ハマチの漢字はブリ「鰤」と同じ?理由・由来は?他の漢字はないの?

ハマチは漢字でどう書くか知っていますか?実はハマチに使われる漢字の一つは、ブリと同じです。今回は、ハマチの漢字〈魬・鰤〉の由来や、ブリと同じ理由についても紹介します。ハマチの漢字「魬」を「カレイ」とも読む理由についても紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ハマチは漢字でどう書くの?
  2. ハマチの漢字は2種類
  3. ハマチの漢字「魬」の由来は?
  4. 由来①ハマチの形による
  5. 由来②音が同じだった
  6. ハマチの漢字「鰤」の由来は?なぜブリと一緒?
  7. ハマチは出世魚でブリの幼魚のため
  8. ブリの出世魚の漢字一覧
  9. ハマチと似た魚「カンパチ」の漢字は間八
  10. ハマチの漢字「魬」を「カレイ」とも読む理由は?
  11. ハマチの漢字は2種類ある!

ハマチは漢字でどう書くの?

ハマチを漢字で書くように促された時、どう書けばよいのかわからない人は案外多いかもしれません。ここでは、ハマチは漢字でどう書くのかについて説明します。

ハマチの漢字は2種類

ハマチは漢字一文字で表されますが、2種類の漢字があります。

・魬
・鰤


いずれも他の魚にも使われている漢字なので、読み間違うこともありそうです。ハマチの漢字は2種類あるものの、どちらを使っても間違いではありません。なお、それぞれの漢字が使われるようになった由来は、次章以降で詳述します。

ハマチの漢字「魬」の由来は?

ハマチに使われる漢字といえば、魬を連想する人の方が多いかもしれません。ここでは、魬がハマチを表す漢字として使われるようになった由来を説明します。

由来①ハマチの形による

魬がハマチの漢字として使われたのは、反り返っても元に戻りそうな、ハリがあるハマチの形に由来しているとする説が有力です。ほか、反は薄く平らであることをさす漢字でもあることも、この漢字をあてた理由と考えられています。

古来の日本では、そのハリがある様子からハマチは波里万知(ハリマチ)と呼ばれていました。しかし室町時代になるとその呼称がつまって、ハマチになったとされています。

由来②音が同じだった

魬は、ハマチ以外に「ハン・バン」とも読みます。ハマチはハリのある魚と認識されていたことはすでに述べましたが、ハマチの出す音が魬の読み方に似ていたことが漢字の由来となったという説もあります。

ハマチの漢字「鰤」の由来は?なぜブリと一緒?

実はハマチは、鰤という漢字が使われることもあります。通常鰤はブリと読むので、同じ漢字にもかかわらず違う魚であることを不思議に思う人もいるでしょう。ここでは、ハマチの漢字として鰤が使われる由来を紹介します。

ハマチは出世魚でブリの幼魚のため

鰤がブリだけでなく、ハマチと読まれることもあるのは、ハマチが出世魚であることが関係しています。ハマチは成長に応じて名前が変わる出世魚で、ブリの幼魚時代の名称がハマチであることから、どちらも同じ漢字が使われているようです。

この2つは刺身にすると見分けがつかないほどで、味にも大きな違いはありません。さらに、養殖されたブリをハマチと呼ぶこともあるようです。また、魬はカレイを表す漢字として使われることもあり、混乱を避ける意味で意図的に鰤がハマチの漢字として使用されることもあります。

(*ハマチは出世魚であるかについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

ハマチは出世魚?名前・呼び名の順番は?ブリ・カンパチとの違いや関係性も紹介!

ブリの出世魚の漢字一覧

関連する記事