ししゃもの冷凍保存の方法・期間は?解凍の仕方や焼き方のコツも紹介!

ししゃもは冷凍で保存できるのでしょうか?今回は、ししゃもを冷凍保存する方法や日持ち期間のほか、解凍・焼き方のコツも紹介します。干物・唐揚げにして冷凍保存する方法や、ししゃもの賞味期限が切れた時の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ししゃもを冷凍保存する方法・期間は?
  2. 内蔵など下処理はせずそのまま冷凍する
  3. 保存期間は約1ヶ月
  4. 干物・唐揚げにして冷凍保存でもOK
  5. 冷凍ししゃもの解凍方法・焼き方のコツは?
  6. ①魚焼きグリルで焼く場合
  7. ②フライパンで焼く場合
  8. ③オーブンで焼く場合
  9. 冷凍ししゃもの賞味期限が切れるとどうなる?
  10. 賞味期限切れの冷凍ししゃもの特徴
  11. ししゃもを正しく保存して日持ちさせよう

ししゃもを冷凍すると保存期間を延ばすことができますが、長期間冷凍室に入れておくと劣化が進みます。賞味期限が切れた冷凍ししゃもは、どのような状態になるのでしょうか。

賞味期限切れの冷凍ししゃもの特徴

賞味期限が過ぎた冷凍ししゃもは、以下のような状態になります。

・乾燥する
・霜がつく
・茶色く変色する


ししゃもを長期間冷凍しておくと、ししゃもに含まれる水分が蒸発して身が乾燥し、表面に霜がついて冷凍焼けを起こすことがあります。冷凍焼けしたししゃもは食べても体に害はありませんが、旨みや栄養価も失われているため調理しても美味しく食べることはできません。ししゃもがこのような状態になる前に、なるべく早めに食べ切りましょう。

ししゃもを正しく保存して日持ちさせよう

ししゃもは手ごろな値段で購入でき、丸ごと食べられるのでカルシウムも摂取できる栄養価の高い魚です。ししゃもを正しく冷凍保存すると日持ちさせることができ、凍ったまま調理すれば美味しくいただけます。ししゃもを上手く保存して、新鮮なししゃもを長く味わいましょう。

関連する記事