穴子の旬の時期・季節は?栄養価は高い?選び方やさばき方・レシピも紹介!
穴子の旬の時期を知っていますか?穴子を美味しく食べられる旬の季節はいつでしょうか。今回は、穴子の産地別の旬の時期・季節や、主な産地・漁獲量などを紹介します。穴子の選び方や栄養価のほか、さばき方やレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
美味しい穴子を選ぶためには、どのような点をチェックすると良いのでしょうか。ここでは、穴子の選び方のポイントや穴子の栄養価について紹介します。
穴子の選び方のポイント
穴子を選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてみて下さい。
・身が白く透明感がある
・厚みがある
・血の色が鮮やか
・皮にくっきりと白い斑点がある
・表面にぬめりがある
開き身の穴子を買う場合は、身の部分が白く透き通り、厚みのあるものを選ぶと良いでしょう。穴子に血が付いている場合は、血の色が鮮やかな赤色をしているか確認してみて下さい。また、捌かれていない穴子を買う場合には、皮にある白い斑点がくっきりしているものや、表面にぬめりのあるものが美味しい穴子の特徴だと言われています。
穴子の栄養価
続いて、穴子に多く含まれる栄養素を紹介します。
・DHA
・EPA
・カルシウム
・ビタミンA(レチノール)
・たんぱく質
穴子は、悪玉コレステロールを減らす効果のあるDHAやEPAが豊富に含まれており、生活習慣病の予防にも効果的な食材です。また、カルシウムも豊富なので骨粗鬆症の予防にも役立つでしょう。なお、穴子に多く含まれるレチノールは目や皮膚の健康維持に役立つ栄養素ですが、妊娠中の方は摂取量に制限があるので食べ過ぎないように注意しましょう。
(*穴子の栄養価や効能について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)
穴子のさばき方
旬の穴子を丸ごと一匹手に入れたら、自分でさばいてみるとより新鮮な味わいを楽しむことができるでしょう。穴子をさばく手順は、以下を参考にしてみて下さい。
【手順】
1.尾を左に向け、目打ちをする
2.胸びれの辺りに包丁を入れ、背から中骨に沿って包丁を滑らせる
3.身を開き、内臓をとる
4.中骨に沿って、尾びれまで逆さ包丁を入れる
5.中骨と身の隙間に包丁を入れ、中骨をとる
6.頭を切り落とし、包丁を滑らせて背びれを切り取る
7.身を半分に折り、腹びれを切り取る
穴子は表面のぬめりが強いので、さばく前によく洗って水気を拭き取っておくとさばきやすくなります。このぬめりや穴子の血には毒性があるので、さばく際には手袋を使ったり、まな板や包丁の消毒をするなどの対応も忘れずに行って下さい。
穴子の旬の食べ方・レシピのおすすめ
旬の穴子を手に入れたら、穴子の美味しさを生かす料理を作ってみましょう。ここからは、穴子を使ったおすすめのレシピを紹介します。
①穴子の刺身
冬が旬の伝助穴子を使った、刺身のレシピです。わさび醤油をつけて食べると、脂が乗った穴子の味わいをシンプルに楽しめるでしょう。
②煮穴子
砂糖と醤油の甘いたれで煮込んだ、煮穴子のレシピです。このレシピを覚えておくと、穴子丼に活用することもできます。