マゴチは寄生虫に注意?刺身用の捌き方や卵・肝の美味しい食べ方を紹介!
マゴチはどんな魚か知っていますか?高級魚として知られていますが、どのような味がするのでしょうか。今回は、マゴチに寄生虫がいるかや<刺身・卵・肝>などの美味しい食べ方を紹介します。マゴチの捌き方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
マゴチの料理レシピのおすすめを紹介
ここからは、マゴチのおすすめレシピを紹介していきます。自宅で料亭のような料理が作れるので、ぜひ参考にしてみてください。
①マゴチのあら汁
捌いたマゴチの中骨や頭の部分を使って作る、あら汁のレシピです。出汁を取らなくてもお汁にマゴチの旨味が滲み出るので、塩や醤油はやや控えめに加えると良いでしょう。
②マゴチの煮付け
マゴチを醤油や砂糖で甘辛く煮付けた、白いご飯との相性が抜群のおかずのレシピです。肝や卵を一緒に煮付けると濃厚な味わいや食感が楽しめ、日本酒のおつまみにも良く合います。
③マゴチの唐揚げ
刺身が定番のマゴチですが唐揚げにすることで一味違った美味しさになり、子どもからも喜ばれるでしょう。塩だけのシンプルな味付けで、マゴチの上品な身の味わいと食感を引き立てています。
マゴチを美味しく食べよう
マゴチはコチ科の魚で、卵や肝まで食べることができる高級魚だとわかりました。見た目が似ていることからヒラメと比較されがちなマゴチですが、引けを取らない美味しさがあります。マゴチが旬を迎える夏には、釣りを楽しむのも良いでしょう。ただし、マゴチには寄生虫がいる場合もあるので、生食をする場合は今回解説した注意点を参考にしてください。