鱈は冷凍のまま調理OK?人気レシピ5選や正しい解凍方法も紹介!

冷凍鱈のレシピを知っていますか?冷凍鱈を美味しく食べたいですよね。今回は、冷凍鱈の<ムニエル・ホイル焼き>などの人気レシピや、冷凍のまま調理しても美味しいのかを紹介します。冷凍鱈の解凍方法や、正しい冷凍方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. 冷凍鱈の美味しい食べ方は?人気レシピを知りたい…!
  2. 鱈は冷凍のまま調理しても美味しい?フライパンで焼くのはNG?
  3. 冷凍鱈を調理する場合は半解凍するのがおすすめ
  4. 鍋の場合は鱈を冷凍のまま調理しても美味しい
  5. 冷凍鱈の人気レシピ5選を紹介!
  6. ①冷凍鱈のアラのから揚げ
  7. ②冷凍鱈のムニエル
  8. ③冷凍鱈の煮付け
  9. ④真鱈のトマトスープ煮込み
  10. ⑤鱈のホイル焼き
  11. 鱈の正しい冷凍方法も知っておこう
  12. 冷凍鱈の人気レシピを活用しよう!
鱈のムニエル 冷凍天然白身魚で簡単 by オーガニック食研究家 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが364万品

③冷凍鱈の煮付け

出典:https://cookpad.com/recipe/89360

冷凍鱈とめんつゆを使った、あっさりとした味わいの煮物のレシピです。めんつゆの代わりに、醤油と砂糖を使って定番の味付けにアレンジしてもよいでしょう。鱈の臭みが気になる場合は、少し濃いめに仕上げるのがおすすめです。

☆タラ煮<簡単だけど人気>☆ by mi-ko 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品

④真鱈のトマトスープ煮込み

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1640037240/

淡泊な鱈は、たくさん野菜を使ったスープにも良く合います。栄養価が高いスープのため、体調を整えたい時や食欲が沸かない時にも最適な一品です。

真だらとじゃがいもズッキーニのトマトスープ煮込み レシピ・作り方 by パリブリオッシュ|楽天レシピ

⑤鱈のホイル焼き

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1120013796/

鱈のホイル焼きは、焼き時間に気を付ければ簡単に美味しく作れます。ここでは豆鼓と紹興酒を使って下味冷凍した鱈を使っていますが、味付けを醤油やチーズ・ハーブなどに代えると多彩なアレンジが楽めます。

鱈の豆鼓蒸し風ホイル焼き レシピ・作り方 by taka5chan|楽天レシピ

鱈の正しい冷凍方法も知っておこう

生の鱈を大量に入手して余ったりすぐに調理する予定がなかったりする場合は、保存方法を覚えておくと便利です。鱈の冷凍保存の手順とポイントは、以下の通りです。

①内臓を処理して切り身にした鱈にまんべんなく塩をふる
②水分が出てきたらキッチンペーパーでしっかりと拭き取る
③一切れずつラップで包む
④保存袋に入れて冷凍庫で保存する

鱈に塩を振ると生臭さを含んだ余計な水分が出るので、しっかりと拭き取ることで臭みが取り除けるうえに、身の崩れを防ぐことができます。冷凍中の乾燥を防ぐために、ラップに隙間がないように鱈を丁寧に包みましょう。

冷凍する際に冷蔵庫の急速冷凍機能を使うことで、鮮度を保ちながら保存することができます。冷凍した鱈の保存期間は2~3週間ですが、保存するうちに鮮度が落ちるため早めに食べ切るのがおすすめです。

また、先に紹介した鱈のホイル焼きのように下味をつけて冷凍保存しておくのもよいでしょう。下味冷凍すると解凍後に味付けをする手間も要らず、短時間で簡単に美味しく仕上がるので、忙しい時にも便利です。

(*魚の冷凍保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

魚の冷凍での保存方法・期間は?日持ちするコツや解凍法は?種類別のポイントも解説!

冷凍鱈の人気レシピを活用しよう!

冷凍鱈は解凍や調理方法を間違えると臭みが出ることがありますが、正しく調理すれば美味しく仕上がります。今回紹介した冷凍鱈の人気レシピを参考に、様々な鱈料理を作って味わってみましょう。

関連する記事