【つくれぽ1000集】アジの人気レシピ40選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は、「アジ」の人気レシピ40個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!「アジ」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を〈主食・副菜・おかず・スープ〉別に紹介します!家庭で美味しいアジ料理を作ってみましょう。
目次
- 「アジ」の人気レシピが知りたい!
- アジの人気レシピ【主食】
- 【つくれぽ83件】アジの干物で炊き込みご飯
- 【つくれぽ78件】フライパンで!アジの蒲焼き丼
- 【つくれぽ47件】アジのなめろう丼
- 【つくれぽ40件】アジの干物と梅の混ぜご飯
- アジの人気レシピ【副菜・おかず・おつまみ】
- 【つくれぽ321件】甘辛だれのアジの蒲焼き【動画】
- 【つくれぽ224件】洋風レシピ!アジのチーズパン粉焼き【動画】
- 【つくれぽ502件】新鮮!アジのなめろう【動画】
- 【つくれぽ275件】丸ごとアジの煮つけ
- 【つくれぽ235件】定番!アジの塩焼き
- 【つくれぽ1365件】アジのフライ
- 【つくれぽ114件】アジのガーリックムニエル
- 【つくれぽ1399件】揚げないアジの南蛮漬け【動画】
- 【つくれぽ265件】子供向けの定番!アジのハンバーグ
- 【つくれぽ138件】フライパンでできる!アジのフライ
- 【つくれぽ135件】アジの梅しそ焼き【動画】
- 【つくれぽ471件】焼くだけ!アジのオーブン焼き
- 【つくれぽ275件】子供に人気!アジのカレームニエル【動画】
- 【つくれぽ273件】さっぱり!アジの酢味噌焼き【動画】
- 【つくれぽ121件】丸ごと小アジのから揚げ
- 【つくれぽ214件】野菜と一緒に!アジの甘酢あんかけ
- 【つくれぽ176件】アジの姿焼き
- 【つくれぽ242件】アジの竜田揚げ【動画】
- 【つくれぽ188件】甘酢味のアジの蒲焼き
- 【つくれぽ105件】アジと野菜の黒酢あんかけ
- 【つくれぽ79件】アジのつみれ焼き
- 【つくれぽ30件】三枚おろししなくていい!アジの南蛮漬けサラダ
- 【つくれぽ21件】子供が食べやすい!アジのチーズピカタ
- 【つくれぽ29件】アジのマスタードマリネ
- 【つくれぽ22件】圧力鍋で骨までやわらか!アジの梅煮
- 【つくれぽ106件】お酒のあてに!ニンニク風味のアジのなめろう
- 【つくれぽ77件】子供に人気!アジのつみれ揚げ
- 【つくれぽ54件】カレー風味!アジのピカタ
- 【つくれぽ40件】食欲をそそるアジ味噌
- 【つくれぽ23件】骨までサクサク!アジの骨せんべい
- 【つくれぽ20件】本格イタリアン!アジのアクアパッツァ
- 【つくれぽ20件】切って和えるだけ!アジのカルパッチョ
- 【つくれぽ18件】圧力鍋にお任せ!アジの味噌煮
- アジの人気レシピ【スープ】
- 【つくれぽ57件】アジの冷や汁
- 【つくれぽ27件】アジつみれのお吸い物
- 【つくれぽ20件】具だくさん!アジのつみれ汁
- 「アジ」の人気レシピを作ってみよう!
「アジ」の人気レシピが知りたい!

アジの料理と聞くと塩焼きか刺身を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、和・洋・中の様々なアイディア料理があります。今回はクックパッドから厳選したアジの人気レシピを紹介します。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう 料理名 つくれぽ」で検索すると、他の料理のつくれぽ1000特集を見ることができます!
※つくれぽ1000件が超えているレシピについては全て紹介しています。
(*他の魚の人気レシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
アジの人気レシピ【主食】
ここでは、クックパッドで話題のアジを使った人気の主食レシピを4つ紹介します。美味しく食べるためのアイディアがたくさんつまったレシピです。アジは生でも焼いても、ご飯に合うのでとても重宝します。
【つくれぽ83件】アジの干物で炊き込みご飯

材料 (2合分)
お米2合
アジの干物1尾
生姜1かけ
★醤油大さじ2
★酒大さじ1
簡単なのに美味しく手が込んでいるように見えるので、おもてなしにも最適です。子供には小骨を注意してあげましょう。ホッケやサバなど他の干物でも美味しく作れるので、旬の魚で作れば1年中楽しめます。
ももちゃんパンダ
リピです♪家族皆大好きで倍量炊いて沢山頂きました☆ホント美味♡
【つくれぽ78件】フライパンで!アジの蒲焼き丼
材料 (小さめ丼2人分)
アジ(3枚おろしにしたもの)小さめ5匹分(今回は130g)
塩ふたつまみ
強力粉(小麦粉)適量
サラダ油適量
ご飯1合
焼き海苔1枚
■ 調味料
醤油・みりん・酒各大さじ1.5
砂糖大さじ1
■ 薬味
★青ネギ、大葉など適量
★ごま、七味など適量
下処理をきちんとすることでアジの生臭さを軽減できます。小麦粉よりも強力粉をまぶす方がカリッと仕上がります。調味料は事前に合わせておきましょう。
かぴみす
お弁当にしてみました(^-^)とっても美味しく出来ました♡