栃の実(とちの実)とは?味わいやアク抜きの仕方は?効能や食べ方のおすすめも紹介!

【野菜ソムリエ監修】栃の実(とちの実)はどんな食べ物か知っていますか?今回は、栃の実の時期・効能や毒性があるのかに加えて、味わいやアク抜きの仕方も紹介します。栃の実の食べ方のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。栃の実が手に入ったら、食べてみましょう。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 福光佳奈子
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「...
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「野菜薬膳」の特別講義を実施。著書に『体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)がある。保有資格は、野菜ソムリエプロ、薬膳インストラクターほか。

目次

  1. 栃の実(とちの実)とは?
  2. 栃の実の時期
  3. 栃の実は毒性があるって本当?
  4. 栃の実の効果・効能は?
  5. 栃の実のアク抜きの仕方は?
  6. 栃の実の味わいは?食べ方のおすすめは?
  7. 栃の実の味わい・食感
  8. 栃の実に合う調理法・料理
  9. 栃の実の美味しいレシピ
  10. ①栃餅のお雑煮
  11. ②栃餅
  12. ③栃餅のもちもちぜんざい
  13. 栃の実を食べてみよう

栃の実(とちの実)とは?

栃の実はトチノキ族トチノキ科の実ですが、名前は聞いたことがあっても詳しくは知らないという人がほとんどではないでしょうか。栃の実の食べ方や味について解説する前に、まずは栃の実の時期や毒性の有無などを説明します。

福光佳奈子

野菜ソムリエ

栃の木に実る「栃の実」は、厚い果皮の中にある種子のことで、その果皮の中には1~2個の栃の実が入っています。果皮ごと落下してきたものの中から実を採取するのが一般的です。

栃の実の時期

栃の実は9月の上旬から下旬にかけて結実・落下するため、9月末頃から販売されることが多いようです。また、栃の実を食べるためにはアク抜きが必要になりますが、アク抜きには時間がかかることからアク抜き処理を済ませた栃の実の新物は10月〜11月に出回ります。栃の実はスーパーや大手専門店のほかネットスーパーでも販売されているので探してみてください。

栃の実は毒性があるって本当?

栃の実には、サポニンやエスクリンといった毒性の物質が含まれ、そのまま食べると渋みや苦味で舌がピリピリしてしまいます。十分にアク抜きをしないと下痢や胃腸炎、脱水症状に陥ることもあるので注意が必要です。

拾った栃の実などを食べる場合は、必ずアク抜きを行ってから食べるようにしましょう。なお、アク抜きの方法については後述するので参考にしてください。

栃の実の効果・効能は?

栃の実には炭水化物を中心として、脂質やタンパク質が含まれるほかミネラルも豊富です。そのほかにもサポニンやタンニンなどを含み、以下のような効果・効能があります。

・エネルギー源になる
・血圧を安定させる
・コレステロールや中性脂肪を抑える
・便を硬くする
・殺菌効果がある
・肌の調子を整える

昔、栃の実は日本人の主食だったということもあり、主成分は炭水化物です。続いて脂質・たんぱく質が含まれ、カリウム・銅・マンガンなどのミネラルも豊富に含まれています。また、アクの主成分であるサポニンやタンニンにも健康効果が期待でき近年注目されています。

栃の実の効果は多岐にわたり、古くから食べるだけでなく便秘薬や殺虫剤など薬用としても使われてきました。

栃の実のアク抜きの仕方は?

栃の実のアク抜きの仕方は様々ですが、今回は木灰を使った方法を紹介します。しっかりとアク抜きをすれば美味しい栃の実が食べられるので参考にしてみてください。

1.収穫した栃の実を2、3日水に浸す
2.カラカラと音がするまで数日間天日干しにする
3.熱湯を入れ一晩保温し、翌日加熱しながら皮をむく
4.流水に1週間ほど漬ける
5.熱湯の中で栃の実を煮る
6.木灰に熱湯を加え、さらに栃の実を加え混ぜる
7.そのまま保温状態で1日おく

栃の実のアク抜きの方法には、木灰以外にも荷性ソーダや重曹を使う方法もあります。木灰は栃の実の同量~2倍程度用意しドロドロの粘度状になるまで混ぜ合わせた後保温し、アクが抜けたタイミングで水洗いしてください。いずれにしても家庭で行うのはかなりの時間と労力を要するので根気が必要です。

栃の実の味わいは?食べ方のおすすめは?

栃の実の見た目は栗に似ていますが、味も栗のように食べやすいのでしょうか。ここでは、栃の実のおすすめの食べ方や味わいについて説明します。美味しい食べ方も説明するので参考にしてください。

栃の実の味わい・食感

アク抜きをした栃の実の味は、栗ほど食べやすくはないものの食感や風味は栗に似ているでしょう。わずかなエグミと、ホクホクとした食感があり、デンプン由来の優しい甘みが特徴です。実際に食べる時は、栃の実に何か混ぜて食べるなどアレンジするのが一般的なようです。

Twitterの口コミ

ヤバイ!
友達にもらった栃餅とヨモギ餅が、めちゃくちゃ美味しい。
つきたてだから柔らかくて、なんとも言えない栃の実とヨモギの香りが最高!
それにこの肉厚の餅がたまりません。
いただきまーす。 #ノリランチ

関連する記事