味玉(煮卵めんつゆ)の日持ち・賞味期限は?保存のコツや作り置きレシピも!

味玉(煮卵めんつゆ)の日持ち期間・賞味期限は何日か知っていますか?半熟は短いのでしょうか?今回は、〈冷蔵庫〉など保存法別の味玉を日持ちを、作り方のコツと紹介します。味玉の作り置きレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 味玉(煮卵めんつゆ)の日持ち期間・賞味期限はどのくらい?
  2. 味玉は常温・冷凍保存に向かない
  3. 味玉の日持ちは冷蔵保存で約3〜5日
  4. 味玉の日持ちする保存方法・作り方のポイントは?
  5. ①保存容器・器具を清潔にする
  6. ②ゆで卵の殻向きの際に水気をつけない
  7. ③半熟ではなく固ゆでにする
  8. ④つけ汁に酢・酒など殺菌効果のある調味料を入れる
  9. ⑤つけ汁を沸騰させる
  10. ⑥つけ汁を濃くする
  11. 味玉の日持ちする作り方・作り置きレシピ!1週間持つ?
  12. 材料
  13. 作り方・手順
  14. 味玉が余った時の大量消費レシピも知っておこう
  15. ①味玉入りポテトサラダ
  16. ②味玉入りサンドイッチ
  17. ③ほうれん草と味玉のマヨネーズ和え
  18. 味玉を日持ちさせて作り置きに!

味玉(煮卵めんつゆ)の日持ち期間・賞味期限はどのくらい?

味玉はラーメンのトッピングやおつまみなので人気の一品ですが、どれくらい日持ちするのでしょうか。ここでは、めんつゆで作った味玉の日持ちや賞味期限について紹介します。

味玉は常温・冷凍保存に向かない

味玉はしっかり味を染み込ませていても、常温保存や冷凍保存には不向きです。味玉の原料になるゆで卵も、あまり日持ちはしません。ゆで卵は殻つきで冷蔵庫で保存して3~4日、殻をむいた後は当日中が賞味期限です。調味料を染み込ませた味玉はゆで卵より日持ちしますが、保存は冷蔵庫が基本です。

味玉の日持ちは冷蔵保存で約3〜5日

味玉の日持ちは、冷蔵庫で約3〜5日程度で、それ以上たつと傷んでしまう危険性が高いです。ただし、半熟のゆで卵を使った場合は、日持ちも短くなるので気を付けてください。

味玉の日持ちする保存方法・作り方のポイントは?

ここでは、味玉の日持ちを長くする保存方法や、日持ちする味玉の作り方のポイントを紹介します。味玉を日持ちさせたい時は、これらのポイントを参考にしてください。

①保存容器・器具を清潔にする

まずは、味玉を保存するための容器や器具を清潔にし、雑菌が入りにくい環境を整えることが大切です。しっかり洗った保存容器は良く乾かし、アルコール消毒なども行ってから使ってください。ジップロックの袋なども同じで、新しい清潔な保存袋を使うと日持ちも良くなります。

②ゆで卵の殻向きの際に水気をつけない

味玉の日持ちを長くさせたい時は、ゆで卵の殻をむくときに水気をつけないことも大切です。殻がむきにくい時は、水につけて殻をむく方法もありますが、味玉に使うゆで卵には水気は厳禁です。水気が入ると、そこから雑菌が増殖しやすくなるので、水気がつかないように殻をむいてください。

③半熟ではなく固ゆでにする

味玉の保存期間は、半熟卵の方が短くなるので、賞味期限を長くしたい時は半熟ではなく固ゆでにする方がおすすめです。味玉はトロリととろけるような半熟卵の方が好きだという人も多いですが、日持ちを優先させたい時は固ゆで卵を使ってください。

④つけ汁に酢・酒など殺菌効果のある調味料を入れる

めんつゆ煮卵はめんつゆにゆで卵をつけるのが基本ですが、日持ちさせたい時は殺菌効果のある調味料を加えるのもおすすめです。

・酒
・酢
・梅


味玉の日持ちを良くしたい時は、調味液に殺菌効果のある調味料を入れる方法もおすすめです。代表的な調味料は酒や酢で、これらの調味料を加えると、味玉の賞味期限が1~2日長くなります。

⑤つけ汁を沸騰させる

味玉の日持ちを良くするには、つけ汁を一度沸騰させて殺菌しておく方法もおすすめです。そのまま混ぜただけのつけ汁につけるよりも、一度殺菌した後に冷ましたつけ汁の方が雑菌が増えにくいです。

関連する記事