丸亀製麺おすすめメニュー人気ランキング15選!美味しい食べ方も紹介!
2022|丸亀製麺の美味しいおすすめ・人気メニューを知っていますか?今回は、丸亀製麺の美味しいおすすめ・人気メニューランキング15選を〈うどん・サイドメニュー〉別に紹介します。丸亀製麺のおすすめな食べ方やお得クーポンも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 丸亀製麺のおすすめ・人気メニューは?何が美味しい?
- 丸亀製麺のおすすめ・人気メニューランキング10選【うどんメニュー】
- 10位:ざるうどん(税込340円)
- 9位:焼きたて肉うどん(税込670円)
- 8位:おろし醤油うどん(税込420円)
- 7位:釜揚げうどん(税込290円)
- 6位:とろ玉うどん(税込490円)
- 5位:ぶっかけうどん(税込340円)
- 4位:釜玉うどん(税込420円)
- 3位:カレーうどん(税込540円)
- 2位:かけうどん(税込340円)
- 1位:明太釜玉うどん(税込490円)
- 丸亀製麺のおすすめ・人気メニューランキング5選【天ぷら/サイドメニュー】
- 5位:おむすび(税込各140円)
- 4位:いなり寿司(税込120円)
- 3位:えび天(税込160円)
- 2位:半熟卵天(税込140円)
- 1位:かしわ天(税込160円)
- 丸亀製麺の美味しい食べ方・組み合わせは?
- ①釜玉明太うどん×とろろ
- ②ご飯×好みの天ぷら
- ③カレーうどん×おむすび
- 丸亀製麺に行く時はお得なクーポン利用がおすすめ!
- 丸亀製麺の美味しいおすすめ・人気メニューを食べてみよう
丸亀製麺のおすすめ・人気メニューは?何が美味しい?

うどん店である丸亀製麺は、うまいのにコスパが高く、うどん以外に揚げたての天ぷらや自由に選べるトッピングも人気となっています。ここでは丸亀製麺で人気の、おすすめメニューを紹介します。おすすめの組み合わせや人気の天ぷらも紹介するので、丸亀製麺に行くときに何を食べるか迷ったら参考にしてください。
丸亀製麺のおすすめ・人気メニューランキング10選【うどんメニュー】
まずは丸亀製麺のおすすめのメニューの中でも、うどんをランキングで見てみましょう。丸亀製麺のうどんは基本的にはシンプルなメニューが多く、ファンの中ではそれぞれ定番のものがあり、トッピングを変えて楽しむことが多いようです。
10位:ざるうどん(税込340円)
・並:340円
・大:460円
・得:580円
うどんの中でも定番のざるうどんは、丸亀製麺の中でも人気のメニューです。コシとのどごしが良く、あっさりと食べられるので、うどんの美味しさをそのまま楽しみたい場合におすすめです。
ほろけい
うどん好きにとって避けては通れない。ざるうどん。うどんのコシや味を楽しむならこれだ。丸亀のざるはイケてる。
9位:焼きたて肉うどん(税込670円)
・並:670円
・大:790円
・得:910円
焼きたて肉うどんは、香ばしい肉の旨味と甘じょっぱいタレがうどんに絡み、寒い季節には体が温まります。トッピングに温泉卵を加えてることで、すき焼きの締めに食べられるようなうどんを楽しめるほか、ご飯を追加で注文して肉だけを丼のように乗せる人もいます。
★アッキ~ゆう~☆🐴(会津改め東北の食べ歩き王)🏇
@anpear0703
