小麦粉の代用品7選!グルテンフリー・低糖質で代わりになる粉物を紹介!
小麦粉は代用できると知っていますか?今回は、小麦粉の代わりになる〈片栗粉・米粉〉やグルテンフリーOKな代用レシピを紹介します。ダイエット・糖質制限の方むけの低糖質な代用品のほか、活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
小麦粉の代用品で小麦粉を摂取しないグルテンフリーの食生活をするのは、使用用途を考えないといけないので大変です。予め様々な料理に使える小麦粉の代用品を用意しておくことで、普段から気軽に使うことができます。以下では小麦粉の代用のレシピを紹介するので、是非参考にして作り置きをしてみて下さいね。
小麦粉の代用品に不向きなのは?

小麦粉は用途によって様々なもので代用できますが、中には不向きなものもあります。どういったものが小麦粉のの代用として不向きなのかか解説します。
①葛粉
葛粉はマメ科のクズの根のデンプンが原料に作られており、見た目は小麦粉や片栗粉に似ています。葛粉は和菓子やとろみ付けに使われることが多く、特徴として冷えると固まる性質があります。調理の下ごしらえで食材にまぶす程度であれば問題ないですが、グルテンが含まれておらず小麦粉とは全く異なる性質を持っている為代用として使うには難しいでしょう。
②きな粉
きな粉は大豆を原料としていてグルテンは含まれておらず、水を加えてもまとまらず弾力が出ないので小麦粉と全く同じように使用することはできません。葛粉と同じく揚げ物などの際にまぶす程度であれば、香ばしさが出て美味しいかもしれませんがお菓子作りのように小麦粉の持つ特性を生かした料理には不向きです。
もし、やむを得ず使うのであれば、他の小麦粉の代用品に少し加える程度にすると失敗も少なく風味が出て良いでしょう。
小麦粉の代用品の活用レシピ
普段は小麦粉で作る定番の料理を、小麦粉の代わりに他の食材で代用して活用したレシピを紹介します。小麦粉が家に無かった時や、いつもと違う食感を楽しみたい時などにチャレンジしてみてくださいね。
①天ぷら
普段は小麦粉に卵を溶いたものか、天ぷら粉を使って作る天ぷらを片栗粉で代用したレシピです。卵も代わりにマヨネーズをつかっていて、サクッとした食感を味わうことができます。
②パンケーキ
小麦粉使った代表的なメニューの一つであるパンケーキを、米粉と大豆粉を使って作っています。小麦粉が無いときだけでなく、ダイエット中やグルテンフリーにしたい時もヘルシーなのでおすすめのレシピです。