焼肉チェーンおすすめランキング20選!安い・美味しいなど別に紹介!
焼肉チェーン店でおすすめなのはどこの店でしょうか?今回は、焼肉チェーン店のおすすめランキング20選を〈安い&コスパ・高級&美味しい一人利用〉別に紹介します。焼肉チェーン店のおすすめを人気メニューとともに紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
焼肉チェーン店でおすすめな店は?美味しい・安いのはどこ?

子供から大人まで人気の高い焼肉店ですが、普段の外食の他に忘年会やデートなどのイベントに使われることもあります。ここでは人気の焼肉チェーン店を、ランキング方式で格付けしていきます。値段ごとや一人焼肉などで分けて紹介するので、目的や予算に合わせて参考にしてください。
焼肉チェーン店のおすすめランキングTOP8【安い/コスパ編】
まずは焼肉チェーン店の中でも、コスパの高いお店をランキングで見てみましょう。食べ放題やコースメニューが人気となっていますが、単品でも気になるお肉があれば食べて見てください。
8位:焼肉屋さかい
・値段/予算:一人3000円
焼肉チェーン店のさかいは、価格が安くメニュー数が豊富であることが特徴の一つです。
・メニューが豊富
・デザートも人気
・宴会に使うのにおすすめ
食べ放題メニューはないものの、コースメニューがあり、最も高いコースでも3500円で12品の料理が楽しめるお得なものとなっています。1200円を追加することで、飲み放題コースもつけられるので、宴会に活用するのもおすすめです。
Masahiro Ohhara
ランチなのでお得なメニューがずらり 壺漬け焼肉ランチ 大盛980円をチョイス♪ 熟成肉の壺漬け 味がついていて、しっかりお肉の味 ひとりランチとしては多い160gのお肉 なかなか食べ応えありでした ご飯はおかわり自由なので、これなら2杯くらい軽くいけちゃいます
大きな肉が丸ごと出てくる熟成極カルビは、切り込みの深さまでこだわった、柔らかくコクのある味わいとなっています。下味がしっかりついているうえ、ボリュームがあり食べ応えがあるので、思い切りカルビが食べたい場合にはおすすめの一品です。
7位:情熱ホルモン
・値段/予算:一人3000円
情熱ホルモンは豊富なメニューのラインナップから料理が選べ、リーズナブルながら希少部位も食べられる焼肉店です。
・ホルモンを安く食べたい
・お酒と共に焼肉を楽しみたい
・宴会に活用したい
情熱ホルモンはホルモンをメインとして焼肉を楽しむことができる人気の焼肉チェーン店で、お酒のお供にホルモンを食べたいと言った場合にはおすすめです。価格も安いのに一皿のボリュームもあるので、コスパも高いと言えるでしょう。
松子
30代
ホルモンの盛合わせはレバー、てっちゃん、その他無難なもの合わせて5種。
どれをオーダーするか迷いまくった時には1皿頼んでも良いかも。
量もきっちり入ってますし、臭みもなく鮮度も悪くないし、これで900円台はお得な感じ。
情熱ホルモンの看板メニューとも言える黒ホルモンは、脂の乗った黒毛和牛の小腸となっています。醤油ダレや味噌ダレのほかネギ塩ダレなどのバリエーションが豊富で、美味しい脂の乗ったホルモンを存分に楽しむことができます。
6位:すたみな太郎
・値段/予算:一人1200円前後
すたみな太郎は子供連れに人気の食べ放題のお店で、価格も安いのが魅力です。
・親しい人と焼肉を食べたい
・焼肉以外の食事も食べたい
・たくさん食べたい場合におすすめ
焼肉チェーン店ではないものの、寿司や唐揚げなどの他のメニューを楽しみたい場合にはおすすめの食べ放題のお店です。値段が安いため子供連れにも人気で、たくさん美味しい料理を自由に取って楽しめます。
sf1976
40代
久しぶりの食べ放題。お肉が充実していて、カルビ・ロース・ハラミに豚や鶏も、10種類以上あります。たれが充実しているので、同じお肉でもいろいろ楽しめ、寿司や唐揚もあり、飽きずに食べ続けることができます。パスタはホイル焼きができるようになっているので、肉を焼きながら隣で火を入れることができます。特にお気に入りはデザートの種類が多いこと。
