ローカンマはカルディ・業務スーパーに売ってる?販売店や代わりになるものを紹介!
ローカンマ(老干媽)を売ってる場所を知っていますか?どこで買えるのでしょうか?今回は、〈カルディ・業務スーパー・成城石井〉など、ローカンマを売ってる場所・販売店や値段を購入者の口コミとともに紹介します。ローカンマの安い通販商品や代わりになるものも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 2ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- ローカンマ(老干媽)を売ってる場所はどこ?カルディにある?売り場は?
- ローカンマの売ってる場所・販売店の一覧
- ローカンマはどこで買える?販売店・値段は?【口コミ】
- ①業務スーパー(324円)
- ②カルディ(値段不明)
- ③ドンキ(値段不明)
- ローカンマが近くに売ってない時は通販を活用!一番安いのは?
- ①楽天|最安値|ローカンマ|シャンラーツィー(420円)
- ②楽天市場|野菜漬物シャンラーサイ(600円)
- ③楽天市場|油辣椒 ユラージャォ(486円)
- ローカンマが売ってない場合に代わりになるものも紹介!
- ①香辣脆 (800円)|萬珍樓
- ②豆鼓香辣脆(594円)|朝天
- ③焼海老辣油(540円)|株式会社下園薩男商店
- ローカンマが売ってる場所を把握しよう
ローカンマが近くに売ってない時は通販を活用!一番安いのは?
ローカンマが近くの店で売ってない場合は、通販を活用して購入するのがおすすめです。ここでは、ローカンマを販売している通販サイトと値段、最安値を紹介します。
①楽天|最安値|ローカンマ|シャンラーツィー(420円)

ローカンマの代表商品でもある豆鼓を使ったシャンラーツィーの最安値は、こちらの店舗です。セットで買うともっとお得に買うこともできますが、まずは少し試してみたいという人におすすめです。
②楽天市場|野菜漬物シャンラーサイ(600円)

ローカンマーの中でも人気の高い野菜漬物のシャンラーサイは、冷ややっこにトッピングしたり、ごはんにのせるなどして使います。一見かなり辛そうですが、発酵した野菜漬物の旨味が癖になる一瓶です。
③楽天市場|油辣椒 ユラージャォ(486円)

とても人気のあるビーナッツ入りのローカンマは、どんな料理にもあう万能調味料と評判です。中国で人気NO.1の食べるラー油は、ただ辛いだけではなく風味豊かで世界中で売れています。
ローカンマが売ってない場合に代わりになるものも紹介!
ここでは、近くのドンキやカルディでローカンマが売ってない場合に代わりになるものも紹介します。使い方や味などが、ローカンマとよく似ているものを3つ紹介するので参考にしてください。
①香辣脆 (800円)|萬珍樓

横浜中華街の萬珍樓という店のオリジナル調味料で、萬珍樓本店の全テーブルに必ず置かれている万能調味料です。タカの爪や花椒、唐辛子を使った自家製のシャンラーツィは、一度食べたらやみつきと評判です。