サーモン(鮭)の種類は?味・旬や産地の違いを比較!選び方のポイントも紹介!
サーモン(鮭)の種類はどれくらいでしょうか?今回は、〈白鮭・カラフトマス・銀鮭〉などサーモンの種類を画像付き一覧で紹介します。味・旬や産地の違いも比較していきます。鮭とサーモンの違いも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
サーモン(鮭)とは?
サーモン(鮭)は、日本では食卓にのぼることが多い魚です。脂の乗った鮭やサーモンは、加熱や生などの様々な調理方法で楽しむことができます。ここでは、日本の鮭と海外のサーモンの違いや、その呼び名の変わり方について解説します。
日本の鮭と海外のサーモンの違い
日本の鮭と海外のサーモンとでは、向いている料理が異なります。鮭とサーモンで、それぞれ向いている料理は以下の通りです。
【日本の鮭】
・塩焼き
・ホイル焼き
・煮付け
【海外のサーモン】
・刺身
・寿司
・マリネ
日本の鮭は生で食べることができず、火を通して調理する必要があり、塩焼きやホイル焼きなどの調理法で食べるのが一般的です。一方、海外のサーモンは日本の鮭と違って生で食べることができます。海外のサーモンは鮮やかなオレンジ色が特徴で、脂身が多く歯応えもあるため、寿司や刺身などに多く使われています。
サーモン(鮭)の呼び名の変わり方
日本における「鮭」は一般的に「白鮭(シロザケ)」のことを指します。鮭はその成長過程によって呼び名が変わるとされ、春から夏に漁れる未成熟の鮭は「時知らず」、秋に漁れる成熟した鮭を「秋鮭」と呼びます。
まれに「鮭児」と呼ばれる種類の鮭が漁れることがありますが、鮭児は希少価値が高く一匹で数万円することもある高級な鮭なので、見かける機会は少ないでしょう。
一方のサーモンはトラウトサーモンやアトランティックサーモン・キングサーモンなどの輸入物を指しますが、特に成長過程に応じた呼び名の違いはありません。
サーモン(鮭)の種類は?
サーモン(鮭)は、約8種類ほどの種類があると言われています。ここでは、鮭の種類と旬・主産地など画像付きで見ていきましょう。
①白鮭
・旬:5月~6月
・主産地:日本・アラスカ
・値段:一切れ200〜300円
白鮭は、日本で古くから漁が行われてきた魚です。脂身が少なくさっぱりと食べることができる白鮭は、ムニエルなどの油を多く使った料理に最適です。また、スーパーに売られている鮭の多くは白鮭です。
②カラフトマス
・旬:初夏〜初秋
・主産地:北海道東部・米国・ロシア
・値段:一切れ200〜300円
カラフトマスの多くは加工品として出回っており、缶詰などにも使われています。カラフトマスの鮮魚は、フライやチャンチャン焼きなどの料理で食べても美味しいでしょう。
③銀鮭
・旬:春〜夏
・主産地:日本の三陸沖・北米・チリ・ロシア
・値段:一切れ150〜300円
銀鮭は、養殖しやすい魚なので旬以外の季節でも出回っていることが多くあります。白鮭に比べると安価なため、切り身だけでなく加工品としても使用されることがあり、コンビニの弁当に使用される鮭のほとんどは銀鮭です。