丸亀製麺の新作の焼きたて肉うどん並670円だべした〜💫肉やら玉ねぎが、従来の焼きたてではないタイプの1.4倍⁉️約40%増量⁉️らしいべ😄甘じょっぱい〜すき焼きみたいな〜味付けな感じで〜肉肉しいくて〜いいべな☺️これは、美味いやつぅ〜😋オススメ👍肉もたっぷりだしリピート確定
8位:おろし醤油うどん(税込420円)
・並:420円
・大:540円
・得:660円
さっぱりとした味わいのうどんを楽しみたい場合に良いメニューで、大根おろしとかぼすの風味がコシのあるうどんに絡みます。暑い季節におすすめのメニューですが、温かいものもあるので、年末年始の胃腸が疲れやすい季節にも食べてみてください。
ジャズと新聞
@jazz_and_or_np
丸亀製麺のおろし醤油うどん。すだちと大根おろしだけなので、最初は「これしかないの?」と思ったが…。だし醤油をかけると立派な料理になる。「余計なものはなくていい」という口のときもあるので、そういうときに頼むかな。
7位:釜揚げうどん(税込290円)
・並:290円
・大:410円
・得:530円
丸亀製麺の中でも定番ともいえる、釜揚げされたうどんをそのまま桶に入れて提供されるメニューです。値段も安いうえシンプルなうどんをそのまま楽しみたい時におすすめで、お湯の中に入っているため、冷めにくいのも特徴です。
さっしぃ
シンプルにうどんの味を楽しみたい時に食べます。最初はコシのきいたうどんですが、時間がたつと桶の中のお湯で麺が少しずつ柔らかくなりその食感がまた美味しいです。桶のお湯が冷めにくいので、何時までも熱々のうどんを食べる事が出来ます。
6位:とろ玉うどん(税込490円)
・並:490円
・大:610円
・得:730円
卵ととろろが乗った丸亀製麺の中でも人気の高いメニューで、食欲がわかない場合でも食べやすい一品です。とろろがふんわりとしているのが特徴で、卵のコクと良く絡み、冷たいうどんにすれば暑い季節でもさっぱりと食べられます。
娛(Go)麺「」
@Gomen_ramen
だし、温泉玉子、 とろろが織りなす三重奏🎶やさしいだしと温泉玉子、とろろが麺に絡まり、“ふわとろ”ながらコシのある食感が良い😋🍜それは、まるで、じゃじゃまる・ぴっころ・ぽろりのような三位一体です💕
5位:ぶっかけうどん(税込340円)
・並:340円
・大:460円
・得:580円
定番のぶっかけうどんは、しっかりとした出汁をかけただけのシンプルなメニューです。画像では天かすやネギが乗っていますが、基本的には何も乗っていない状態なので、トッピングを自由に乗せて楽しんでください。
竹也之さん
出汁に浸かっているタイプではなく、釜玉のように上から濃いめの出汁をかけたうどん。釜玉のようにこってりしたものではなく、追加しているもののないシンプルなメニュー。薬味などをかければその薬味の味がしっかりつくので、麺そのものの味を楽しむのも、薬味の味を楽しむのもどちらもできる一品です。
4位:釜玉うどん(税込420円)
・並:420円
・大:540円
・得:660円
こちらの釜玉うどんも、丸亀製麺のメニューの中でも定番と言えるでしょう。汁は別添付で付けてくれるため、卵のまろやかさを好みの度合いでそのまま楽しめるほか、トッピングを楽しみたい場合にもおすすめです。
マルチビタミン
明太釜玉うどんにハマる前に、ずっと大好きだったメニュー。明太釜玉に心移りしてからは、しばらく食べてないけど釜玉うどんの美味しさは忘れてない。一番オーソドックスなメニューだし、釜玉うどんが好きな人はいっぱいいるはず!濃厚なたまごの黄身と出汁醤油の相性が抜群で最高ですよね〜!