濃厚辛みそダレの牛壺漬けは、濃厚な辛みそに肉が浸かった状態で提供されています。食べ放題なので、柔らかく濃厚な味わいのタレに漬けたお肉が好きな場合は、好きなだけ取って食べられるのは嬉しい点と言えるでしょう。
5位:あみやき亭
・値段/予算:一人2000円から
あみやき亭は一人当たりの予算は2000円程度であるものの、国産牛にこだわり、美味しいお肉を提供しています。
・美味しい牛タンが食べたい
・宴会に食べ放題を使いたい
あみやき亭は黒毛和牛がリーズナブルに食べられる焼肉チェーン店で、厚切りのお肉も人気となっています。焼肉チェーン店を宴会で使う場合は宴会用のコースメニューが多いようですが、あみやき亭の宴会コースは食べ放題となっており、好きな肉を食べることができます。
あかもぐちゃん
厚切り肉は食べごたえもあり、
編み目の焼き色がつく頃が柔らかくて
美味しい♡
どのお肉も柔らかく美味しく頂きました♪
ご馳走さまでした。
牛上塩タンは、あみやき亭のメニューの中でも人気のお肉の一つで、とろけるような美味しい牛タンが楽しめます。あみやき亭には牛タンの他に炎のトロタンと豚旨味塩タンがあり、盛り合わせも人気となっているので、タンが好きならぜひ注文してみましょう。
4位:安安
・値段/予算:一人2000円
安安は、昔ながらの七輪の炭火で焼肉を食べたい人にはおすすめの焼肉チェーン店です。
・とにかく安く焼肉を食べたい
・炭火の焼肉が食べたい
・デザートの食べ放題もできる
焼肉チェーン店の安安は、とにかく安く焼肉を楽しみたい人におすすめです。食べ放題コースもあり、最も高額なコースでも一人3500円となっているうえ、子供や高齢者には500円の割引が適応されます。七輪と炭火を使っての焼肉は香ばしく、美味しいお肉が食べられます。
みうけん
40代
生中は290円、肉も一皿290円~490円くらい。
しかも七輪と炭火でしっかり焼くのでなんとも香ばしい^^
財政ピンチ、でも焼肉が食べたい!!
そんなときには足しげく通ってしまう。
いや、もはや最近ここしかいってないw
安安カルビは赤みが多い部位を使っているのが特徴で、分厚いお肉に甘辛い醤油ダレと良く合います。安安では安安カルビの他にヤングカルビもあり、こちらは脂身が多く、安安カルビよりも小さめのお肉となっているので好きな方を選んでみてください。
3位:牛繁
・値段/予算:一人3000円
食べ放題やコースメニューが豊富な牛繁は、さまざまな活用方法があるお店と言え、七輪で焼いたお肉も美味しいと人気となっています。
・七輪で焼肉を食べたい
・一人でも大勢でも楽しめる焼肉チェーン店を探している
・食べ放題ができる
牛繁は七輪を使って炭火で焼肉を食べられる焼肉チェーン店ですが、食べ放題とコースメニューの両方を行なっています。一人焼肉でも宴会などの大勢でも楽しめるうえ、お肉も厚みがあり美味しいと好評のようです。
Ayumi Kato
30代
味付けネギは盛りが良く、どんな肉にもつけて頂いてます。七輪なのがまた良い。価格で競合するチェーンはガスが多いですが、七輪故の炭の香りが良い。お肉もしっかりとした厚みで美味しい!個人的にはここの厚切り上タン塩と上ハラミはほんとに絶品なので是非食べてみてもらいです。
牛繁の上ハラミは、脂身と赤身のバランスが良く、柔らかで美味しいと評判です。牛繁のハラミは6種類あるので、好きな味わいのものを選んでみてください。値段も単品で429円と、注文しやすい価格となっています。
2位:ワンカルビ
・値段/予算:一人3000円
ワンカルビは焼肉チェーン店の中でも、九州や近畿を中心に展開しているお店です。
・誕生日に焼肉店を活用したい
・食べ放題で豊富なメニューから選びたい
・居心地の良いリーズナブルなお店を探している
ワンカルビでは事前に予約をすることで、誕生日のケーキをサービスしてもらえるので、近くにワンカルビがあるならぜひ予約してから行きましょう。食べ放題では95種類の豊富なメニューのラインナップからお肉や料理を選べ、居心地の良い店内でゆっくり食べることができます。
蝶々
お肉も負けておらず、定番の焼きすきや、厚切り上ロースステーキ
