じゃがいもの断面・中の茶色いのは腐ってる?輪っか・斑点があっても食べれる?

【アムザ農業部監修】じゃがいもの中身が茶色いのは腐っているのでしょうか?断面に輪っか・斑点があっても食べれるのか気になりますね。今回は、じゃがいもの中身・断面の茶色い変色や〈輪っか・斑点・空洞〉の状態は腐っているのかを〈切った後・加熱後〉別に原因とともに紹介します。中身・断面が茶色のじゃがいもを避ける方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |その他の専門家 土田彩加
Instagram
Twitter
TikTok
銀座の高級時計店の勤務中に農業の可能性にに気付き就農。さつまいもの大量生産を開始。...
Instagram
Twitter
TikTok
銀座の高級時計店の勤務中に農業の可能性にに気付き就農。さつまいもの大量生産を開始。直接小売店に出向きニーズ調査をもとに生産する品種を決め栽培を行っている。また機械化を進めなるべく少人数で大規模生産型の農業に取り組んでいる。

目次

  1. じゃがいもの中身・断面が茶色く変色してる…。輪っか・線・斑点は腐ってる?
  2. じゃがいもの中身・断面が茶色なのは腐っていない場合が多い
  3. じゃがいもの中身・断面の茶色い変色や斑点・輪っかの原因は?食べれるの?
  4. ①中身が元から茶色い変色や斑点・輪っかがあるのは成長過程に問題があったため
  5. ②切った後の断面が茶色・黒に変色したのは酸化したため
  6. ③腐敗による変色の場合もある
  7. 中身・断面が茶色のじゃがいもを避けるには?選ぶ時のポイントはある?
  8. じゃがいもの選び方のポイント
  9. じゃがいもの正しい保存方法も知っておこう
  10. じゃがいもの中身・断面が茶色でも気にならないレシピを紹介!
  11. ①チーズのじゃがいもガレット
  12. ②本格ジャーマンポテト
  13. ③ハッシュドポテト
  14. じゃがいもの中身や断面が茶色の場合は腐っているわけではない

じゃがいもの中身・断面が茶色く変色してる…。輪っか・線・斑点は腐ってる?

出典: @marie45387008

じゃがいもを切ったとき、中身・断面が茶色く変色していたり、茶色い輪っか・線・斑点がみられることがあります。このようなじゃがいもは腐っているのでしょうか。茶色く変色したじゃがいもの状態について解説します。

じゃがいもの中身・断面が茶色なのは腐っていない場合が多い

じゃがいもの中身・断面が茶色なのは、腐っていない場合が多いです。じゃがいもには茶色い輪っかができて断面が二層になったものや、皮を剥いたら茶色いシミがあるもの、中心部に空洞がある場合があります。このような状態のじゃがいもは腐っているわけではなく、取り除けば問題なく食べられることがほとんどです。

じゃがいもの中身・断面の茶色い変色や斑点・輪っかの原因は?食べれるの?

じゃがいもの中身・断面の茶色い変色や斑点・輪っかは何が原因でできるのでしょうか。ここでは、じゃがいもの変色や斑点・輪っかができる原因と、食べても大丈夫なのかどうかについて解説します。

①中身が元から茶色い変色や斑点・輪っかがあるのは成長過程に問題があったため

中身が元から茶色い変色や斑点・輪っかがあるじゃがいもは、成長過程での生理現象によるものや、以下のような病気によるものの可能性があります。

・輪腐れ病
・青枯れ病
・褐色心腐れ病
・黒色心腐れ病

輪腐れ病や青枯れ病は、じゃがいもに細菌が入り込み感染する病気です。褐色心腐れ病や黒色心腐れ病は、成長過程で気温や湿度の影響を受けて変色してしまう病気です。このような病気になってしまったじゃがいもは茶色く変色したり、茶色い斑点・輪っかができることがありますが、変色した部分を取り除けば食べても大丈夫だと言われています。

②切った後の断面が茶色・黒に変色したのは酸化したため

じゃがいもを切った後の断面が茶色・黒に変色するのは、酸化が原因です。じゃがいもに含まれるチロシンと呼ばれるアミノ酸の一種が空気に触れると酸化が始まり、チロシナーゼという酵素がそれを促します。断面の酸化が進み、メラニンが作り出されることで茶色や黒に変色します。

また、レンジで調理したり茹でたりして加熱後に変色することがありますが、これは水煮黒変と呼ばれる反応によるものです。ジフェノールと鉄分が多く含まれているじゃがいもを過熱したときに、変色の原因であるジフェノール化合物が合成されることで、黒い色に変色します。

(*じゃがいもの変色について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

じゃがいもが黒・赤紫に変色した…。放置が原因?防止策や色戻しできるか解説!

土田彩加

アムザ農業部

じゃがいもで本当に注意が必要な点は、表面が緑色に変色している場合です。これは光を当ててしまうことにより自然毒が発生してしまっている状態です。「芽」と同様取り除いて下さい。

③腐敗による変色の場合もある

じゃがいもが腐ってしまったことが原因で、茶色や黒に変色している場合もあります。じゃがいもが腐ってしまって食べられない時の特徴は以下の通りです。

・カビがはえている
・芽が出ている
・茶色い汁が出ている
・触ると柔らかい
・悪臭がする


じゃがいもが腐ると白い綿のようなカビが生えたり、芽が大量に出て伸びていたりします。また、じゃがいもから茶色い汁が出て触ると柔らかくなっている場合も、腐っていると言えます。臭いを嗅いでみて腐敗臭やカビ臭さなどの異臭がするじゃがいもも、腐っているので食べられません。

(*じゃがいもが腐っている状態について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

じゃがいもが腐ると?見分け方は?緑・黒への変色や発芽も腐敗が原因?

中身・断面が茶色のじゃがいもを避けるには?選ぶ時のポイントはある?

関連する記事