタバの抹茶ティーラテは期間限定商品ではないため、常時購入ができます。2022年まではホットのみ通年販売されていましたが、2023年からアイスの抹茶ティーラテもレギュラーメニューになりました。

抹茶ティーラテの味・ドリンク構成

出典: https://menu.starbucks.co.jp/4524785106499

抹茶ティーラテのドリンク構成や味は、以下の通りです。

【アイス】
・抹茶パウダー
・クラシックシロップ
・ミルク
・氷

【ホット】
・抹茶パウダー
・クラシックシロップ
・お湯
・ミルク


抹茶ティーラテのドリンク構成は、アイスとホットで異なります。アイスのドリンク構成はシンプルですが、ホットの抹茶ティーラテにはフォームミルクとスチームミルクが使用されています。スチームミルクは空気を適度に含ませたミルクで、フォームミルクはミルクを蒸気で加熱し泡立てたものです。

2種類のミルクを使用することで、柔らかな口当たりが楽しめます。アイスの抹茶ティーラテは、さらっとした飲み心地で、ほろ苦い抹茶の風味やミルクの優しい味わいが特徴です。ホットの抹茶ティーラテは、柔らかな口当たりと濃厚な抹茶の味わいが楽しめます。ホットの方が抹茶の風味が濃いため、抹茶好きの方はホットがおすすめです。

ハムセス🐹

@hamsesu

今日から新たにレギュラーメニューに加わった
抹茶ティーラテ(アイス)🍵🧊
を飲みにスタバへ🚶
ホットでお世話になってましたがアイスもかなり美味しい✨
苦くないのでお抹茶の苦手な人も飲みやすいと思います👍

抹茶ティーラテの値段・サイズ

*表1
ーーーーーサイズ/値段(店内)/値段(持ち帰り)
ショート(240ml)/480円/471円/
トール(350ml)/520円/510円/
グランデ(470ml)/565円/555円/
ベンティ(590ml)/610円/599円/
ーーーーー

スタバの抹茶ティーラテの値段は、店内と持ち帰りで異なります。持ち帰りの場合は消費税率8%で購入できますが、店内飲食の場合は消費税率が10%かかります。そのため、スタバの抹茶ティーラテを安く購入したい人は、持ち帰りを利用しましょう。

抹茶ティーラテのカロリー・糖質

【アイス】
ミルク カロリー 糖質
スタバミルク(標準) 208kcal 30.3g
低脂肪(+0円) 187kcal 30.9g
無脂肪(+0円) 167kcal 31.4g
豆乳(+55円) 201kcal 26.1g
アーモンドミルク(+55円) 176kcal 24.0g
オーツミルク(+55円) 210kcal 33.2g
ブレベミルク(+55円) 485kcal 30.2g
※トールサイズで比較
【ホット】
ミルク カロリー 糖質
スタバミルク(標準) 225kcal 33.8g
低脂肪(+0円) 203kcal 34.4g
無脂肪(+0円) 180kcal 35.1g
豆乳(+55円) 218kcal 29.3g
アーモンドミルク(+55円) 191kcal 26.9g
オーツミルク(+55円) 227kcal 37.0g
ブレベミルク(+55円) 506kcal 33.7g
※トールサイズで比較

抹茶ティーラテは、ティーラテの中でも最もカロリーが高いです。ただし、ミルクの種類を変更することで、カロリーを抑えることができます。

ミルクの種類はスタバミルク以外の6種類から選べて、無脂肪ミルクが1番カロリーが低いです。そのため、ダイエット中の方は無脂肪ミルクを選びましょう。また、糖質制限中の方は、糖質の最も低いアーモンドミルクを選ぶと糖質が抑えられます。

抹茶ティーラテにカフェインは含まれる

サイズ カフェイン量(アイス) カフェイン量(ホット)
ショート 78mg 78mg
トール 117mg 78mg
グランデ 156mg 117mg
ベンティ 196mg 156mg

抹茶ティーラテにはカフェインが多く含まれています。アイスとホットを比較すると、ショートサイズ以外はホットの方がカフェインの量が少ないです。そのため、カフェインの量が気になる方は、ホットを選びましょう。

また、妊娠中の方の1日のカフェインの摂取量の目安は1日200mg~300mg未満が目安だと言われています。妊娠中の方が抹茶ティーラテを飲む際は、他の飲み物からもカフェインを摂ることを想定して、小さめのサイズやホットを選ぶなど工夫してください。

抹茶ティーラテの自宅で再現できる作り方・レシピも紹介!

自宅からスタバまで距離のある方は、自宅で抹茶ティーラテを作れば自宅でスタバ気分が味わえます。また、自宅でスタバドリンクを作ると、材料が少なく節約になるのが魅力です。ここでは、スタバで人気の抹茶ティーラテの再現レシピを紹介します。

材料

・牛乳:200ml
・氷:適量
・生クリーム:100ml
・抹茶:5g
・グラニュー糖:20g
・抹茶パウダー:適量

作り方・手順

抹茶ティーラテの作り方は、以下の通りです。

【作り方】
①ボウルにグラニュー糖と抹茶を入れ、混ぜる
②①に生クリーム100mlを3~4回に分けて加え混ぜる
③ホイッパーで7分立てになるまで泡立てる
④グラスに牛乳を注ぎ、氷を入れる
⑤③を乗せて、抹茶パウダーをトッピングすれば完成


材料は生クリームや抹茶があれば手軽に作れて、口溶けの良いムースと抹茶の風味が楽しめます。ビターな味わいが好きな方はコーヒーをプラスし、甘いドリンクが好きな方はキャラメルソースをトッピングするのがおすすめです。

抹茶ティーラテをカスタムして頼んでみよう

スタバの抹茶ティーラテはそのままでも美味しいですが、自分好みの味にカスタマイズができます。抹茶ティーラテは、エスプレッソショットやホイップとの相性が良いです。また、ミルクの種類を変更するだけでカロリーが抑えられます。今回紹介した人気のカスタムを参考に、抹茶ティーラテを頼んでみて下さい。

関連する記事