クコの実の食べ方は?生・乾燥での味は?戻し方や美味しいレシピなども紹介!
【野菜ソムリエ監修】クコの実の美味しい食べ方について知っていますか?今回は、クコの実の栄養や効果・効能に加えて、<生・乾燥>の味わい・香りや、戻し方のコツなども紹介します。クコの実の美味しい食べ方・レシピの他に、1日何粒まで食べていいかや、食べ過ぎによる副作用も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- クコの実の食べ方は?
- クコの実とは?
- クコの実とはスーパーフードの一種
- クコの実の栄養や効果・効能
- クコの実の味わい・香りは?
- 生のクコの実の味わい・香り
- 乾燥クコの実の味わい・香り
- 乾燥クコの実の戻し方のコツは?
- 乾燥クコの実は半分水に浸かる程度で戻す
- 乾燥クコの実をそのまま食べても美味しい
- クコの実は1日に何粒まで食べていい?
- クコの実を食べる量は1日15~20粒までにする
- クコの実の食べ過ぎによる副作用は?
- ①妊娠中絶作用がある
- ②急性中毒症状になる
- ③慢性中毒症状になる
- クコの実の美味しい食べ方・レシピ
- ①鶏の骨付き肉のサムゲタンスープ
- ②薬膳パエリア
- ③クコの実のパウンドケーキ
- ④甘酒とクコの実の薬膳デザート
- ⑤クコの実入りヨーグルト
- ⑥クコの実入りアレンジティー
- ⑦ゴジベリーモヒート
- クコの実を美味しく食べよう
③慢性中毒症状になる
クコの実には、微量ですがアルカロイドが含まれています。アルカロイドは微量であれば生命活力剤としての効果を発揮しますが、過剰摂取すると吐き気・腹痛・消化不良を招きます。さらに、健康維持に必要なビタミンAは過剰摂取する事で、健康被害を招くので注意が必要です。
クコの実を食べ過ぎる事で、頭痛や口内炎、脱毛症や食欲不振などを慢性的に引き起こす恐れがあります。クコの実を食べる際は十分に注意しましょう。
クコの実の美味しい食べ方・レシピ
クコの実は、少しの量で健康効果が有る事がわかりましたが、どのように活かせば美味しく健康的に食べる事ができるでしょうか。ここでは、クコの実を使ったアレンジレシピを紹介します。
①鶏の骨付き肉のサムゲタンスープ
韓国料理ではお馴染みのサムゲタンのアレンジレシピです。コラーゲンを豊富に含む骨付き肉と、クコの実の相乗効果で、疲労回復効果や美肌効果が期待できます。
②薬膳パエリア
おしゃれなパエリアにクコの実を加える事で、栄養価がより上がります。見た目も綺麗なので、おもてなしのメインにもぴったりのレシピです。
③クコの実のパウンドケーキ
クコの実は他のドライフルーツと同様に、焼き菓子に利用する事ができます。レシピでは、作る前にラム酒に浸して戻しているので、風味豊かなパウンドケーキが出来上がります。
④甘酒とクコの実の薬膳デザート
発酵食品である甘酒には、クコの実と同様に美肌効果や抗酸化作用があります。腸内環境を整える効果もあり、健康にもとても良いデザートです。普段は健康のためにデザートを我慢している方にもおすすめの一品です。