大根が苦い原因は?苦味成分をとる下茹で方法や苦い料理のリメイク術も紹介!

【管理栄養士監修】大根が苦いことはありませんでしたか?実は大根が苦いのにはいくつか理由があります。今回は、大根が苦い原因や苦い大根を避けるポイントを紹介します。大根の苦味成分をとる下処理や苦い大根料理のリメイク方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. 大根が苦い原因は?
  2. ①夏大根
  3. ②苦い部位
  4. ③生育環境によるストレス
  5. ④皮を薄くむいている
  6. 苦い大根を避けるポイントは?
  7. ①異形ではないか
  8. ②根の穴の数
  9. ③旬の時期に買う
  10. 大根の苦い成分をとる下処理の仕方
  11. 皮を厚く剥く
  12. 下茹でする
  13. 下茹でを忘れた場合の対処法
  14. 大根料理が苦い場合のリメイク方法
  15. 下茹で大根が苦い場合
  16. 煮物が苦い場合
  17. 味噌汁が苦い場合
  18. 大根の葉っぱの苦みを抑えるレシピは?
  19. ①大根の葉のふりかけ
  20. ②大根の葉とベーコンの炒め物
  21. 大根が苦い場合でも大丈夫

大根が苦い原因は?

大根は大根おろしや煮物、漬物など様々な料理に利用できるため冷蔵庫に常備している家庭も多いでしょう。しかし、せっかく買った大根が苦くて残念な思いをしたことはありませんか。実は大根が苦いのにはいくつか理由があります。

①夏大根

大根の旬は冬です。冬に採れた大根は、寒さにさらされ、水分凍結を防ごうとして糖分をため込むため甘く感じられます。一方、夏に採れる大根は苦味が強いため、加熱しない大根おろしなどの大根の味をダイレクトに感じるものは控えたほうがいいでしょう。

(*大根の収穫時期による違いについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

大根が旬の時期はいつ?冬?夏?春大根との違いやレシピのおすすめなども紹介!

②苦い部位

大根の辛みや苦味は部位によっても変わってきます。大根は下のとがっている方が辛みや苦味が強く、上の葉が付いている方が甘いという特徴があります。真ん中の部分は苦味と甘みがちょうどいいバランスなので、様々な料理に向いています。

竹本友里恵

管理栄養士

大根の下部は辛味が強く繊維もしっかりしているため、水分が若干少なくなります。そのためお味噌汁の具や漬物にオススメです。中央の真っ白な部分は、水分をたっぷり含んで、辛味が少なく固いので煮物に。上部は一番甘いので、サラダが向いてます。各部分の大根の味にあった料理を作れると良いですね。

(*大根の部位による味の違いや使い分けについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

大根の部位別の使い分け!一番甘い・辛いのは?大根おろし向きの部分など紹介!
大根の選び方や見分け方は?部位別の使い分けや日持ちする保存法など紹介!

③生育環境によるストレス

肥料を大量に使っている、水分がたりないなど、生育時にストレスがかかると、大根の苦味・辛味が増すことがあります。ストレスがかかった大根は外見に特徴が現れることがあるので、その見分け方の詳細は後述します。

④皮を薄くむいている

大根の皮にすぐ下には「イソチオシアネート」や「ポリフェノール」といった苦味のもとになる成分がたくさん集まっています。そのため、大根の皮をむくときはピーラーではなく包丁で、気持ち厚めに剥きましょう。厚く剥いた皮はきんぴらなどに入れると苦味が気にならず美味しく頂けます。

苦い大根を避けるポイントは?

大根が苦い理由はわかりましたが、できるだけ苦くなく美味しい大根を選ぶにはどうしたらいいのでしょうか。スーパーにはいつもたくさん大根が並んでいますが、どれも同じように見えて適当に手に持ったものを購入していませんか?美味しい大根を見極めるポイントを紹介します。

関連する記事