タピオカとは?原料や作り方は?栄養価・カロリーなど正体を徹底調査!

タピオカの原料は何か知っていますか?カエルの卵に似ていますが実は芋のでんぷんから作られています。
今回は、タピオカの原料のほか、〈栄養・カロリー・作り方〉などについても紹介します。タピオカのデザートレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみて下さいね。

目次

  1. タピオカの原料とは?
  2. タピオカの原料は芋「キャッサバ」のでんぷん
  3. タピオカの黒色はカラメル色素の色
  4. タピオカの原料はカエルの卵・タイヤと言われる噂について
  5. タピオカの原料「キャッサバ」に毒があるのは本当?
  6. キャッサバには毒がある種類もある
  7. 日本には安全なタピオカしか輸入されないので問題ない
  8. タピオカの栄養価・効能は?
  9. ①カルシウム
  10. ②鉄
  11. ③マンガン
  12. ④亜鉛
  13. ⑤マグネシウム
  14. タピオカのカロリー・糖質は高い?
  15. タピオカ(乾燥・茹で)のカロリー・糖質
  16. タピオカの作り方・戻し方は?
  17. 材料 
  18. 作り方
  19. タピオカを食べる際の注意点は?
  20. タピオカドリンクを飲みすぎると太る
  21. タピオカのデザートレシピのおすすめ
  22. ①タピオカ焼きプリン
  23. ②タピオカミルクティー寒天
  24. ③タピオカ入り杏仁コーヒーゼリー
  25. タピオカを食べてみよう

タピオカの原料とは?

タピオカは、街中でも多くの販売店を見かける、人気のあるスイーツの一つです。タピオカには他の食べ物には無い独特の食感がありますが、一体何を原料に使用しているのでしょうか。ここでは、タピオカの原料や、原料にまつわる噂について解説します。

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています。(※1)
※1日の摂取量は成人男性の目安です

タピオカの原料は芋「キャッサバ」のでんぷん

タピオカは、南米を原産地とする「キャッサバ」と呼ばれる芋の根から取れるでんぷんを原料として作られています。キャッサバと間違われやすい芋にタロイモがあり、タロイモもスイーツの材料として使われていますが、タピオカの原料に関してはタロイモではありません。

なお、コンビニなどで販売されているタピオカドリンクの一部には、こんにゃくやキャッサバ以外のでんぷんを使用している商品もあります。

タピオカの黒色はカラメル色素の色

芋のでんぷんを原料としたタピオカは、本来は白色をしていますが、街中で販売されているタピオカには黒色のものも多くあります。これは、コーラや菓子・レトルトカレーなどにも使われているカラメル色素と呼ばれる黒色の着色料を使って着色していることが理由です。

タピオカの原料はカエルの卵・タイヤと言われる噂について

タピオカの原料はキャッサバと呼ばれる芋であることが分かりましたが、人によってはタピオカはカエルの卵やタイヤを原料にしているといった噂を聞いたことがあるかもしれません。

これは、中国でタピオカミルクティーに古タイヤや靴底を原料としたタピオカを使用していた実際の事件が発端となった噂です。この事件以降、タピオカの原料はタイヤだと言われたり、その見た目からカエルの卵だと噂されるようになりました。

なお、実際に日本で販売されているタピオカには、カエルの卵やタイヤが使用されている事実はありません。

タピオカの原料「キャッサバ」に毒があるのは本当?

タピオカの原料である「キャッサバ」には、毒があるといった噂も時おり聞かれます。この噂が事実だとすると、販売されているタピオカにも毒が含まれる可能性がありますが、実際に毒は含まれているのでしょうか。

キャッサバには毒がある種類もある

キャッサバにはいくつかの品種があり、大きく甘味種と苦味種の2種類に分けることができます。このうちの苦味種には青酸配糖体と呼ばれる毒が多く含まれており、人間が摂取すると嘔吐やふらつきなどの症状を起こすほか、最悪の場合は死に至ることもあります。そのため苦味種に関しては、毒抜きの処理を施してから加工に使用されるのが一般的です。

一方の甘味種は青酸配糖体の含有量が少ないため、毒抜きをせずにそのまま食べることが可能です。苦味種を甘味種と間違えて毒抜きせずに食べてしまうと非常に危険なので、キャッサバを使用する際は品種をしっかり見分ける必要があります。

