クリームチーズを早く常温に戻すには?レンジで簡単?溶ける時間・温度の目安も紹介!
クリームチーズを早く常温に戻す・溶かす方法を知っていますか?なぜ柔らかくするのでしょうか?今回は、クリームチーズを早く常温に戻す方法・時間の目安に加え、柔らかくする理由も紹介します。「なめらか」な状態にする方法・コツも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- そもそもクリームチーズを常温に戻す理由って?
- クリームチーズを柔らかくして混ぜやすくするため
- クリームチーズが常温で柔らかくなる時間の目安は?
- 暑い時期は冷蔵庫から出して30〜40分ほど
- 寒い時期は冷蔵庫から出して2〜4時間ほど
- 指で押してめりこむくらいがちょうどいい固さ
- ただし常温で放置しすぎるのは腐るのでNG
- クリームチーズを早く常温に戻す方法ある?レンジが便利?
- ①小さめに切る
- ②めん棒や木づちで薄く伸ばす
- ③30〜40℃のぬるま湯に10分間入れる
- ④電子レンジで15秒ずつ加熱する
- ⑤牛乳・生クリーム・溶かしバター等をいれて混ぜる
- ⑥レモンのしぼり汁をかける
- クリームチーズの溶ける温度は?
- クリームチーズは55℃前後で溶ける
- 料理に使う場合は30〜40℃で溶かそう
- クリームチーズの「なめらか」はどれくらい?するコツは?
- 「なめらか」はダマがなくマヨネーズより少し固い状態を指す
- クリームチーズを「なめらか」にする方法・手順
- クリームチーズを料理に使おう
そもそもクリームチーズを常温に戻す理由って?
お菓子のレシピではクリームチーズを常温に戻すように記載がありますが、なぜ常温に戻すのか疑問に思う方も多いでしょう。ここでは、クリームチーズを常温に戻す理由を解説していきます。
クリームチーズを柔らかくして混ぜやすくするため
お菓子を作るときなどにクリームチーズを常温に戻すのは、柔らかくして他の材料となじみやすくするためです。クリームチーズを冷たいまま他の材料に混ぜてしまうとダマになってしまうので、お菓子を作る際は必ず常温に戻すようにしましょう。
クリームチーズが常温で柔らかくなる時間の目安は?
クリームチーズを室温で柔らかくするのにかかる時間がある程度わかっていれば、料理の段取りも考えやすくなるでしょう。ここでは、クリームチーズを常温に戻すために適した時間を紹介していきます。
暑い時期は冷蔵庫から出して30〜40分ほど
暑い時期にクリームチーズを常温に戻す際は、室温で30~40分置いて下さい。ただしクーラーをつけていない蒸し暑い部屋に放置するとカビが発生する原因にもなるので、程よくクーラーを効かせた部屋に置くとよいでしょう。逆にクーラーが効きすぎている部屋の場合は柔らかくなるのに時間がかかることに注意してください。
寒い時期は冷蔵庫から出して2〜4時間ほど
冬場にクリームチーズを常温に戻す際には、その日の温度にもよりますが室温で2~4時間ほど放置する必要があります。冬場は乾燥していることが多いですが、クリームチーズは乾燥すると風味が落ちてしまうので、パッケージのままかラップで包むようにして直接空気に触れないようにしましょう。
夏に比べて時間がかかるので、急いでいる場合は暖房の付いた暖かい部屋で柔らかくするのもおすすめです。
指で押してめりこむくらいがちょうどいい固さ
クリームチーズは、指で押してめりこむくらいがちょうど良い固さです。前述した時間はあくまでも目安なので、指で触って状態を確認しながら柔らかくして下さい。こまめに確認することで、放置しすぎてチーズが傷んでしまうのを防げます。
ただし常温で放置しすぎるのは腐るのでNG
クリームチーズは水分が多いため、常温保存には適していません。常温で放置しすぎると腐ることがあり、クリームチーズが以下のような状態になっていたら危険です。
・カビが生えている
・ぬめりや粘り気がある
・アンモニア臭がする
クリームチーズは傷むと緑、赤、黒色のカビが生えることがあります。カビが生えていた場合は食べずに全て処分して下さい。また、見た目には大きな変化がなくてもクリームチーズが腐っていることもあります。表面にぬめりや粘り気があったり、アンモニア臭がする場合は腐っているので、食べないようにしましょう。
(*チーズの常温保存について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
クリームチーズを早く常温に戻す方法ある?レンジが便利?
お菓子作りで困るのが、クリームチーズを冷蔵庫から出し忘れてしまった時です。ここでは、常温に戻すのを忘れてしまった時にどうやったら素早く柔らかくできるのかを紹介していきます。