3位:カレーうどん(税込540円)
・並:540円
・大:660円
・得:780円
スパイシーな辛さにうどんが絡む丸亀製麺の中でも人気のメニューで、具材がほとんど入っていないことからトッピングを楽しむのもおすすめです。食が進むためしっかり食べたい時にも良く、卵とトッピングしたりおむすびを投入して食べる方法も人気です。
汐 里
ほどよくスパイスがきいており、癖になる辛さ☺
半分ほど食べ終わったときに温泉卵を投入!まろやかな味わいになるのぜひ試してほしいです。
体があったまるので冬に最適なメニューです。
2位:かけうどん(税込340円)
・並:340円
・大:460円
・得:580円
定番のかけうどんは、あっさりとした味の本場のうどんを楽しむことができます。コシが強いもっちりとしたうどんにつゆが絡み、トッピングなしでも十分に美味しさを楽しめます。ぶっかけうどんよりも薄味のため、濃いめの味付けが苦手ならこちらがおすすめです。
mixsand
一番安いメニューで、うどんそのものがしっかりと味わえます。ダシが美味しく、麺はしっかりとコシがあります。セルフでネギをトッピングできるので、大量にのせてダシにひたして食べるのがお気に入りです。トッピングの天ぷらはいつも我慢しますが、なくても十分、うどんにコシがあるので食べ応えがあります。
1位:明太釜玉うどん(税込490円)
・並:490円
・大:610円
・得:730円
釜玉うどんに明太子を乗せただけのものではあるものの、丸亀製麺の中でも人気が高く、必ず注文すると言った人もいます。まろやかな卵に明太子の辛味が好相性で、うどんと絡むことでより一層美味しく楽しめます。
マルチビタミン
釜玉うどんに明太子をプラスしただけのメニューなんだけど、明太子の破壊力すごすぎ。今まで、ずっと釜玉うどん一筋で注文してきてたんだけど、一回だけ明太釜玉に浮気したら美味しすぎて、余裕で乗り換えた。笑 ピリ辛なのがいい!さらにネギを大量に追加して食べるのが好き。もう絶品。お腹に余裕がある人は、最後に残った卵と明太子の汁に、ご飯投入してみてください!!!!丸亀製麺でアルバイトをしている友人におすすめされて食べてみたらハマってしまって、お腹いっぱいでもついつい〆に食べていまいます。
丸亀製麺のおすすめ・人気メニューランキング5選【天ぷら/サイドメニュー】
丸亀製麺のおすすめの人気メニューの中でも、人気の天ぷらやサイドメニューを見てみましょう。丸亀製麺のうどんはシンプルなものが多いため、天ぷらをトッピングしたりサイドメニューを加えたりして楽しむのが定番です。
5位:おむすび(税込各140円)
丸亀製麺のおむすびは、鮭、梅、昆布、明太子があり、どれも人気のメニューです。男性の場合はうどんだけでは足りないことも多く、一緒に食べる人も多くいます。梅干しであっても塩気は強くないため、うどんと食べてもバランスが良い一品です。
ゆうり
40代
サイドメニューとしても大満足の一品。甘いこんぶ味が美味しくて子供も喜ぶ味だと思います。のりとの相性も抜群。おむすびは他にも鮭・梅・明太子の味のバリエーションがあるので選ぶ楽しみがあっていいですね。
4位:いなり寿司(税込120円)
甘じょっぱいいなりは、シンプルなかけうどんからカレーうどんまで組み合わせやすい一品で、三角の小さなサイズなので食べやすくなっています。一個から購入できるため、少しだけうどんに足したい場合や、子供に与えたい場合にもおすすめです。
ビールが一番
丸亀製麺さんのサイドメニューのいなり寿司。 うどんのお供にちょうどいいですね、 濃厚で味の染み込んだお揚げさんがいい感じ! いくらでも食べられそうな気がします(^ ^)。
3位:えび天(税込160円)
丸亀製麺の中でも人気の天ぷらであるえび天は、大きく食べ応えがあり、年末には年越し蕎麦に乗せるためにテイクアウトする人で行列ができるほどです。天ぷらうどんにしても美味しく食べられるほか、ご飯を注文して天丼にしても美味しく食べられます。
くるりん
丁度いい食べやすい大きさでうどんと一緒に毎回食べています!!!エビ天なら無限に食べられる気がします!