サガリステーキは贅沢トリュフソースで提供されます。
食べ放題でも他店ではあまりおめにかからない、骨付きカルビもとてもおいしかったです。
ご飯ものは焦がしニンニク香る石焼ガーリックライスと
プチプチとびのことサーモンの海鮮丼 牡蠣醤油でをいただきましたが
どちらもこれだけでおかわりしたくなる美味しさでした。
〆のデザートも一人一品ですが、丁寧に作って大満足でした。
角切りカルビはワンカルビの看板メニューでもあるワンカルビを小さく切ったものとなり、切らずに食べられるのが魅力です。部位は中落ちとワンカルビと同じ部位であるため、柔らかく牛肉の甘みと旨味が楽しめる美味しいお肉となっています。
1位:焼肉きんぐ
・値段/予算:一人2000円
焼肉きんぐはリーズナブルな値段の焼肉チェーンでも人気が高く、食べ放題をメインとしたお店となっています。
・食べ放題でゆっくり食べたい
・大勢で焼き肉が食べたい
・デザートを選んで食べたい
焼肉きんぐは100分の食べ放題が人気となっており、時間が他のチェーン店に比べても長めで、席もゆったり作られていることから家族層に人気となっています。タッチパネル式でお肉を自分で取りに行く必要がなく、座ったままで食べ放題が楽しめるのも魅力です。
yokoMAMA
花咲きカルビも2回オーダー
ガーリックバターがついていて超絶うまい!
子どもと行ったのですがまぁ夢中でしたね
メニューがたくさんあってひたすら黙食全集中
サラダも1人で全部食べてしまいました
野菜が新鮮で良かったです
きんぐカルビは焼肉きんぐの中でも最も人気の高いメニューとなっており、赤身と脂身のバランスがとれた美味しいお肉となっています。切れ目が程よく入っていることから美味しい肉の旨味が感じられ、厚みがあるので食べごたえのある一品です。
焼肉チェーン店のおすすめランキングTOP8【高級/美味しい編】
焼肉チェーン店のおすすめの中でも、高級なお店をランキングで紹介します。親しい人たちと賑やかに楽しむ焼肉も楽しいですが、デートや接待などの、特別な日に活用できるお店も人気です。
8位:清香園
・値段/予算:一人4000円
清香園は九州と関東地方で展開している焼肉チェーン店で、個室で焼肉を楽しめます。
・個室で焼肉を楽しみたい
・家族で上質なお肉を楽しみたい
清香園は上質な黒毛和牛を堪能でき、美味しいと評判でランチメニューも人気です。個室なので子供連れにも優しく、コースメニューを注文したりクーポンを利用することで、お得に満足感のある焼肉が楽しめます。
にのみん
50代
個室なので家族でまわりを気にせず会話が出来ます。お肉も柔らかくて美味しかったのでまた今度、リピします。
清香園の焼きすきランチはメニューの中でも人気が高く、極上の黒毛和牛が1408円とリーズナブルな価格で楽しめます。お肉の柔らかさや芳醇さが堪能でき、卵のタレと合わせることで牛肉の甘さと旨味が際立ちます。
7位:焼肉チャンピオン
・値段/予算:一人6000円
焼肉チャンピオンは希少部位であるシャトーブリアンが食べられ、上質なお肉が揃います。
・上質なお肉が食べたい
・コースメニューでお得に希少部位が食べられる
・ランチもおすすめ
焼肉チャンピオンでは定食スタイルのランチメニューも展開しており、価格は1250円からと、夜間のメニューに比べるとかなりリーズナブルに食べられることがわかります。コースメニューは5800円からとなっており、厳選された特選の和牛が美味しく食べられます。
AK JEFf ™️
@jeff_ak
今回は、個室を利用して、ディナーチャンピオンコースを注文しました。
A5シャトーブリアンは最高ですね!赤みでも脂が入ってしつこくないですね。サざぶとんと卵とご飯の巻きで食べるのは至極のうまさです。💫 コースで堪能して大満足です。💕
焼肉チャンピオンで豪華な食事がしたいと思っているなら、チャンピオンコースがおすすめです。上質なお肉が楽しめ、主食のメニューも3種類から選べます。シャトーブリアンは12000円のチャンピオンコースでしか食べることができないため、気になったらぜひ食べてみてください。
6位:牛角