日本には安全なタピオカしか輸入されないので問題ない

キャッサバに毒があると聞くと、キャッサバを原料としたタピオカを食べることを躊躇してしまうかもしれませんが、実際にはそのような心配をする必要はありません。日本では生のキャッサバを輸入することが禁止されており、毒抜きの処理を施したキャッサバのみ輸入が許可されています。

さらに、輸入されているタピオカやタピオカの原料となるタピオカ粉も、その加工の過程で毒抜きの処理が施された安全なものです。日本国内でタピオカを食べる際は、毒の心配はせずに安心して食べて良いでしょう。

タピオカの栄養価・効能は?

タピオカはスイーツや飲み物のイメージが強く、栄養が少ないように感じるかもしれませんが、実際には様々な栄養素が含まれています。ここからは、タピオカに含まれている栄養素について、その含有量や効能も併せて解説しましょう。

①カルシウム

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
24mg 650mg 4%

タピオカに含まれている栄養素の一つは、体内で重要な働きをするミネラルであるカルシウムです。カルシウムは、血液の凝固や筋肉の収縮などを調整する働きを持つほか、丈夫な歯や骨を構成する役割も持っています。摂取量が不足すると、動脈硬化や高血圧症などの生活習慣病や認知障害などのリスクが高まることがあるので注意しましょう。(※2)

②鉄

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
0.5mg 7.5mg 7%

鉄は、血液の成分である赤血球に含まれるヘモグロビンの材料となっているミネラルです。赤血球は体内で酸素を運ぶ役割を果たしているため、鉄分が不足すると酸素の運搬が滞り、体内の組織が酸欠状態に陥って疲れやすくなったりめまいなどの症状が現れたりします。

特に貧血気味な方は、鉄分の多い食材を積極的に取り入れることで、症状が改善する場合があるでしょう。(※3)

③マンガン

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
0.1mg 4mg 3%

マンガンは、体内での様々な酵素の働きに関与している、成長や生殖活動に不可欠なミネラルです。骨の形成にも関与しているため、丈夫な骨を作る上でも欠かせません。糖質や脂質の代謝にも関わっている栄養素のため、特にダイエット中の方は適度な摂取を心がけることが大切です。(※4)

④亜鉛

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
0.1mg 10mg 1%

亜鉛は魚介類に多く含まれているミネラルで、正常な味覚の維持や、皮膚や粘膜の健康を維持することに役立っています。ほかにも、DNAの合成に必要なミネラルであるため、胎児や乳児の発育にも重要な役割を担っています。不足すると、味覚の異常が引き起こされる以外にも、生殖の異常や免疫力の低下などの様々な弊害が現れるので注意しましょう。(※5)

⑤マグネシウム

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
2.8mg 370mg 1%

マグネシウムは、カルシウムやリンなどのミネラルと一緒に丈夫な骨や歯を作り上げている栄養素です。体内での様々な酵素の反応にも関与しており、エネルギーの生産を促進したり、神経の興奮を抑えたりといった役割も担っています。マグネシウムが不足すると骨粗しょう症や糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まるので、不足には気を付けましょう。(※6)

タピオカのカロリー・糖質は高い?

タピオカを使用したスイーツは美味しいですが、ダイエット中はそのカロリーが気になる場合も多いでしょう。キャッサバのでんぷんを使用したタピオカのカロリーや糖質量はどの程度なのでしょうか。ここでは、乾燥したタピオカと茹でたタピオカに分けて解説します。

タピオカ(乾燥・茹で)のカロリー・糖質

カロリー 糖質
タピオカ(茹で) 62kcal 15.2g
タピオカ(乾燥) 355kcal 87.7g
(100gあたり)

乾燥したタピオカは、糖質が栄養成分の9割近くを占めていますが、一方の茹でたタピオカは栄養成分の8割以上を水分が占めています。そのため、茹でたタピオカに関しては、同じ量の白米などと比較するとカロリーも糖質も少なめです

ただし、タピオカは単体で食べることはほとんどなく、タピオカミルクティーとして飲んだり生クリームなどのトッピングを添えたりして食べるのが一般的です。そのため、タピオカと組み合わせる飲み物やトッピングの種類によっては、非常に高カロリーになってしまうことがあるでしょう。

タピオカの作り方・戻し方は?