2位:半熟卵天(税込140円)
丸亀製麺には初めから卵が乗ったメニューは数多くありますが、普通の卵とは違った美味しさが楽しめると人気です。熱々の天ぷらの中を割るととろける黄身が流れ出て、ご飯に乗せても美味しいほか、うどんに乗せることでまろやかな味わいが楽しめます。
りぃ
うどんの上で半分に割れば、いつものうどんが何倍も美味しくなる一品です。黄身のトロトロ加減が理想的で、口に入れると思わず頬が緩んでしまうほどです。お腹もいっぱいになるので、まさに一石二鳥な天ぷらとなっています。
1位:かしわ天(税込160円)
丸亀製麺の中でも人気の高いかしわ天は、鶏肉にしっかりと下味がついているので、何もつけなくても美味しいと評判です。ほかの天ぷらは食べなくてもかしわ天だけは注文するといったファンも多く、食べ応えが感じられるのも人気の理由のようです。
Pチャン
丸亀製麺のかしわ天、ただの鶏の天ぷらじゃありません。
鶏肉自体に味がついてるんです!
鶏胸肉に自家製タレで下味をつけているそうです。
なので、何もつけなくても美味いっ!
丸亀製麺の美味しい食べ方・組み合わせは?

丸亀製麺の美味しい食べ方や、組み合わせは何かないでしょうか。丸亀製麺はシンプルなうどんが多いため、天ぷらを乗せたり無料のトッピングを駆使して、より美味しい食べ方をする人もいます。うどんだけでは物足りないといった場合にも、参考にしてください。
①釜玉明太うどん×とろろ
明太子の辛味や塩気が人気の釜玉明太うどんに、有料トッピングであるとろろを加えることで明太子の塩気が抑えられ、卵のまろやかさともよく合います。無料トッピングである天かすやネギを加えることで、より食べ応えも得られるので試してみてください。
②ご飯×好みの天ぷら
こちらは天丼を作る場合の組み合わせで、うどんではなくご飯を食べたい場合におすすめの方法です。ご飯も天ぷらも丸亀製麺なら安く注文でき、好みの天ぷらを組み合わせられるので、満足できる高コスパの天丼が食べられます。タレはテーブルに設置してあるため、自由に使用できるのも嬉しい店です。
③カレーうどん×おむすび
カレーとおむすびは人気の高い組み合わせとなっており、食べ終わったカレーうどんにおむすびを崩していれる人もいます。丸亀製麺にはご飯も販売されていますが、海苔の風味が良く、塩味が程よく効いたおむすびの方が相性が良いようです。
丸亀製麺に行く時はお得なクーポン利用がおすすめ!
丸亀製麺では公式アプリを配信しており、利用することでお得なクーポンを受け取れるので、丸亀製麺によく行く場合にはぜひダウンロードしておきましょう。
【公式アプリ】
・鬼おろし肉ぶっかけ50円引き
・初回限定かしわ天無料
・釜揚げうどん290円→140円
丸亀製麺は元々価格が他の料理店に比べて安いものの、クーポンを利用すればよりやすく利用できます。人気のかしわ天は1個160円のため、無料になるのはかなりお得と言えるでしょう。
グノシーでもクーポン配布が行われており、お得にうどんが食べられます。
【グノシー】
・釜揚げうどん(温):50円引き
・ざるうどん(冷):50円引き
・かけうどん(温・冷):50円引き
グノシーでは大抵のクーポンが50円引きとなっており、より安くうどんを食べたい場合におすすめです。明太子や温泉卵などの有料トッピングは80円となっているため、トッピングをするならお得なクーポンと言えるでしょう。
丸亀製麺の美味しいおすすめ・人気メニューを食べてみよう
丸亀製麺は季節限定のものも販売されていることが多いですが、定番のメニューはシンプルだけにコスパも高く、好みのトッピングで楽しむファンが多いようです。どれも美味しくアレンジもしやすいので、ぜひお気に入りのメニューを見つけてみてください。