ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いとは?栄養や製造方法など比較して紹介!

ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いについて知っていますか?今回は、ナチュラルチーズとプロセスチーズの<製造・味・香り・賞味期限>の違いや、栄養は変わるのかを紹介します。ナチュラルチーズの種類についても紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. チーズは大きく分けて2種類ある
  2. ナチュラルチーズとは?
  3. ナチュラルチーズは乳を固めて発酵熟成させたもの
  4. ナチュラルチーズの種類
  5. プロセスチーズとは?
  6. プロセスチーズはナチュラルチーズを溶かして乳化剤で固めたもの
  7. ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いは?
  8. ①製造方法の違い
  9. ②味・香りの違い
  10. ③賞味期限の違い
  11. ナチュラルチーズとプロセスチーズの栄養は変わらない
  12. ナチュラルチーズとプロセスチーズを食べてみよう

ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いは?

ナチュラルチーズとプロセスチーズにはどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、製造方法・味・香り・賞味期限・栄養など様々な面から比較して違いを解説します。

①製造方法の違い

動物の乳を原料とし、乳酸菌や酵素などの微生物を加えて凝固させたものがナチュラルチーズです。一方のプロセスチーズは、ナチュラルチーズを原料とし、乳化剤を加えて加熱し、溶かしたものを冷却して固めたものです。製造過程で加熱しているかしていないかの違いにより、風味や賞味期限にも影響を及ぼします。

②味・香りの違い

ナチュラルチーズの中でも、熟成させたタイプと熟成させないタイプがあり、味や香りが異なります。チェダーチーズ・ゴーダチーズ・パルメザンチーズなどの熟成タイプのナチュラルチーズは、独特の風味やコクがあり、好みが分かれます。

カッテージチーズ・クリームチーズ・マスカルポーネチーズなどの熟成させないタイプのナチュラルチーズは、クセがなく乳の風味を味わいやすいのが特徴です。ナチュラルチーズは、保存中に熟成が進み、風味や食感が変化することがあります。

一方のプロセスチーズは、製品によって食感は様々に加工されていますが、プリプリとした食感のものが多く、味や香りに強いクセがないものがほとんどです。保存中に熟成が進むことはなく、風味も変化しません。

(*カッテージチーズについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

カッテージチーズとは?味や食べ方は?保存方法やアレンジレシピも紹介!

③賞味期限の違い

製品にもよりますが、ナチュラルチーズの賞味期限は3~4日以内や1週間など、短期間のものが多いです。ナチュラルチーズの加工後も熟成が進む特徴は賞味期限の短さにつながる弱点でもありますが、好みの熟成具合で食べられるという利点でもあります。

一方のプロセスチーズは熟成が進まない分品質が安定していると言え、未開封であれば数か月から1年ほど日持ちします。

ナチュラルチーズとプロセスチーズの栄養は変わらない

チーズは優秀なたんぱく質・カルシウム源であるのと同時に、発酵させて作るため豊富な乳酸菌を摂れる食品でもあります。しかし、乳酸菌は熱に弱いため加熱したプロセスチーズでは乳酸菌は死滅してしまいますが、菌体自体を摂取することや菌が産生した物質を摂取することでの健康効果は得られます。

ただし、死滅した場合には生きた菌による整腸効果は期待できないでしょう。なお、ナチュラルチーズもプロセスチーズも動物の乳を原料としている点では同じなので、たんぱく質やカルシウムについては栄養価は変わりません。

ナチュラルチーズとプロセスチーズを食べてみよう

ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いについて解説しました。どちらもたんぱく質やカルシウムを効率的に摂取したい方にはおすすめの食品なので、好みのチーズを見つけて食事に取り入れてみてください。

関連する記事