大根が腐るとどうなる?見分け方は?日持ちする保存方法も解説!

【管理栄養士監修】大根が腐るとどうなるか知っていますか?野菜は消費期限が決まっている訳では無いので、心配な場合もあります。今回は、大根が腐った時の特徴やカビが生えても食べられるかなど紹介します。大根の変色や正しい保存方法と賞味期限の目安も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 秋山 嘉代
Ameba
1997年管理栄養士免許取得。 大手企業で15年間、バイオ・発酵生産の研究に従事。腸内細菌について知見を深めました。 2児の子育て中、主食としてのお米の大切さを改めて実感し、...
Ameba
1997年管理栄養士免許取得。 大手企業で15年間、バイオ・発酵生産の研究に従事。腸内細菌について知見を深めました。 2児の子育て中、主食としてのお米の大切さを改めて実感し、ごはんと味噌汁を基本とした日本型の食事・健康理論を学びました。一般社団法人日本健康食育協会認定 健康食育シニアマスター取得。 2019年よりSalon Warm Beautyで食サポートを担当しています。 しっかり食べる事は自分を大切にする事、セルフケアに繋がる事をお伝えしたいです。

目次

  1. 大根が腐るとどうなる?
  2. 見た目での変化
  3. 感触での変化
  4. 匂いでの変化
  5. 味での変化
  6. 大根にカビが生えても食べられる?
  7. 白カビの場合は取り除けば問題ない
  8. 黒カビの根は深いので食べない方が無難
  9. 大根の変色は腐ってはいない?
  10. 大根の切り口の中が青い場合
  11. 大根に黒い筋・斑点が入っている場合
  12. 半透明になっている場合
  13. 大根の保存方法と賞味期限の目安
  14. 常温で保存する場合
  15. 冷蔵で保存する場合
  16. 冷凍で保存する場合
  17. 大根が腐る前に食べよう

大根が腐るとどうなる?

大根を購入したものの、すぐには使わず置いておく方もいるでしょう。しかし、大根は時間が経つにつれ劣化し、腐ってしまいます。大根は腐るとどうなるかを確認し、大根の見極めの参考にして下さい。

見た目での変化

大根は腐ると見た目に変化が現れます。以下の様な大根を食べるのはやめておきましょう。

・溶けてどろっとしている
・茶色く変色している
・カビが生えている


大根は腐るとどろっとして見た目でも分かりやすいので、食べる前に必ず確認しましょう。全体的に茶色く変色するのも特徴なので、変色を起こした場合もやめた方が良いです。

感触での変化

見た目で判別しにくい場合は、触って確かめてみましょう。

・ぶよぶよして柔らかい
・ぬめりがあり、洗っても取れない


新鮮な大根はしっかりしていますが、状態が悪くなるとぶよぶよした触感に変化していきます。また、水で洗っても取れない様なぬめりが出ている場合も腐っています。

(*柔らかい大根は食べられるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

柔らかい大根はふにゃふにゃでも食べれる?復活・防止法は?活用レシピも紹介!
大根がぶよぶよになった…食べられる?復活させる方法や活用レシピも紹介!

匂いでの変化

大根が腐ると、匂いでも変化が起こります。

・酸っぱい匂い

酸っぱい匂いがするほど腐っている大根は、見た目もドロッとしているので見た目でも判別できるレベルです。可能なら、見た目で判断してしまった方が良いでしょう。

味での変化

煮物など調理済みの大根でも、大根は腐る事があります。

・酸っぱい味がする

匂いの時と同様、「酸っぱい」と感じたら腐っている証なので食べるのはやめましょう。腐っている大根を食べれば、吐き気や腹痛などの症状が出る場合もあります。

大根にカビが生えても食べられる?

腐っていなくても、大根にカビが生えることもあります。見た目も悪いカビですが、生えてしまっても食べられるのでしょうか?

白カビの場合は取り除けば問題ない

カビと言えば黒いイメージがありますが、白いカビが生えることもあります。大根の断面に白くてふわふわした物が付いていれば、それが白カビです。切り口に少し白カビが生えている程度なら、その部分と周りをカットすれば食べられます。

しかし、カビが内部まで生えてしまっている可能性も否定は出来ないので、長期間保存してあった場合や心配な場合には食べない方が良いでしょう。

黒カビの根は深いので食べない方が無難

関連する記事

野菜のアクセスランキング

人気のある記事ランキング