高系14号の特徴は?どんなさつまいもの品種?食べ方・レシピのおすすめなど紹介!
さつまいもの品種「高系14号」を知っていますか?今回は、「高系14号」の〈味わい・糖度・カロリー〉など特徴や旬の時期・産地にくわえ、〈鳴門金時〉など高系14号の派生品種も紹介します。〈焼き芋〉など「高系14号」の食べ方・レシピや取り寄せ通販商品のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
高系14号の特徴は?どんなさつまいもの品種?
高系14号は主に西日本での流通が主流の、東日本の紅あずまと並んで日本で広く栽培されているさつまいもの一つです。1945年に、高知県の農事試験場でナンシーホールとシャムの二つのさつまいもを交配させて選抜育成された改良品種と言われています。成長が早く肥大性に優れているため、育てやすいさつまいもと言えるでしょう。
登場してから70年以上の間西日本の人々に愛されている高系14号ですが、味わいや糖度などはどうなっているでしょうか。
高系14号の味わい・食感
高系14号はホクホクとした中にねっとりとした食感が混ざっているのが特徴のさつまいもで、甘みが強く、繊維質が少ないので食べやすいでしょう。さつまいもは貯蔵することで甘みが増しますが、高系14号は貯蔵しなくても美味しく食べられます。
Twitterの口コミ
今夜は西日本で人気の高系14号
ほくほく感とねっとり感の両方が楽しめる美味しいサツマイモ🍠
バターと蜂蜜で美味しくいただきました😋
Twitterの口コミ
ばんごはぁん。
おいも🍠さん焼きました!
高系14号という品種です。
これ……栗!
舌触りが繊維質感じないで栗の落雁食べてるようなホロホロっとした感じ。
とろんとしたのより好きだなぁ。
高系14号の糖度
高系14号の糖度を他のさつまいもと比較してみましょう。
高系14号:不明
鳴門金時:13度
紅あずま:14度
紅はるか:60度
クイックスイート:16度
高系14号の糖度は具体的には公表されていません。しかし、後ほど紹介する高系14号から選抜改良された品種の数多くは高糖度であることが多く、高系14号も甘みが強いのが特徴であることから糖度が高めであることが予測されます。
高系14号のカロリー
1本(100g) | カロリー | 糖質 |
高系14号 | 130kcal | -g |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
高系14号のカロリーは具体的には公表されていませんが、高系14号からさらに改良されたさつまいものカロリーはおおよそ130キロカロリー前後となっています。高系14号のカロリーもおおよそ同じくらいと考えてよいでしょう。
(*さつまいもの種類について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
高系14号の旬の時期・産地は?
高系14号は主に西日本での栽培が主流ですが、具体的にはどこで栽培が行われているでしょうか。高系14号の旬の時期と産地を見てみましょう。
高系14号の産地
高系14号の主な産地は鹿児島県で、次いで徳島県、宮崎県と西日本が続きます。東日本でも、千葉県や茨城県などさつまいもの名産地として知られる地域では多く作られているようです。高系14号は栽培もしやすく、九州などの西日本のほか、千葉県や福井県などの東日本でも奨励品種に指定されています。