ビールの賞味期限切れはいつまで飲める?1年前は無理?捨てずに活用する方法も紹介!

ビールの賞味期限の目安を知っていますか?今回は、ビールの賞味期限を〈缶・瓶・樽〉別に比較して、期限切れでもいつまで食べられるのかなど紹介します。ビールの日持ちする保存法や、賞味期限切れビールの活用方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ビールの賞味期限はどのくらい?見方は?
  2. ビールの賞味期限は製造日から約9ヶ月
  3. ビールの賞味期限切れはいつまで飲めるの?
  4. 賞味期限の定義
  5. 腐らないが旨味・風味は落ちる
  6. ビール〈缶・樽・瓶〉による期限の違い
  7. ビールの賞味期限切れを放置するとどうなる?【時間経過別】
  8. ①賞味期限が間近
  9. ②賞味期限が切れて1ヶ月〜2ヶ月
  10. ③賞味期限が切れて半年
  11. ④賞味期限が切れて1年
  12. ⑤賞味期限が切れて2年〜3年
  13. ⑥賞味期限が切れて4年〜5年以上
  14. ビールの美味しさ長持ちな保存方法は?
  15. 冷蔵庫で保存するときのポイント
  16. 常温保存するときのポイント
  17. ビールの賞味期限が切れた時の活用方法は?
  18. ①料理に使う
  19. ②ぬか床にする
  20. ③シャンプーに混ぜて洗髪する
  21. ④拭き掃除に使用する
  22. ⑤観葉植物の肥料にする
  23. ビールの賞味期限に注意しよう

冷蔵庫で保存するときのポイント

冷蔵庫でビールを保管するときの注意点は以下の通りです。

・冷蔵庫に長期間入れたままにしない
・塩や醤油の近くに置かない


冷蔵庫で長期間保存すると、部分的にビールが凍る可能性があります。このような場合は飲んでも体に害はありませんが、味や風味は格段に落ちます。冷蔵庫でビールを保存する場合には冷え過ぎて凍らないように、紙に包んだり箱に入れましょう。また、缶ビールの場合、缶が腐食する可能性があるため、塩や醤油などの近くで保管しない様注意して下さい。

常温保存するときのポイント

常温でビールを保存するときの注意点は以下の通りです。

・日光を避ける
・高温・低温の場所に置かない
・洗剤や灯油の近くに置かない
・強いショックを与えない


ビールの劣化を早める大きな原因は、日光と熱です。ビールを保管する場合には直射日光を避け、高温、低温すぎる場所は避けるようにしましょう。また、前述した通りビールの缶の腐食を避けるために塩や醤油などの周りに置かないだけでなく、香りが移らないように灯油や洗剤の近くにも置かないことをおすすめします。

ビールの賞味期限が切れた時の活用方法は?

ビールの賞味期限が切れてどうしても飲めなくなってしまった時におすすめしたい、ビールの活用方法を紹介していきます。

①料理に使う

肉をビールに漬け込むと、ビールのホップとアルコールで肉の風味が良くなり柔らかくなります。ただし風味が格段に落ちたビールを使用すると、料理の味に影響がしやすいので注意をしましょう。また、揚げ物の衣に混ぜて使うと、酵母のコクのある衣ができますし、ビールの炭酸で衣に空洞ができて揚げ物をカラッと仕上げることができるのでおすすめです。

②ぬか床にする

ぬか床を作る際の水の代わりに賞味期限切れのビールを入れるとぬかの風味が増しますし、ぬか床が傷みにくくなります。ビールに含まれる酵母が発酵を進ませてより深い味になるようですが、入れすぎるとアルコールの香りがするので、量に気をつけましょう。

③シャンプーに混ぜて洗髪する

ビールに豊富に含まれるタンパク質には髪にボリュームを与えたり、キューティクルをコーティングして艶を出す効果があります。鍋で7〜8分煮詰めたビールをシャンプーに混ぜるだけで簡単に作れますし、ビール独特の匂いもそれ程気にならないようです。

髪の指通りが良くなるなどの効果を実感している人も多いので、髪の傷みが気になる人におすすめの使い方です。

④拭き掃除に使用する

ビールに含まれる炭酸やアルコールには、油汚れや皮脂汚れなどを溶かして拭き取りやすくする効果があります。仕上げに重曹水を絞った布巾で拭き取れば、ビール特有の匂いや糖質のベタつきなども綺麗に吹き上げられます。水では汚れの落ちにくい、窓ガラスやフローリングの掃除にぴったりな方法です。

⑤観葉植物の肥料にする

ビールには植物の栄養になるカリウムやリンが豊富に含まれるので、肥料の代わりに使えます。また、ビールの酸が害虫や菌類を駆除してくれる効果があります。使用時は、根に直接触れないように土にかけるようにしてビールを注ぐように注意が必要です。葉の汚れの汚れ落としにも使えますが、その場合はビールの濃度を相当薄めてから葉にかけるようにしましょう。

ビールの賞味期限に注意しよう

製造から9ヶ月ほどと賞味期限が長いビールですが、賞味期限が過ぎてからもある程度までは飲めることがわかりました。しかし、ビールは出来立てに近いうちが美味しく飲めるので、なるべく早く飲み切りたいですね。賞味期限が過ぎたビールも他の活用方法を使えば無駄にならないので、ぜひ実践してみてください。

関連する記事