【つくれぽ1000集】大学芋の人気レシピ10選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は「大学芋」の人気レシピ10個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!「大学芋」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を紹介します!ぜひ、お気に入りのレシピを見つけてください。
目次
「大学芋」の人気レシピが知りたい!

油で揚げたさつまいもに、水飴やはちみつを絡めた甘い大学芋は、女性や子どもに人気の一品です。大学芋は作り置きができるため、まとめて作っておくとお弁当のおかずやおやつにも活用できます。今回は、クックパッドで特に人気の高い大学芋のレシピを見てみましょう。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう 料理名 つくれぽ」で検索すると、他の料理のつくれぽ1000特集を見ることができます!
※つくれぽ1000件が超えているレシピについては全て紹介しています。
【つくれぽ10000件超】少ない油で作れる!魔法の大学芋【動画】
材料
薩摩芋大1本
砂糖大匙3
炒りゴマ小匙0.5
揚げ油大匙3
こちらはクックパッドで一番人気の、少量の揚げ油の中にさつまいもと砂糖を入れる、斬新な作り方の大学芋です。食べたくなったらすぐに作れるので、おやつのレシピとしてもおすすめします。
LuvPiNK
カリッと美味しく出来ました!子供達のおやつに。パクパク止まらなかったです!
【つくれぽ3409件】簡単!黄金の大学芋【動画】
材料
さつまいも中3〜4個
★砂糖大さじ2
★醤油大さじ1
★みりん大さじ2
★塩ひとつまみ
黒ごま少々
こんがりと揚がったこちらの大学芋は、さつまいもの大量消費や、作り置きにも最適なレシピです。さつまいもを油で揚げる前に、一度レンジで加熱することで、揚げる時間を短縮することができます。
カープ大好き
カリカリホクホクのさつまいもが甘じょぱいタレによく絡んで絶品でした。出来立てもいいけどちょっと冷めた方がカリカリしてて美味しい!
【つくれぽ2926件】ごま油で揚げない大学芋【動画】
材料 (二人分)
サツマイモ1本
ごま油大さじ1
黒糖(なければ普通の白糖でも)大さじ2
しょうゆ大さじ1
酢小さじ1
ごま適量
ごま油を使ったこちらの大学芋は、仕上げにもいりごまをたっぷりかけているので、豊かな風味を堪能できるレシピです。水飴作りに黒糖を使うと、よりコクのある甘さになります。
tomitomico
秋が来たらこれ♡今年もお世話になります!本当簡単で美味しくてもうやみつき♡今日も即完売でした!子供から早速リクエスト入りました♡
【つくれぽ2834件】フライパンで簡単大学芋
材料 (さつまいも200gで作る分量)
さつまいも(皮つき)200g位
砂糖大さじ3
しょうゆ小さじ1/4
酢小さじ1/4
水小さじ1/4
油(サラダ油やオリーブオイルなど)大さじ1
黒ごま大さじ1/2~1
こちらのレシピは少ない油で揚げずにできるため、油で揚げるよりもヘルシーな大学芋です。大きめのフライパンを使って、さつまいもを重ならずに並べると、火の通りを均等にすることができます。
ハルカラテ
芋の大きさによっては焼く時間は多少かかりそうですが、とても美味しくできました。リピします!
【つくれぽ1084件】はちみつ風味の大学芋
材料 (2人分)
さつまいも中1本(240g程度)
サラダ油(炒め用)大さじ1
●はちみつ(砂糖)大さじ1
●醤油小さじ1
●炒りゴマお好みで(我が家はたっぷり)
食べやすく大きさを揃えたスティック状の大学芋も、人気レシピのひとつです。砂糖ではなくはちみつを使用することで、よりさつまいもの自然な甘さが楽しめます。
★☆みーしゃ☆★
蜂蜜で♡簡単にカリホク☆子供のおやつにすぐ出来ました♪美味しくて沢山食べてくれました😃また作ります😋レシピ感謝です
【つくれぽ958件】レンジで簡単!大学芋
材料 (2〜3人分)
さつまいも1本
★サラダ油大さじ1
★さとう大さじ2
★蜂蜜大さじ1
★醤油大さじ1
★水大さじ1強
黒胡麻適宜
あらかじめさつまいもを電子レンジで加熱した、ほくっとした柔らかい食感が楽しめる大学芋です。醤油を使用した甘じょっぱい風味は、子どもから大人まで好まれるでしょう。
だい☆あお☆まり
小さい子供も一緒に食べれるように調味料減らして作ったので照りはないですが、甘くて美味しく癒されました╰(*´︶`*)╯♡
【つくれぽ523件】時間が経ってもカリカリ大学芋
材料 (2人分)
さつま芋(約250g)1本
サラダ油大1
☆砂糖大2~3
☆水大1
☆醤油小1/4
☆酢小1/4
トッピング用黒ごま大1
酢を使用した、ひと味違う大学芋を作ってみたい人におすすめのレシピです。酢を入れることによって水飴がカリカリとした食感になり、味わいにアクセントをつけることができます。
まあまま☆0403
カリッとほっくり♡甘辛照りよくとっても美味しく出来ました♡お酢で美味しくなりますね♡お弁当にもぴったり感謝です(^^)
【つくれぽ461件】水飴から作る大学芋【動画】
材料
さつまいも1本 ( 300g )
☆砂糖大さじ4
☆みりん大さじ1
☆水大さじ2
☆醤油お好み
香ばしく揚げたさつまいもに水飴を絡めた、食感を楽しむ大学芋のレシピです。カリカリの食感に仕上げるコツは、水飴良く加熱することと、出来上がったら一度冷ますことです。
clover♡3
息子のリクエストに答えてリピです♪今回は冷やす時間があったのでカリカリ上手く出来ました!食べやすくて気に入ってます!
【つくれぽ308件】コロコロ大学芋
材料 (さつまいも120gで作る分量)
さつまいも(皮付き)120g位
砂糖大さじ1と1/2
しょうゆ小さじ1/8
酢小さじ1/8
水小さじ1/8
サラダ油大さじ1/2
■ 仕上げ用
はちみつ小さじ1/2
黒ごま小さじ1と1/2
小さめサイズの大学芋はお弁当のおかずや、小さい子どものおやつにおすすめです。使用する油が少ない上に、小さく切っているため火の通りが早く、忙しい朝でもすぐに作ることができます。
かにゃにゃmama
お弁当用に朝にパパッと作れてすごくよかったです。食べ切りサイズでめちゃくちゃ美味しい♡レシピ感謝です。
【つくれぽ175件】インパクト大!雪の大学芋
材料
さつまいも2本(長め)
揚げ油さつまいもが浸かるくらい少な目
*砂糖大さじ5
*水大さじ2
ごま(白ごまでも黒ごまでも)大さじ1
さつまいもに絡めた砂糖を結晶化させることで、雪をまとったように白い大学芋を作ることができます。飴を固めた大学芋とは異なった、癖になるカリカリの食感です。
るちみん
余剰な砂糖はフライパンに残っていい甘さ❤️ホクホク新しい〜⤴︎
「大学芋」の人気レシピを作ってみよう!
最近では専門店ができるほど人気の大学芋ですが、手作りすることによって出来たての食感が楽しめ、甘さも自分好みに調節が可能です。今回紹介した10品の人気レシピを参考にして、さつまいもの素朴な甘みや、彩りを引き出す大学芋をぜひ作ってみてください。