きゅうりを使った離乳食レシピ11選!初期〜後期・完了期まで時期別に紹介!
きゅうりを使った離乳食レシピは何があるのでしょうか?今回は、きゅうりを使った離乳食の人気レシピを〈初期・中期・後期・完了機〉など時期別に紹介します。きゅうりと組み合わせが良いもの紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- きゅうりを使った離乳食レシピは何がある?
- 離乳食にきゅうりはいつから食べられる?
- 離乳食にきゅうりを使う際のポイント
- きゅうりを使った離乳食【初期】人気レシピ
- ①ジャガイモとキュウリのペースト
- きゅうりを使った離乳食【中期】人気レシピ
- ①キュウリ納豆どんぶり風
- ②きゅうりとかぼちゃのサラダ
- ③きゅうりとツナのクタクタ煮
- きゅうりを使った離乳食【後期】人気レシピ
- ①野菜スティックのコンソメ風味
- ②野菜のヨーグルトサラダ
- ③冷凍もできるしらすときゅうり
- ④レンジで簡単夏野菜そうめん
- きゅうりを使った離乳食【完了期】人気レシピ
- ①オクラときゅうりの白和え丼
- ②簡単!夏野菜おひたし
- ③1歳からのサンドイッチ
- きゅうりを使った離乳食を人気レシピで作ってみよう!
きゅうりを使った離乳食レシピは何がある?
離乳期の赤ちゃんは歯も生え揃っておらず、消化能力も未熟です。きゅうりは赤ちゃんのどの時期から、どんな形で与えたら良いのでしょうか。以下で詳しく紹介しますので参考にして下さい。
離乳食にきゅうりはいつから食べられる?
きゅうりは野菜なので、離乳食初期から与えることができます。ただ、5~6か月の初期の赤ちゃんには、皮は固いので、むいてすり下ろしたものを加熱してから与えましょう。生で食べても良いのは、9~11か月の後期からです。後期もまだ皮は固くて噛めないので、むいてあげましょう。
離乳食にきゅうりを使う際のポイント
きゅうりの時期別の離乳食の与え方は以下の通りです。
・初期:皮をむいてすり下ろしたものを加熱し、とろとろにしたものを与える。
・中期:皮をむいて2~3mm角に刻み、加熱する。食べにくそうであればフォークの背などで潰す。
・後期:皮をむいて、5~8mm角に刻む。加熱は卒業しても良い頃で手づかみ食べも始まるので、スティック状で与える。
・完了期:1cm角に刻んで与える。皮付きにもチャレンジしてみる。
まれに食物アレルギーを起こすことがあるので、初めて食べる時は少量にとどめます。万が一、アレルギーを起こしても医療機関が受診できるよう、平日午前中などにしましょう。
きゅうりを使った離乳食【初期】人気レシピ
ここでは、離乳食を始めたばかりの離乳食初期(5~6か月)向けのレシピを紹介しますので参考にして下さい。
①ジャガイモとキュウリのペースト
潰したジャガイモに、レンジで加熱したキュウリを混ぜ、出汁やお湯で伸ばしながら、ポタージュ状になれば完成です。
きゅうりを使った離乳食【中期】人気レシピ
離乳食中期(7~8か月)頃の赤ちゃんはまだ嚙むことができず、舌と上あごで潰して食べます。以下のレシピを参考に与えてみてください。
①キュウリ納豆どんぶり風
良質なたんぱく質納豆と組み合わせたレシピで、一皿でバランス離乳食です。納豆は極小粒、またはひきわりをそのまま使います。