・値段/予算:一人3000円
牛角は焼肉チェーン店の中でも人気の高いお店となっており、低価格ながら炭火で質の良いお肉が楽しめるのが魅力です。
・炭火で焼肉が食べたい
・リーズナブルに質の良いお肉が食べたい
・安定した焼肉店で食べたい
名前がよく知られたお店でもあるため安心してお店選びができるのも魅力と言えるでしょう。平日なら学割も可能なので、学生ならお得に焼肉が楽しめます。
あっっか
20代
お肉を炭火で焼いてすごく美味しく食べれます、ご飯に、ごま油、のり、ごま、半熟卵だったかな?よく考えたな~って思うくらい美味しいです、お肉はもちろん、お芋に黒蜜バターを絡めて食べるが大好きで食べ放題だからといっていつも、大量に食べてます!笑
牛角のカルビはランチ定食の中でも人気となっており、柔らかいカルビの味わいが楽しめます。お肉は100gから選べるので、女性の一人外食でも食べ切りやすく、サラダやスープもついてくるのでお得です。牛角では定食の他に早割の食べ放題もあるので、シーンに合わせて選んでみてください。
5位:炭火焼肉トラジ
・値段/予算:一人6000円
炭火焼肉トラジは厚切り肉が人気の一つとなっており、値段設定は高めながら満足感のある食べごたえのあるお肉となっています。
・おしゃれな焼肉店を探している
・厚切りのお肉が食べたい
・サイドメニューにもこだわりたい
炭火焼肉トラジはおしゃれな内装が特徴で、焼肉店とは思えない見た目をしています。そのため女性にも人気が高く、少し贅沢な女子会をしたい場合にもおすすめのお店と言えるでしょう。サイドメニューも人気があり、お肉だけでなくキムチやビビンバも美味しいと好評です。
hm_3
7000円くらいかかるお店では、お肉には力を入れても、キムチは3種で味はそこそこだったり、ビビンバもそんなに満足感の得られる味ではなかったのですが、1000円程度のキムチ盛り合わせでも見た目・ボリューム・味全て満点でした◎
ビビンバもしっかり味付けされており、甘さと絡み、味付けの濃さもバランスが良かったです◎
炭火焼肉トラジは冷凍のお肉を使うことはなく、基本的に生のものだけとなっています。特選タン塩も生の状態で提供されることから、お肉のこだわりを感じられます。タンは普通、厚く切ると歯ごたえが悪くなってしまいますが、トラジのタンは厚切りでも柔らかくとろける食感が特徴です。
4位:俺の焼肉
・値段/予算:一人5000円
俺の焼肉は東京で展開されているチェーン店で、黒毛和牛がメインのお肉となっています。
・黒毛和牛のお肉が食べたい
・ランチでも美味しいお肉が食べたい
俺の焼肉ではコース料理が提供されており、俺のプレミアムコースでは8品6578円で食べることができます。蒲田では平日にランチメニューを行っており、切り落としなら200g1700円でA5の黒毛和牛が食べられるのでおすすめです。店舗によってメニューが大きく違うので、食べたいメニューでお店を選ぶことをおすすめします。
non_ism
40代
それはともかく、どの部位も柔らかく旨味が口に広がる。
脂の量は部位によって違うが、とても食べやすい。
ただ一つだけ記憶している部位、スネ肉。それも脂。
特に量が多く、落ちた脂で鉄板がファイヤーする。
このスネ肉だけはちょっと油っこさを感じたものの、全体的にはとても満足できた。
俺の焼肉の特選五種盛り合せは銀座4丁目店で提供されているもので、A5等級の黒毛和牛のお肉5種類を3600円で食べられます。1皿あたり300g程度となっており、2人前であることからもかなりお得に食べられると言えるでしょう。
3位:食道園
・値段/予算:一人6000円
食道園は近畿地方を中心に展開されている焼肉チェーン店で、個室の種類が豊富であることもメリットです。
・デートや接待などで活用したい
・大人数で特別な日に使いたい
・ランチに上質なお肉を食べたい
食道園は食べ放題などはなく、コースメニューが基本となっています。コースの値段は7700円からとなっており、上質なお肉を美味しく食べられます。ランチメニューも提供されており、定食なら1780円でカルビ定食が食べられます。
和歌山ペンギン
