スープジャーに入れてはいけないもの5種!ご飯は大丈夫?安全な使い方も紹介!
スープジャーに入れてはいけないものがあると知っていますか?ご飯は入れても大丈夫でしょうか?今回は、スープジャーに入れてはいけない・避けた方が良いもの5つを、安全&中身を腐らせずに使うポイントとともに紹介します。スープジャーで保温機能が高いおすすめ商品3選も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- スープジャーに入れてはいけないものがある?ご飯は大丈夫?
- スープジャーにご飯を入れること自体は問題ない
- スープジャーに入れてはいけない・避けた方がいいもの5種類!
- ①炭酸ガスを含む食品・もの
- ②生もの・乳製品など傷みやすい食材・料理
- ③茶葉や具材が細かい料理
- ④塩分濃度が高い料理・飲料
- ⑤匂いが強い料理
- スープジャーを安全&中身を腐らせずに使うポイントは?
- ①熱々の状態を維持できるようにする
- ②少なすぎ・多すぎず規定量まで入れる
- ③長時間放置をせずに5~6時間以内に食べ切る
- スープジャーで保温機能が高いおすすめ商品3選!
- 3位:スープジャー保温バッグコンビセット(アスベル)
- 2位:クラシック真空フードジャー(スタンレー)
- 1位:真空断熱スープジャー(サーモス)
- スープジャーに入れてはいけないものを把握しよう
スープジャーに入れてはいけないものがある?ご飯は大丈夫?
スープジャーはスープ類を温かい状態に保つ容器で、ランチ時の弁当に温かい汁物やご飯を味わえると人気です。今回は、スープジャーにご飯を入れても大丈夫なのかといった疑問や、スープジャーの安全な使い方について解説するので参考にしてください。
スープジャーにご飯を入れること自体は問題ない
温かいお弁当を味わいたいからと、スープジャーにご飯を入れて使用する人もいるかもしれませんが、そのこと自体は問題ありません。ただ、スープジャーはスープなどの汁物を温かくする機能に優れているので、スープに比べて温度は下がりやすいです。
ご飯をスープジャーに入れて出かけ、お弁当の時間にお湯とフリーズドライ食品を注ぎ、ライススープとして味わう利用方法もおすすめです。
スープジャーに入れてはいけない・避けた方がいいもの5種類!
スープジャーは保冷と保温のどちらにも優れているので、水筒代わりに利用することも可能です。しかし、スープジャーに入れてはいけない、避けた方が良いものがあるので紹介します。
①炭酸ガスを含む食品・もの
炭酸ガスを含む食品・ものは以下のようなものが挙げられます。
・炭酸水
・コーラやサイダー
・ドライアイス
保冷機能もあるスープジャーなので冷たい飲料は入れても大丈夫ですが、炭酸飲料やドライアイスなどの炭酸ガスを含む食品やものは入れるべきではありません。もし入れた場合は、それらから発生する炭酸ガスがスープジャー内に充満し圧力が上がり、中身が噴き出る可能性があります。
その際、けがをする恐れや最悪の場合は破損することもあるので、炭酸ガスを含む食品を入れないよう十分注意してください。
②生もの・乳製品など傷みやすい食材・料理
生もの・乳製品など傷みやすい食材・料理は以下のようなものが挙げられます。
・刺身
・生卵
・牛乳
基本的に冷蔵保存が必要である、刺身などの生ものや牛乳などの乳製品は傷みやすいため、スープジャーに入れるべきではありません。これらを入れた場合、容器内の温度が上がり腐敗が進行してしまいます。また、その状態で長時間保存を続けると、腐ることによりガスが発生し内容物が噴き出て、けがやものを汚してしまうことにも繋がります。
牛乳のままでは保存できないですが、クラムチャウダーやシチューなどの調理したものなら保存は可能です。ただその際にも、6時間を目安に食べるようにしないと、傷み始めてしまうので注意が必要です。
③茶葉や具材が細かい料理
茶葉や具材が細かい料理は以下のようなものが挙げられます。
・果肉入りジュース
・茶葉の入ったお茶
・オニオンスープ
茶葉や具材が細かい料理は、スープジャーの蓋やパッキンの隙間に詰まってしまうこともあるので注意してください。これは故障の原因や中身が漏れることに加え、取り除けなかった食材による雑菌の繁殖に繋がり悪臭の原因になります。
④塩分濃度が高い料理・飲料
塩分濃度が高い料理・飲料は以下のようなものが挙げられます。
・味噌汁
・コンソメスープ
・ポカリスエット
スープジャーはステンレスの素材からできており、一般的には錆に強いと言われていますが、塩分濃度が高い料理や飲料を入れると傷む原因にもなります。塩分濃度が高い料理や飲料をを長時間入れたままにし、手入れを十分にしなかった場合は、特にステンレスが傷みやすくなるので注意が必要です。
スープジャーを使用後は、綺麗に洗浄し水分をふき取ってから保存することが必要で、すぐに洗えない場合は汚れを水で洗い流すだけでもしておくと良いでしょう。
⑤匂いが強い料理
匂いが強い料理は以下のようなものが挙げられます。
・カレー
・たくあん
・キムチクッパ
カレーなどの香辛料が使われている食品は匂いが強く、香りがスープジャーに染み付いてしまい洗っても落ちないことがあるので注意してください。また、色素がステンレスに付いてしまい変色することも考えられるので、気になるようならラップに包むのもおすすめです。