黒もちとうもろこしとは?味はまずい?美味しい食べ方・レシピも紹介!
【料理ブロガー監修】黒いとうもろこしの品種「黒もちとうもろこし」を知っていますか?今回は、黒もちとうもろこしの〈旬の時期・産地・栄養〉などの特徴や、味はまずいのか食べた人の口コミも紹介します。黒もちとうもろこしの美味しい食べ方・レシピや通販商品のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |料理専門家・料理ブロガー どめさん
Instagram アメブロ 子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、...
Instagram
アメブロ
子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
目次
- 「黒もちとうもろこし」の特徴は?味はまずいの?
- 「黒もちとうもろこし」は黒い色のとうもろこしの品種
- 黒もちとうもろこしはほのかな甘味ともちもち食感が特徴
- 黒もちとうもろこしの値段・価格
- 黒もちとうもろこしの旬・生産地は?
- 黒もちとうもろこしの旬・収穫時期は6月初旬〜10月中旬
- 黒もちとうもろこしは北海道・長野・岐阜などで栽培されている
- 黒もちとうもろこしの栄養価や効果・効能は?
- 黒もちとうもろこしはどこで買える?通販がおすすめ?
- ①一部のスーパー・直売所で購入可能
- ②通販でも購入可能
- 黒もちとうもろこしの美味しい食べ方・レシピは?
- ①黒もちとうもろこしの天ぷら
- ②黒もちとうもろこしの混ぜご飯
- ③黒もちとうもろこしの砂糖ゆで
- 黒もちとうもろこしを食べてみよう
③黒もちとうもろこしの砂糖ゆで
黒もちとうもろこしは甘みが少ないので、塩ではなく砂糖を加えて茹でて甘みを加えるのもおすすめです。茹でた黒もちとうもろこしは、そのまま食べるのも美味しいですが、スープやサラダのトッピングとして活用するのも良いでしょう。
どめさん
料理ブロガー
黒もちとうもろこしの天ぷらはいかがでしょうか。天ぷら衣のサクッと軽めの食感と、黒もちとうもろこしのもちもち食感が絶妙で箸が進みそうですよね。おかずとしてはもちろん、甘みが少ないのでお酒のおつまみとしてもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
黒もちとうもろこしを食べてみよう
黒い色をした食材は数が少なく、少し抵抗感がある人もいるかもしれませんが、黒もちとうもろこしは栄養価が高く味わい深い食材です。スイートコーンとは異なる美味しさの黒もちとうもろこしを試しに食べてみてください。