ローカンマはカルディ・業務スーパーに売ってる?販売店や代わりになるものを紹介!
ローカンマ(老干媽)を売ってる場所を知っていますか?どこで買えるのでしょうか?今回は、〈カルディ・業務スーパー・成城石井〉など、ローカンマを売ってる場所・販売店や値段を購入者の口コミとともに紹介します。ローカンマの安い通販商品や代わりになるものも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- ローカンマ(老干媽)を売ってる場所はどこ?カルディにある?売り場は?
- ローカンマの売ってる場所・販売店の一覧
- ローカンマはどこで買える?販売店・値段は?【口コミ】
- ①業務スーパー(324円)
- ②カルディ(値段不明)
- ③ドンキ(値段不明)
- ローカンマが近くに売ってない時は通販を活用!一番安いのは?
- ①楽天|最安値|ローカンマ|シャンラーツィー(420円)
- ②楽天市場|野菜漬物シャンラーサイ(600円)
- ③楽天市場|油辣椒 ユラージャォ(486円)
- ローカンマが売ってない場合に代わりになるものも紹介!
- ①香辣脆 (800円)|萬珍樓
- ②豆鼓香辣脆(594円)|朝天
- ③焼海老辣油(540円)|株式会社下園薩男商店
- ローカンマが売ってる場所を把握しよう
ローカンマ(老干媽)を売ってる場所はどこ?カルディにある?売り場は?

ローカンマとは中国の調味料メーカーで、中国人なら知らない人がいないほど有名です。日本でも激辛ブームの流行でじわじわと人気に火がつき、ローカンマを使った料理のレシピなどがSNSでも多く見られます。ここではローカンマが売ってる場所や、売り場はどこなのかを紹介します。
ローカンマの売ってる場所・販売店の一覧
ローカンマの売ってる場所・販売店は、以下の通りです。
・100均:売ってない
・コンビニ:売ってない
・業務スーパー:一部販売あり
・コストコ:一部販売あり:
・ドンキ:一部販売あり
・カルディ:一部販売あり
・成城石井:売ってない
・イオン:売ってない
・ドラッグストア:売ってない
ローカンマは業務スーパーとコストコ、ドンキホーテなどで販売が確認されています。ローカンマーは漢字では「老干媽」と表記され「ラオガンマー」と呼ばれている場合もあるので、注意してください。100均、コンビニ、成城石井、イオン系列のスーパーでは取り扱いがありません。
ローカンマはどこで買える?販売店・値段は?【口コミ】

ここからは、ローカンマの売ってる場所を実際の口コミとともに紹介します。最安値は業務スーパーの324円ですが、用途によって値段のバラツキがあるようです。確実に販売されているかを知りたい時は、店舗検索ページのリンクから近くの店舗に電話で確認してみてください。なお、成城石井では取り扱いがないようです。
①業務スーパー(324円)
昨日の今くらで、ぐんちゃんのお勧め調味料
— 마루토가@marutoga☆ ○(まる)☆〇ん (@marutoga) September 16, 2021
「ローカンマ 老干媽 肉絲豆鼓油辣椒」見つけた❤️
業務スーパーにて❤️
1件目は売り切れてて、2件目で発見❤️やった〜っ*(^o^)/*✨@AsiaPrince_JKS @ntvkonkurabe #チャン・グンソク #Daybyday Day by day pic.twitter.com/V4LTQorvZG
業務スーパーでは一時販売が休止されていたようですが、口コミを見る限り再度販売を開始しているようです。近くの業務スーパーに寄ったときには、エスニックやアジア料理の調味料をおいてある棚をチェックしてみてください。
②カルディ(値段不明)
ローカンマラー油はこれ、カルディとかアジア食材屋で買える https://t.co/3iCDdWET0A
— タつあき (@tatsuaki_chaos) July 20, 2017
カルディでは取り扱いがある店舗とない店舗があるようですので、確実に買いたいときは店舗に電話して確認を取るようにしてください。
③ドンキ(値段不明)
辣油は中国では知らない人がいないというローカンマ🌶サクサクのピーナッツやフライドオニオン入りで日本の食べラーの上をゆくおいしさ。料理向きなピーナッツ入りはドンキで入手可能◎
— 横田睦美/むっちん@レシピ本パパッとごはん (@muccin_recipe) August 17, 2022
圧倒的に具が多いので余ったら納豆に混ぜるとザクザクで美味です🍚 pic.twitter.com/ScbAbRiu9L
ピーナッツや玉ねぎが入っているローカンマが、ドンキホーテで買えるとSNSでも話題になっています。ごはんのおともや餃子のたれなどに使ったり、ラーメンのちょい足し調味料としてとても人気が高いです。