ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方17選!簡単でも見栄え良いコツも紹介!
【料理ブロガー監修】ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方を知っていますか?今回は、ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方を〈お重&四角型・すし桶&丸型・カップ〉などの器別や寿司ケーキで紹介します。簡単に見栄え良く盛り付けられるコツも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方は?
- まずは「ちらし寿司」の簡単に見栄え良くなる盛り付け方のコツ・順番を知っておこう
- コツ①オレンジ・黄・緑で彩る
- コツ②具材を均等に盛り分ける
- コツ③和風食器や大きな皿で豪華に見せる
- ちらし寿司の基本の盛り付け方・順番
- ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方【お重・四角型】
- ①きゅうりなどの水玉がかわいい変わりちらし寿司
- ②お重で豪華なちらし寿司
- ③えびが華やかなちらし寿司
- ④夏野菜が鮮やかな変わりちらし寿司
- ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方【すし桶・丸型】
- ①ひな祭りに海鮮生ちらし寿司
- ②盛り付けが華やかな海鮮生ちらし寿司
- ③緑の飾り方が映える海鮮生ちらし寿司
- ④ヘルシーな変わりちらし寿司
- ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方【カップ】
- ①酢飯の桜でんぶが映えるカップちらし寿司
- ②子供用に一人分ずつカップちらし寿司
- ③きゅうりの飾りが映えるカップちらし寿司
- ④一人分ずつカップちらし寿司
- ⑤ひな祭りにカップちらし寿司
- ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方【寿司ケーキ】
- ①お雛様の飾りのちらし寿司ケーキ
- ②バラの飾りのちらし寿司ケーキ
- ③長方形のちらし寿司ケーキ
- ④桜でんぶがきれいなちらし寿司ケーキ
- ちらし寿司を可愛い&おしゃれに盛り付けよう!
ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方は?
ひな祭りやお花見などに、華やかなちらし寿司を作る機会は多いでしょう。おもてなしにもピッタリのちらし寿司を、盛り付けるときにおしゃれにかわいく飾るのは、コツを覚えれば案外簡単です。本記事ではちらし寿司をトッピングする順番やコツを紹介します。
まずは「ちらし寿司」の簡単に見栄え良くなる盛り付け方のコツ・順番を知っておこう
ちらし寿司を見栄え良く盛り付けるにはコツがあります。また、盛り付けの順番を知ると華やかに可愛いちらし寿司を作ることが可能です。
コツ①オレンジ・黄・緑で彩る
ちらし寿司を華やかに飾るには酢飯の上のトッピングをカラフルにすると良いでしょう。盛り付けには桜でんぶのピンク・きゅうりの緑・サーモンのオレンジ・卵の黄色などカラフルな具材を使用するとおもてなしにもピッタリです。
コツ②具材を均等に盛り分ける
ちらし寿司を盛り分ける時は均等になるように気を配りましょう。寿司ケーキのような形でちらし寿司を作り、あらかじめ均等に具材をトッピングしておけば、おもてなしの時も華やかに盛り分けることができます。
コツ③和風食器や大きな皿で豪華に見せる
大勢のお客様をおもてなしする時は、お重やすし桶などの和食器に盛り付けをし豪華に見せましょう。大きなお皿に刺身などを使い彩りよくトッピングし、豪華なちらし寿司を盛り付ければ目にも美味しくお客様の食欲をそそります。
ちらし寿司の基本の盛り付け方・順番
ちらし寿司の基本の盛り付け方の順番を紹介します。
①酢飯を盛る
②刻み海苔を全体に散らす
③海苔の上に錦糸卵を乗せる
④桜でんぶを散らす
⑤海鮮や野菜などの具材を均等に盛り付ける
見栄えがよくなる盛り付けのコツと順番をおぼえれば、簡単に素敵なちらし寿司を作ることができます。最後の仕上げに刻み海苔をトッピングする場合もありますが、湿気でしなびて見栄えが悪くなるので酢飯の上に広げるのがおすすめです。具材のトッピングは、彩を意識して華やかに飾りましょう。
ちらし寿司の可愛い&おしゃれな盛り付け方【お重・四角型】
お重などの四角い器にちらし寿司を盛り付けると、とても華やかになります。ひな祭りなどのおもてなしにもピッタリです。