特選和牛骨付カルピ華網カット 小サイズ 2800円
お店の看板メニューでもある、見た目からおいしそうな一品。骨付きのまま網の上に乗せると、小サイズでも網がいっぱいになるほどのボリューム。程よく焼き上げてハサミでカットしていただくと、口の中一杯に旨味が広がります。
特選和牛骨付カルピ華網カットは、食道園の中でも看板メニューとなっており、骨付きのまま網に乗せるので牛肉の旨味がしっかり楽しめます。単品でも食べられますが、コース料理では特選コースで食べることができるので、お得に食べたいならコースメニューを選んでみてください。
2位:叙々苑
・値段/予算:一人10000円
叙々苑は高級焼肉店としても知られており、お肉も上質なものを使用しています。
・上質なお肉を楽しみたい
・特別な日に焼肉を選びたい
・静かな個室で食事を楽しみたい
大勢で賑やかに楽しむ焼肉店というよりも、特別な日に選んで食べるお店の位置付けなので、接待や特別なデートの日などに活用するのがおすすめです。叙々苑ではコースで食べるのがお得で、ランチメニューも展開しているので、ぜひ行ってみてください。
かくやすちゃん
40代
それから塩焼きとタレ焼きがそれぞれ別の皿に盛り付けられて順番に運ばれてくるんですが、塩やきは何と言ってもタン!
軽く炙ってレモン汁に浸して食べるんですが口に入れた途端とろける食感、本場仙台で食べてるようなコクの深い味付け!
これは最高に美味しいです。これだけでご飯何杯も行けます(笑)
叙々苑のメニューの中でも美味しいと評判の上ネギ塩タンは、叙々苑に行くと必ず注文する人もいるようです。上質なタンにネギの風味が絡み、深いコクが楽しめるので、気になったらぜひ食べてみてください。
(*叙々苑のおすすめメニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
1位:游玄亭
・値段/予算:一人15000円
遊玄亭は叙々苑と同じ系列の焼肉店で、叙々苑よりも上質なお肉を楽しむことができます。
・上質なお肉が食べたい
・特別な日に焼肉店を活用したい
・珍しいお肉が食べたい
値段は高いものの焼肉にこだわりがあり、より美味しいお肉を楽しみたい場合や、特別な日のお店を探している場合にはおすすめのお店です。店舗数はそれほど多くないので、行く機会があればぜひ食べに行ってみてください。
E☆mama
40代
タン塩三種盛り、普通のタン塩も美味しいし、刻みネギ巻いたものも厚切りも、どれもとても美味しい。厚切りもコリコリで美味しいですが、ネギをタンで巻いて食べるのも大好きです。
ゴマ油ダレの厚切りレバーも新鮮で美味しく、上カルビも脂が良い感じに入っていて、とろけるように美味しかったです。
遊玄亭では牛肉の中でも最も高級であるとされるシャトーブリアンを食べることができるので、お肉にこだわりが強いならぜひ食べてみてください。非常に柔らかい部位で、口の中でとろけるような食感と旨味が楽しめます。値段は単品で13000円〜16000円前後となっていますが、コースメニューとともに注文する人が多いようです。
焼肉チェーン店のおすすめランキングTOP4【一人利用編】
焼肉チェーン店のおすすめの中でも一人焼肉に利用しやすいお店もランキングで見てみましょう。誰かに気を使う必要もなく、食べたいときに好きな焼肉を自由に食べられるのが一人焼肉のメリットなので、普段の外食にぜひ利用してみてください。
4位:安楽亭
・値段/予算:一人1500円
安楽亭は 以下のような方におすすめです。
・手軽に一人焼肉を楽しみたい
・大勢でも一人でも楽しめる焼肉チェーン店を探している
・豊富なメニューを楽しみたい
安楽亭は一人焼肉を楽しめる焼肉チェーン店ではあるものの、食べ放題の他に店舗によってはアイスバーやキッズスペースが設置しているお店もあります。お肉自体も美味しく、大勢で行くにも一人で行くにも活用しやすいお店と言えるでしょう。
ゆきうさぎ
食べ放題のお肉だから。。。と思っていたけど、普通に美味しいと思います。
特に牛タンバーグがすごい気に入りました!後半でもう一度頼んだくらい美味しい(゚ー゚*)
