麻婆豆腐はお弁当に入れて大丈夫?腐る?詰め方・持っていき方などポイントを紹介!
麻婆豆腐はお弁当に入れても大丈夫なのでしょうか?腐るか心配ですね。今回は、麻婆豆腐をお弁当に入れる際に水っぽくならない作り方にくわえ、詰め方・入れ方や腐らない持って行き方のポイントを紹介します。お弁当用の麻婆豆腐の作り方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
麻婆豆腐はお弁当に入れても大丈夫?腐ることはない?
前日の夕飯の残りが少しだけ残った場合、お弁当のおかずに入れたいと思うことがあるかもしれませんが、腐ることはないのでしょうか。まずはじめに、麻婆豆腐をお弁当に入れることができるかどうかについて説明します。
豆腐の水分が抜けていれば基本的に問題ない
麻婆豆腐は豆腐の水分が抜けていれば、特に問題なくお弁当に入れられます。麻婆豆腐が傷むと、以下のような状態になるので注意してください。
・変な臭いがする
・糸を引いている
・油ではない白い膜が張っている
・酸味がある
麻婆豆腐はスパイスをたくさん使っているため、日持ちしそうな印象があるかもしれません。しかし、麻婆豆腐は水分が多く片栗粉でとろみをつけているため、常温保存すると半日で腐ってしまうこともあります。お弁当に限らず、麻婆豆腐は早めに食べるようにしましょう。
麻婆豆腐のお弁当が水っぽくならないコツは?
麻婆豆腐をお弁当に詰めると冷たいうえに、とろみが失われて水っぽい状態になることがあります。ここでは、麻婆豆腐が水っぽくなるのを防ぎ、なるべく美味しい状態のまま食べられるようにするためのコツを紹介します。
①豆腐を煮込んで水分を抜く
お弁当用の麻婆豆腐を作る場合、できるだけ豆腐の水分を抜くためにしっかり煮込むようにしましょう。豆腐に水分が残っていると、ソースの塩分との浸透圧によって豆腐の中の水分が出て水っぽい麻婆豆腐になってしまいます。お弁当を準備する当日に麻婆豆腐を作る場合は、前日のうちに水切りしておくなどの工夫をしてください。
②片栗粉で強めにとろみをつける
お弁当用として麻婆豆腐を作る時は、夕飯のおかずとして作る場合よりも、強めにとろみをつけるようにしましょう。少量の片栗粉では時間が経つととろみが失われ、水っぽい麻婆豆腐になってしまいます。また、豆腐や野菜から抜けた水分によっても水っぽくなるため、水溶き片栗粉ではなく粉のまま片栗粉を入れるのもひとつの手です。
③麻婆豆腐を冷たい状態でお弁当に詰める
前日の麻婆豆腐を入れる場合、冷蔵庫から出したら温めずにそのままお弁当に詰めることで、水っぽい麻婆豆腐にならずに済みます。片栗粉は冷めることで凝固する性質があるため、再加熱せずにお弁当に詰めると、食べる際にもある程度固まった状態を維持することができます。
麻婆豆腐のお弁当への詰め方・持って行き方のポイントは?
お弁当用の麻婆豆腐の詰め方が悪いと、傷んでしまう原因に繋がります。ここでは、麻婆豆腐をお弁当に詰める際の詰め方や、持って行き方のポイントについて紹介します。
①麻婆豆腐は最後に詰めよう
麻婆豆腐をお弁当に詰める場合、冷たい状態でごはんに乗せて丼にするのがおすすめですが、分けるなら最後に入れるようにしてください。麻婆豆腐は固形ではないため入れにくく、最初に詰めるとアルミカップからこぼれてしまいます。
まずはお弁当箱の中で麻婆豆腐を入れる場所を決め、他のおかずを入れた後にスプーンを使って詰める入れ方がおすすめです。このようにすると、他のおかずによってアルミカップの側面が倒れず麻婆豆腐が流れ出にくくなります。また、麻婆豆腐だけを密閉できるタッパーなどに詰めてもよいでしょう。