日持ちする手作りお菓子レシピ20選!常温でも長持ちでプレゼント向き!

【料理ブロガー監修】日持ちする手作りお菓子は何があるのでしょうか?良い状態でプレゼントできるよう常温でも長持ちするお菓子がいいですね。今回は、日持ちする手作りお菓子の人気レシピを〈クッキー&焼き菓子・チョコレート・ケーキ〉など系統別に紹介します。手作りお菓子の夏の持ち運び・保存方法などポイントも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |料理専門家・料理ブロガー どめさん
Instagram
アメブロ
子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、...
Instagram
アメブロ
子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

目次

  1. 日持ちする手作りお菓子は何がある?常温でも長持ちでプレゼント向きなのは?
  2. まずは日持ちする手作りお菓子の特徴を知っておこう
  3. 日持ちする手作りお菓子の人気レシピ【クッキー・焼き菓子系】
  4. ①アイスボックスクッキー
  5. ②手土産にピッタリのアーモンドフロランタン
  6. ③ラングドシャ
  7. ④クリスマスプレゼントにも スノーボールクッキー
  8. ⑤手土産にピッタリのシンプルスコーン
  9. ⑥チョコオールドファッション
  10. ⑦バタークッキー
  11. ⑧ハロウィンなどのイベントにも最適なアイシングクッキー
  12. 日持ちする手作りお菓子の人気レシピ【チョコレート系】
  13. ①バレンタインにも 簡単ガトーショコラ
  14. ②濃厚チョコブラウニー
  15. ③とろける食感の生チョコクッキー
  16. ④チョコチップマフィン
  17. ⑤バレンタインにチョコレートマカロン
  18. 日持ちする手作りお菓子の人気レシピ【ケーキ系】
  19. ①オーブンなしで簡単オレオチーズケーキ
  20. ②マーブルパウンドケーキ
  21. ③誕生日プレゼントに ベイクドチーズケーキ
  22. ④外巻きロールケーキ
  23. ⑤夏のスイーツ 爽やかレモンケーキ
  24. ⑥カップチーズケーキ
  25. ⑦キャラメルナッツタルト
  26. 手作りお菓子の持ち運び・保存方法などポイントも知っておこう
  27. ①夏は保冷剤を入れるなど季節を考慮する
  28. ②なるべく渡す日の直前に作る
  29. ③長期保存したい時は冷凍しよう
  30. 日持ちするお菓子を手作りしてみよう!
詳細はこちら

⑤夏のスイーツ 爽やかレモンケーキ

出典:https://ameblo.jp/mama2438/entry-12587995915.html

夏の手土産ケーキとして人気のレモンの香りが爽やかなレモンケーキは、レモン型を使って作ることで小さく可愛いプレゼント向きになります。アイシングをすれば見栄えも良く、持ち運びしやすいサイズです。

詳細はこちら

⑥カップチーズケーキ

出典:https://ameblo.jp/hitomi-008/entry-12457844131.html

焼きまでの工程が10分で出来るチーズケーキは、食べ切りサイズのカップで作ることでプレゼントしやすくなります。材料もシンプルで簡単に作れて、ラッピングもしやすくておすすめです。

詳細はこちら

⑦キャラメルナッツタルト

出典:https://ameblo.jp/nikonikotaechi309/entry-12145151466.html

持ち運びしやすいタルトは、フルーツやカスタードを使わないキャラメルナッツにすると水分が少なく日持ちしやすいのでおすすめです。ナッツは複数の種類を混ぜると、見栄えや食感が良くなります。

詳細はこちら

手作りお菓子の持ち運び・保存方法などポイントも知っておこう

日持ちするお菓子を作った後、プレゼントするまでの持ち運びや保存方法を正しくすることも大切です。ここでは、季節に合わせた持ち運び方法や日持ちさせるポイントを紹介します。

①夏は保冷剤を入れるなど季節を考慮する

市販のお菓子と違って保存料などが使用されていないため、手作りお菓子は季節を考慮した持ち運びや保存をすることが大切です。特に夏は、保冷剤や保冷バックなどを使用して、温度変化が少ない状態で持ち運びましょう。

②なるべく渡す日の直前に作る

日持ちするお菓子を作ることも大切ですが、渡してから数日は安心して食べることが出来るように、渡す直前に作るようにするようにしましょう。ただし、焼き上がって熱い状態でラッピングしてしまうと蒸気がこもって水滴となり、傷みやすくなってしまいます。また、出来るだけ空気に触れないようなラッピングをして、乾燥材を入れるのがおすすめです。

関連する記事