ホルモンはあまり詳しくないので、とりあえずMIXプレートと上ミノ、豚ガツ。
ガツって何だ?と思いながら食べてみると、コリコリして美味しい~。
安楽亭の黒毛和牛カルビ定食は、80g1408円からと一人焼肉でも食べきりやすくリーズナブルに楽しめます。スープやサラダも美味しいと評判で、一人外食のランチに焼肉を食べたいならぜひ食べてみてください。カルビの他にも、ハラミやロースなどメニューも豊富です。
3位:焼肉ふうふう亭
・値段/予算:一人3000円
ふうふう亭は食べ放題がメインのお店となっており、東京のみでの展開となっています。
・厚切りのお肉が食べたい
・ゆったり食べ放題で食事が楽しみたい
・ご飯もののメニューが豊富
ふうふう亭は120分の食べ放題となっており、ゆったりとした食事を楽しめるので一人焼肉のほか、友達同士やデートでゆったりとおしゃべりしながら食べることができます。ご飯ものの種類も豊富なので、一人焼肉として単品メニューとご飯を組み合わせて活用するのもおすすめです。
タボリック
30代
一皿一皿がボリュームあっていいです。
2人でいっても、数を食べたいんだったら1人前ずつオーダーすることをオススメします。
厚切り豚タンはふうふう亭のメニューの中でも人気の一品で、厚切りながらも柔らかく食べごたえのあるお肉となっています。2種類のソースが用意されており、ディップして食べることで豚肉の旨味とソースの風味でご飯が進みます。
2位:ダイリキ
・値段/予算:一人2000円
ダイリキは元々は牛肉の販売店ですが、一人焼肉用のスペースが確保されています。
・ランチで一人焼肉を楽しみたい
・美味しい焼肉を手軽に食べたい
店舗数は多くなく、テナントの中に精肉店があるため利用時間は限られてしまいますが、精肉店がこだわった美味しいお肉が食べられます。セルフレジで会計の手間もかからないので、近くに一人焼肉ができるダイリキの店舗があるならおすすめです。
スパマキシマム
40代
此方で牛タン、ハラミ、上ミノなどを
購入して友達4人で焼肉を楽しみます。
牛タンはちゃんと下包丁が入っており
肉質も良くてとても美味しいです!!
他のお肉もファミリー焼肉店レベルで
十分に美味しくて満足できました
肉屋の5種盛定食は、一人焼肉のメニューの中でも量が多すぎず、女性にも男性にも注文しやすいと言えるでしょう。5種類の部位が楽しめ、どれも程よく脂の乗ったお肉なので、満足できるおすすめのメニューです。
1位:焼肉ライク
・値段/予算:一人1000円
焼肉ライクは一人焼肉の先駆的なお店で、一人焼肉をファストフードのように食べられることをコンセプトに作られています。
・安い値段で一人焼肉を楽しみたい
・朝から焼肉を楽しみたい
・手軽に入れるお店を探している
焼肉ライクでは一人焼肉が基本となっているため、メニューも一人前の注文のみとなっています。定食屋やファストフード店と同じような立ち位置での営業のため、手軽に入れるご飯のお店を探している場合にもおすすめです。
あかさ
みすじは、ちょっと固かったけど、
ペラペラではなく、美味しいし、
ハラミも当たり前に美味しい。
キムチも、ご飯もスープも美味しい。
ご飯は、+料金で、
チョレギサラダに変更可能なんだ~。
バラカルビセットはタレに漬けこんだ柔らかなカルビがご飯と良く合い、コスパの高さも人気となっています。ミニサイズ650円と、他の定食店とそれほど変わらない値段で注文できるのも魅力で、女性にも好評です。ネギ塩ダレのバラカルビは750円から注文できるので、ネギ塩が好きならそちらを注文してみましょう。
(*焼肉ライクのおすすめメニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
焼肉チェーンのおすすめ店に行ってみては?
焼肉チェーン店は、お店のコンセプトによって使い分けることで、より楽しい食事を楽しむことができます。コースメニューや食べ放題など、お店によってもやっているものとやっていないものがあるので、前もって知っておくことも大切と言えるでしょう。また、ランチコースや一人焼肉のお店も増えているので、美味しい焼肉を一人外食でも楽しんでみてください。