にんじんは冷凍保存できる?日持ち期間は?解凍方法のコツやレシピのおすすめを紹介!

【野菜ソムリエ監修】にんじんは冷凍保存できるか知っていますか?今回は、<生・加熱調理後・ペースト状>別で、にんじんの冷凍での保存方法・ポイントや、保存期間の目安を紹介します。冷凍にんじんの解凍方法や、お弁当のおかず向きな冷凍レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 福光佳奈子
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「...
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「野菜薬膳」の特別講義を実施。著書に『体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)がある。保有資格は、野菜ソムリエプロ、薬膳インストラクターほか。

目次

  1. にんじんは冷凍保存できる?
  2. にんじんは冷凍保存で日持ちする
  3. にんじんは冷凍で栄養価がUPするメリットもある
  4. にんじんを冷凍保存する際のポイントは?
  5. ①小分けして冷凍保存する
  6. ②空気に触れないようにする
  7. ③急速冷凍する
  8. ④用途に合わせてカットする
  9. にんじんの冷凍での保存方法・期間は?
  10. ①生のにんじんをカットして冷凍保存する方法
  11. ②生のにんじんをオレンジジュースに漬けて冷凍しても美味しい
  12. ③にんじんを加熱調理してから冷凍保存する方法
  13. ④にんじんを離乳食用にペーストして冷凍保存する方法
  14. にんじんの冷凍での保存期間・賞味期限
  15. 冷凍にんじんの解凍方法・使い方は?
  16. ①自然解凍する
  17. ②電子レンジを使って解凍する
  18. ③凍ったまま加熱調理して使う
  19. にんじんのお弁当のおかず向けな人気冷凍レシピ
  20. ①にんじんのキンピラ
  21. ②にんじんのグラッセ
  22. ③にんじんナムル
  23. ④にんじんしりしり
  24. ⑤キャロットラペ
  25. にんじんを冷凍保存して美味しく食べよう
にんじんの保存方法・期間は?常温・冷蔵・冷凍での日持ちのコツやレシピを紹介!

にんじんの冷凍での保存方法・期間は?

にんじんは冷凍する事で日持ちや賞味期限を延ばすことができ、生のままでも茹でた後でも冷凍保存が可能です。ここでは、冷凍での保存方法と保存期間を用途別に紹介します。

①生のにんじんをカットして冷凍保存する方法

生のにんじんをカットして冷凍保存する手順は、以下の通りです。

①洗い、皮を剥く
②水気を拭き取る
③用途に合わせてカットする
④小分けにしてラップで包み、フリーザーバックに入れる
⑤金属トレイにのせて急速冷凍させる


にんじんは用途に合わせてみじん切りや千切り、いちょう切りなどにカットしておきましょう。前述したように、冷凍する際は小分けすることと急速冷凍することが大切なポイントなので、これらを守って保存してください。

福光佳奈子

野菜ソムリエ

生のにんじんを冷凍保存する場合は、千切りにするなどできるだけ薄くカットしましょう。にんじんは冷凍保存すると食感が落ちますが、薄切りにするとあまり気にならなくなります。

②生のにんじんをオレンジジュースに漬けて冷凍しても美味しい

生のにんじんは以下の手順でオレンジジュースに漬けて保存しても、美味しいと評判です。

①にんじんの皮を剥き、細切りにする
②オレンジジュースと一緒にフリーザーバックに入れる
③平たく伸ばして、金属トレイにのせ急速冷凍する


にんじん1/2本を包丁やスライサーで細切りにしたら、大さじ3のオレンジジュースとフリーザーバックに入れ、平らにしてから冷凍しましょう。使うときは、食べたい分だけを割って取り出しておくと10分くらいで自然に解凍されます。オレンジ味の染み込んだ、さっぱり甘い人参はラペやサラダのトッピング、ポテトサラダの具材などにぴったりです。

③にんじんを加熱調理してから冷凍保存する方法

茹でてから冷凍保存する際は、以下の手順で行いましょう。

①洗って皮を剥いたら、使う料理に合わせてカットする
②水を張った鍋に人参を入れ、少し芯が残る程度に固めに茹でる
③ザルにあげて粗熱をとり、水気をふき取る
④小分けにしてラップで包む
⑤平らにフリーザーバッグに入れ、空気を抜く
⑥金属のトレイの上にのせて、急速冷凍する


煮物やカレーなど再度火を通す料理に使う場合には、あまり火を通しすぎない方が食感が残ります。乱切りのような大きめなサイズで冷凍する場合は、少し固めに茹でてから冷凍しましょう。

なお、茹でて加熱するだけでなく電子レンジで加熱してから冷凍することも可能です。その場合は適度な柔らかさになるまで加熱したら粗熱を取り、④からの手順で冷凍します。なお、好みの味付けで加熱調理したキンピラやグラッセなども、上記の④以降の手順で冷凍保存ができます。

④にんじんを離乳食用にペーストして冷凍保存する方法

にんじんをペースト状にして冷凍保存する際の手順です。

①皮を剥き、薄い輪切りにする
②にんじんが浸るくらいの水を鍋に入れ、沸かす
③柔らかくなるまで茹でて、水気をきる
④すりばちやフードプロセッサーでつぶし、裏ごしする
⑤薄く伸ばして、フリーザーパックに入れる


にんじんをペースト状したら冷凍庫で保存しましょう。保存容器に1回分ずつ入れたり、フリーザーパックに薄く伸ばして入れて保存すると、必要な分だけを割って使えて便利です。ペースト状にしたにんじんは離乳食やお菓子の材料、にんじんのポタージュとして使えます。

にんじんの冷凍での保存期間・賞味期限

保存の仕方によって美味しく食べられる期間は様々で、生のまま冷凍保存した場合の賞味期限は約1ヶ月です。茹でたりレンジ加熱してから冷凍した場合は、1.5〜2ヶ月と賞味期限が長くなります。あらかじめ調理した状態で冷凍したキンピラなどは賞味期限は2週間ですが、あくまでも目安です。乾燥や油の酸化によって風味が落ちるので早めに食べ切りましょう。

(*人参の賞味期限・腐った時の見分け方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

人参の賞味期限の目安は?腐った時の見分け方や常温・冷蔵・冷凍保存のコツも紹介!
人参が腐るとどうなる?食べれるかの見分け方は?長持ちする保存方法も紹介!

冷凍にんじんの解凍方法・使い方は?

関連する記事