タピオカは、お店でタピオカドリンクなどを購入して楽しむ方が多いかもしれませんが、自宅で調理して味わうこともできます。乾燥タピオカさえ手に入れば手軽に作ることが出来るので、乾燥タピオカを見つけた際には自宅でもタピオカ作りに挑戦してみましょう。

材料 

・5~6mmサイズの乾燥タピオカ:50g
・水:1リットル

作り方

タピオカは、以下の手順で作ります。

【手順】
①大きめの鍋に水を1リットル入れ、沸騰させる
②沸騰したら、乾燥タピオカを入れる
③鍋に蓋をして、中火で30分茹でる
④火を止めて、蓋をしたまま30分置く
⑤ざるにタピオカをあげて、流水にさらす
⑥水気をよく切る


上記の手順でタピオカを茹でる際は、お湯がしっかりと沸騰するまで待つことが大切です。沸騰する前にタピオカを入れてしまうと、なべの底にタピオカがくっついてしまうことがあるので注意しましょう。また、タピオカを茹でている最中に火を弱めた場合にも、タピオカがなべ底にくっつきやすくなるので中火のままで加熱してください。

なお、上記のタピオカよりも小さめのタピオカを使用する際は、加熱時間・保温時間ともに減らして調理しましょう。

タピオカを食べる際の注意点は?

独特の食感が美味しいタピオカは、のど越しも良いので一度に沢山の量を食べてしまう場合もありますが、食べる際には注意点もあります。注意点を理解しておかないと、健康を害する恐れもあるので注意しましょう。

タピオカドリンクを飲みすぎると太る

タピオカは、単体であれば同じ炭水化物であるご飯などに比べてカロリーは低めです。しかし、タピオカはタピオカドリンクとして飲むことが多く、タピオカ以外にドリンクのカロリーも摂取することになります。タピオカと合わせるドリンクの種類は様々ですが、糖分や脂肪分の多いドリンクを選べば、カロリーの過剰摂取によって太る可能性が高まるでしょう。

タピオカドリンクの飲み過ぎで太るのを防ぐためにも、ドリンクの種類を選ぶ際は、なるべくカロリーが低めのものを選ぶのがおすすめです。

(*タピオカドリンクによるカロリーの過剰摂取が気になる方はこちらの記事も読んでみてください。)

タピオカは太る?高糖質が原因?ダイエット向けの太りにくい飲み方も紹介!

タピオカのデザートレシピのおすすめ

タピオカは、タピオカドリンクとして飲む以外にも、様々なデザートにアレンジして楽しむことも出来ます。ここでは、タピオカを使ったデザートレシピのおすすめをいくつか紹介するので、自宅でタピオカを作った際の参考にしてください。

①タピオカ焼きプリン

出典: https://cookpad.com/recipe/6211162

タピオカ焼きプリンは、タピオカとカスタード液を混ぜて作る香港風の濃厚なデザートです。好みであんこや胡麻ペーストなどを加えても、より美味しく仕上がります。

香港風タピオカ焼きプリン by Yen10969 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが334万品

②タピオカミルクティー寒天

出典: https://cookpad.com/recipe/6075872

タピオカミルクティー寒天は、タピオカを濃い目のミルクティーに加えて寒天で固めて作ったデザートです。寒天には食物繊維が豊富に含まれるため、便秘の解消にも役立ちます。

簡単!タピオカミルクティ寒天 by まるーの

③タピオカ入り杏仁コーヒーゼリー

出典: https://cookpad.com/recipe/5781439

自宅で作ったタピオカは、市販のコーヒーゼリーや杏仁豆腐と混ぜると、異なる味わいや触感を同時に楽しめるデザートになります。杏仁豆腐は甘い場合が多いので、苦めのコーヒーゼリーを選ぶと味のバランスが良くなるでしょう。

タピオカ入り杏仁&コーヒーゼリーデザート by whindy 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが334万品

タピオカを食べてみよう

タピオカは、ファーストフード店やコンビニエンスストアなどでも購入することができる、人気のスイーツです。乾燥タピオカがあれば自宅でタピオカを作ることも出来るので、手作りのタピオカドリンクやタピオカデザートなどにアレンジして楽しんでみると良いでしょう。

関連する記事